3. 仙台城跡 / 仙台市
伊達政宗の騎馬像がある、「仙台城本丸大広間」の跡地。
仙台市街を一望できるビュースポットであり、遠目ですが太平洋まで確認できます。
敷地内(本丸跡)には「宮城縣護國神社(みやぎけんごこくじんじゃ)」があるので、そのまま初詣に繰り出すのもいいですね。
宮城縣護國神社は、国家のために命を落とした招魂社(しょうこんしゃ)として、明治37年(1904)創建されました。
宮城縣護國神社のご本殿は、日本民族の祖神である伊勢神宮の外宮「風宮(かぜのみや)」の旧ご正殿を移築したものです。
伊勢神宮より下げ渡された貴重な建築物として、仙台市の誇りとなっています。
住所:
宮城県仙台市天守台青葉城址
アクセス:
【公共交通の場合】
仙台市営地下鉄東西線「国際センター駅」より徒歩約15分
【クルマの場合】
・仙台駅より約20分
・東北自動車道「宮城IC」より約15分
駐車場:
普通車150台
1時間500円、以後30分ごと200円(18時以降無料)
松島エリア
1. 菖蒲田海水浴場 / 七ヶ浜町
松島エリアで人気の海水浴場「菖蒲田海水浴場(しょうぶたかいすいよくじょう)」。
明治21年に開設され、昭和初期には島崎藤村(しまざき とうそん)や宮沢賢治(みやざわ けんじ)などの文豪らも足を運んだとか。
そんな菖蒲田海水浴場は初日の出スポットでもあり、元旦には地元民をはじめ大勢の人々でにぎわいます。
住所:
宮城県七ヶ浜町菖蒲田浜
アクセス:
【クルマの場合】
・仙台東部道路「仙台港北IC」より約30分
・JR多賀城駅より約15分
※初日の出に間に合う、交通公共機関なし
駐車場:
あり、無料
URL:
http://shichigahama-kanko.com/
2. マリンゲート塩釜 / 塩釜市
塩釜市と日本三景・松島を船で結ぶ「マリンゲート塩釜(しおがま)」。松島までは片道約50分の船旅で、「仁王島」や「鐘島」「千貫島」など松島を象徴する島々を望めます。
例年、丸文松島汽船株式会社主催の「初日の出遥拝船クルーズ」が実施されており、海上から初日の出を拝むことができる元旦だけのスペシャル企画です。
塩釜へ戻ってくる往復コースと、そのまま松島へ向かう片道コースがあり、料金が異なります。
塩釜市には陸奥国一之宮の「鹽竈神社(しおがまじんじゃ)」、松島町には伊達政宗が再興した「瑞巌寺(ずいがんじ)」があり、どちらにしようか迷いどころですね。
海上から初日の出を拝めます。事前予約は電話か公式HPからの申込みが可能です。
【塩釜→松島コース】
所要時間:約90分
料金:大人1,600円 小人800円
【塩釜→塩釜コース】
所要時間:約90~100分
料金:大人2,000円 小人1,000円
住所:
宮城県塩竈市港町1-4-1
アクセス:
【公共交通の場合】
JR仙石線「本塩釜駅」より徒歩約10分
【クルマの場合】
・仙台駅-国道45号線(または産業道路経由)-約30分
・仙台東部道路「仙台港北I.C」より約15分
駐車場:
数ヵ所あり、有料
※詳細はマリンゲート塩釜の公式サイトを確認してください。
問合せ(予約):
022-354-3453
※丸文松島汽船の公式サイトよりネット予約可能!
初日の出遥拝船クルーズ公式サイト:
https://www.marubun-kisen.com/wakuwaku/hatsuhinode.php
3. 松島湾「初日の出遙拝船クルーズ」/ 松島町
先ほどマリンゲート塩釜でもご紹介した、「初日の出遙拝船クルーズ」。松島発着のクルーズもあり、松島島巡り観光船が実施しています。
大型遊覧船に乗り、日本三景・松島の島巡りを楽しみながら海上から初日の出を拝むという企画です。
運行コースは、松島観光桟橋~松島湾内~仁王島付近にて初日の出遥拝~松島観光桟橋着。
4. 西行戻しの松公園(さいぎょうもどしのまつこうえん)/ 松島町
日本三景松島のビュースポットとして知られる「西行戻しの松公園(さいぎょうもどしのまつこうえん)」。
JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩20分ほどと距離があるため、車やタクシーでの移動が便利です。
園内にはいくつか展望スポットがありますが、一番のオススメは「白衣観音展望台」からの望む日の出。
炎のように揺らめく太陽が、松島湾に浮かぶ島々の陰影をつくりだし、まるで切り絵のような美しい景観が現れます。
住所:
宮城県宮城郡松島町松島犬田2
アクセス:
【公共交通の場合】
・JR仙石線「松島海岸駅」から徒歩約25~30分
・もしくはタクシーで約4分
【クルマの場合】
・三陸自動車道「松島海岸IC」より約10分
・JR仙石線「松島海岸駅」より約5分
駐車場:
大型車10台、普通車150台、無料
5.双観山(そうかんざん)/ 松島町
松島海岸の南側、海に突き出している岬の丘が「双観山(そうかんざん)」です。松島湾と塩釜湾の双方が望めることから、その名がつけられました。
標高45メートルほどの小高い丘で、東屋やベンチが設置され公園のように整備されています。
駐車場から展望台までは、徒歩約3分。周囲は松林に囲まれていますが、海側は開けているためバッチリ日の出を望めます。人気も少ない穴場的なスポットです。
住所:
宮城県宮城郡松島町松島
アクセス:
【公共交通の場合】
JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約20分
【クルマの場合】
三陸自動車道「松島海岸IC」より約20分
駐車場:
普通車30台、無料
6. 奥松島遊覧船 初日の出クルーズ(さがけいゆうらん)/ 東松島市・宮戸島
松島町に隣接する、東松島市の宮戸島(みやとじま)。通称「奥松島」を飛ばれるエリアです。日本三大渓の一つ「嵯峨渓(さがけい)」があり、島内から嵯峨渓遊覧船(奥松島公社)が出ています。
松島の初日の出クルーズは何百人が乗りこめる大型船ですが、嵯峨渓遊覧船は少人数の小型・中型船でのクルーズ。船体が小さいため、島をより近くで観察することができます。
外洋の荒波に削られ、鋭く切りだった白く美しい絶壁「嵯峨渓」、夜に染まった暗い海を照らす輝かしい初日の出。その両方が楽しめる贅沢なツアーです。
優雅な松島湾とは対照的に、男性的で荒々しい岩々が出迎える奥松島の初日の出クルーズ! 日の出を拝んだ後は、嵯峨溪コースを遊覧します。
集合時間:令和7年1月1日(水)6:10
定員:40名
料金:(中学生以上)3,500円(小学生)3,000円(未就学児)無料
※事前申し込み必須。11月1日(金)~12月25日(水)までに電話で申し込みが可能です。(平日8:30~17:00)
電話:0225-86-1511
初日の出クルーズ公式サイト:https://higashimatsushima-kanko.com/
住所:
宮城県東松島市宮戸川原5(あおみな)
アクセス:
【公共交通の場合】
JR仙石線 野蒜駅よりタクシーで約12分
【クルマの場合】
三陸自動車道「鳴瀬奥松島IC」より約14分
駐車場:
あり、無料
問合せ:
0225-88-3997
URL:
https://higashimatsushima-kanko.com/