「葉山神社(はやまじんじゃ)」について

瑞巌寺の裏山に、ひっそりと佇む葉山神社。
背の高い杉に囲まれた境内は、観光地の喧騒から隔離されたような静けさを保っています。

創建は不詳で、ご本尊は病気に苦しむ人々を助ける、薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)。
白木造りの拝殿と本殿、鐘楼、摂社の「小葉山神社」、歌碑や板碑が点在しています。

裏参道の途中に鳥居があり、やや急な階段を降りていくと大黒天を祀る「不動堂」と、葉山神社の「奥の院」へたどり着きます。

「葉山神社」のおすすめのポイント

「通な旅人が訪ねる神社」
葉山神社は観光地から離れた場所に鎮座しており、訪ねる観光客が少ない穴場です。

鎮座の年代などは不詳ですが、松島寺創建に関係のある社の一つとされています。

「葉山神社」へ訪れた方の口コミ

口コミは現在ありません。

    「葉山神社」の基本情報

    ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんのでご了承ください。

    名称葉山神社奥の院
    所在〒981-0213宮城県宮城郡松島町松島葉山沢
    アクセス<電車>
    JR「松島海岸駅」より徒歩約20分(裏参道まで)
    駐車場なし※近隣の有料駐車場をご利用ください
    料金なし
    トイレ・バリアフリーなし
    Wi-Fi対応なし

    関連するおすすめ記事

    松島・塩竃エリアに関するトピック

    松島・塩竃エリア × 観光施設もっと見る >
    松島・塩竃エリア × 寺社・歴史もっと見る >
    松島・塩竃エリア × 体験・レジャー施設もっと見る >
    松島・塩竃エリア × 飲食店もっと見る >
    松島・塩竃エリア × 販売店もっと見る >
    松島・塩竃エリア × 温泉・宿泊施設もっと見る >
    松島・塩竃エリア × 自然・風景もっと見る >
    松島・塩竃エリア × イベント情報もっと見る >