アウトドアのまとめ一覧
- 「栗駒山」で登山しよう!ルートや下山後に寄りたい温泉や観光施設を紹介
- 「栗駒山(くりこまやま)」は宮城県、岩手県、秋田県の3県にまたがり、国内屈指の紅葉名所で知られています。この記事では、初心者向けの登山ルートを紹介。登山道の様子や見どころ、アクセス、また下山後に寄りたい温泉や観光…
- 2022/4/19 GOGO MIYAGI 編集部
- 「仙台市近郊の公園」アスレチックや自然を楽しめる11か所
- 仙台市近郊の公園11か所をピックアップ!アスレチック・遊具が充実した公園、自然に囲まれた駅チカの都市公園、里山にある植生豊かな公園、キャンプ場のある公園、歴史公園など、1日楽しく過ごせるスポットを紹介します。…
- 2022/3/30 GOGO MIYAGI 編集部
- 「大亀山森林公園」で遊ぼう!子連れで楽しめるレジャースポット
- 富谷市にある「大亀山森林公園」は、山の頂に築かれた自然豊かな公園です。小さな子供から大人まで楽しめる多彩なアスレチック、芝生のゲレンデ、無料で利用できるバーベキュー広場、絶景の展望台など、友人同士、ファミリーにピ…
- 2021/12/13 stingray
- 仙台「台原森林公園」を散策!都会のオアシスに癒される
- 仙台市内の公園を巡る公園シリーズ。水の森公園、七北田公園に続いて、青葉区にある台原森林公園(だいのはらしんりんこうえん)を取材してきました。敷地の半分以上が森林という、自然豊かな台原森林公園。今回も実際に筆者が足…
- 2021/11/2 stingray
- 仙台「泉ヶ岳」を登る!初心者向けコースを紹介
- 仙台市北西部にそびえる「泉ヶ岳(いずみがだけ)」は、標高1,175mの里山です。登山道は全部で4つあり、初心者も挑戦しやすいコースがあります。この記事は、はじめて泉ヶ岳に登る方向けに、登山道の様子やオススメのコー…
- 2022/4/21 編集部員 M
- 仙台「水の森公園」ってどんな所?実際に散策してみた
- 仙台市内の10ヵ所ある都市公園のうち、最大の面積をもつ「水の森公園」。キャンプ場やハイキングコースが整備されており、アウトドアを楽しみたい方にオススメ!この記事では現地を訪ねた筆者が、水の森公園の様子を詳しくお伝…
- 2021/10/15 stingray
- 「太白山」自然観察の森から山頂までの登山ルートを紹介
- 仙台市太白区の由来にもなっている太白山。地元民なら誰もが知っている身近な山です。ポコンと突き出た円錐形がよく目立ち「仙台のピラミッド」や「名取富士」などと呼ばれています。実際に太白山に登った筆者が、登山道や頂上の…
- 2022/4/12 stingray
- 【宮城県の登山】初心者がチャレンジしやすい7座を紹介
- 県西部に奥羽山脈がつらなり、蔵王連峰など名峰の多い宮城県。経験値の少ない初心者にとって手が出しにくい…と思いきや、意外とすんなり登れちゃうのが宮城のいいところ。今回は高山から里山まで、登山初心者でも挑戦しやすいお…
- 2022/5/9 GOGO MIYAGI 編集部
- 宮城県の海水浴場まとめ!2021年海開き最新情報
- 宮城県の海水浴場9ヵ所をピックアップ!2021年の海開きの日程、開設の有無に関する最新情報をお届け。内容がわかり次第、順次更新して参ります。アクセスしやすい沿岸の海水浴場から、船に乗ってたどり着く離島の海水浴場ま…
- 2021/9/1 GOGO MIYAGI 編集部
- 「蔵王ヒルクライム2022」雪の回廊をロードバイクで駆け上がる!
- 「蔵王ヒルクライム」は宮城県と山形県を結ぶ山岳道路、蔵王エコーライン・ハイラインを舞台に繰り広げられるロードレース大会。新緑に包まれる麓をスタートし、坂道を駆け上がり、ゴール手前には道路の両脇に雪の壁がそびえ立ち…
- 2022/4/4 Mario
- 白石蔵王駅から1番近い!『蔵王白石スキー場』で冬を満喫しよう
- 遥か蔵王連峰の初雪と共に、スキー&スノーボードシーズンの到来です!蔵王白石スキー場は、白石市内からスキー場まで車で約30分の距離にあり、初級者から上級者・競技者までレベルに応じたスキーが楽しめます。太平洋を望むこ…
- 2022/4/18 Mario