南三陸の特産品が揃う北側ブロック
南三陸311メモリアルに向かって進むと、鮮魚店やマルシェなど南三陸の特産品を販売するお店のブロックに。
ケーキやパン、和菓子などさまざまなスイーツを販売する「雄新堂」や、志津川産の焼きのりや味付けのりを販売する「ちばのり店」。観光客だけでなく地元の方も御用達のお店も揃っています。
こちらの山内鮮魚店では、三陸産のおいしい魚介類が目白押し。
志津川特産の真ダコもたくさん! 志津川の真ダコはアワビなどの貝類を食べているため、おいしいといわれているのだそう。
また、キラキラ丼をはじめテイクアウトできるまぐろ丼やウニ丼、いくら丼などの海鮮丼も販売しています。
お店の外ではカニのオリーブオイル焼きなど手軽に食べられるグルメも!
隣にある「さんさんマルシェ」は野菜や水産加工品などの産直店。さらにお隣にある「マルセン」と店内でつながっており人が絶えず、スーパー代わりに利用する方も多い印象でした。
見逃し注意!裏手にあるお店
ここで、駐車場側の棟の裏手にもお店があることに気づき、回り込んでみるとひと際賑わっている店舗が。
こちらは「雑貨と珈琲の店 サタケ」。手づくり雑貨と自家焙煎コーヒーの店のお店で、木材を使った雑貨やかわいいアクセサリーなどが並んでいます。
実はもともとは「佐武商店」として大正12年に創業した老舗で、塩や米、学校教材、事務機器などを取り扱うお店だったのだそう。
ここで気になったのが「モアイクッキー」! モアイの顔がモチーフになったクッキーで、ドリップバッグとセットになったものをお土産に購入しました。
3体並んだ姿が少しシュールでかわいいです。
店内はイートイン可能で、コーヒーだけでなくカップケーキやチーズケーキなどのスイーツも提供しています。テイクアウトも対応していますよ。
裏手にはほかにも床屋、整骨院、お菓子屋などがあります。目立ちにくい場所ですがお見逃しなく!
【南三陸さんさん商店街の基本情報】
住所:
宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町201-5
営業時間:
店舗により異なる
休館日:
店舗により異なる
アクセス:
【公共交通の場合】
JR気仙沼線 「柳津」駅-JR気仙沼線BRT気仙沼方面行き乗車-「志津川」駅下車、すぐ
【クルマの場合】
三陸自動車道「志津川」ICより約5分
駐車場:
約250台/無料
公式HP:
観光客だけでなく地元民からも愛されるさんさん商店街
2017年に本設オープンした南三陸さんさん商店街。観光客も多いですが、地元の方の生活も支えている商店街です。
周辺の南三陸311メモリアルや南三陸町震災復興祈念公園も整備され、ますます見どころの多いスポットになりました。南三陸観光は、まずはさんさん商店街に行ってみてくださいね!