⑥ 崎山展望公園(閉鎖中)の近くにある「ビュースポット」
リアスブルーライン(国道398号)沿いの、小高い丘にある「崎山展望公園」。地割れの危険があるため、現在は閉鎖されています(2020年12月2日現在)。
展望公園という名前の通り、ここから女川湾と港町が一望できるビュースポットだったそうです。
公園には入れませんが、入口前から15mくらい先に女川湾と太平洋を望めるビュースポットがあります。
【崎山公園】
アクセス:
・JR石巻線「女川駅」より徒歩約40分
・もしくは自転車で約16分
⑦ 牡鹿コバルトライン・大六天駐車場(展望台)
牡鹿半島を周遊する県道225線、通常「牡鹿コバルトライン」。その名の通り、コバルトブルーの海を望める絶景ドライブ(ツーリング)コースです。
半島全体が丘陵地になっており、稜線に沿うように走ります。
大六天駐車場は女川屈指のビュースポット
大六天駐車場へは、女川駅から自転車でおよそ50分。上り坂が続くハードな道のりですが、今までの疲れを一瞬で吹き飛ばす絶景が待っています。駐車場にトイレはありません。
【大六天駐車場】
アクセス:
JR石巻線「女川駅」から自転車で約50分
⑧ 原子力発電の仕組みがわかる「女川原子力PRセンター」
女川原子力発電所は牡鹿半島の中間地点に位置しており、女川駅から車で約30分ほどかかります。
1984年から運転が開始され、2011年の東日本大震災の際は津波の襲来にも耐え忍び、話題になりました。
そんな女川原子力発電所のすぐ近くにある女川原子力PRセンターでは、原子力発電のしくみを模型やパネル、映像などでわかりやすく解説しているほか、女川原子力発電所の緊急安全対策や放射線・放射能についても紹介されてます。
見学無料!事前に予約すればアテンダントが案内してくれる
見学は無料で、所要時間はおよそ30分ほど。事前に電話で申し込めば、アテンダントが館内を案内してくれます。
事前に電話で空き情報を確認し、Eメールまたはファックスで申し込みしてください。
【女川原子力PRセンター】
所在地:
〒986-2221 宮城県牡鹿郡女川町塚浜字前田123
見学可能時間:
9:30~16:30
入館料金:
無料
休館日:
毎月第3月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始
駐車場:
有り(25台)
URL:
https://www.tohoku-epco.co.jp/pr/miyagi/onagawa.html
⑨ 足を延ばして「おしか御番所公園」へ!
牡鹿半島の先端にある「おしか御番所公園」。江戸時代、仙台藩が「唐船」の襲来に備えた見張り所「御番所」を設置したことが、名前の由来となっています。
視界を遮るものがなく、見晴らしがいい場所。園内には展望台もあり、正面に金華山をバッチリ捉えられます。
トイレはもちろん、ローラースライダーや木製の立体迷路などがあるアスレチック広場もあるため、子供たちを退屈させません。
【おしか御番所公園】
所在地:
〒986-2523 宮城県石巻市鮎川浜黒崎
駐車場:
有り
アクセス:
女川駅から車で約50分
⑩ 金運の神様が宿るパワースポット「金華山 黄金山神社」
「3年連続でお参りに行くと、一生お金に困らない」と伝えられている、金華山黄金山神社(以下、金華山)。
広島の厳島神社、神奈川の江ノ島神社に並び※“日本五大辯財天”の1つとして数えられています。
金華山へは、女川港の観光桟橋(女川町離島航路ターミナル)から船で35分ほど。
毎週日曜日に定期船が出ていますが、1日1便のみの運航ですのでご注意ください。
※日本五大辯財天(にほんごだいべんざいてん)……七福神の1人、弁天様を祀っている神社のこと。
また島内には、”神の使い”とされている野生のシカやサルが生息しています。
住民が神社の関係者のみなので、シカやサルの方が数が多いそう。
金華山黄金山神社の境内には「銭洗い所」があるので、ざるを使い龍の口から流れる水で硬貨を洗いましょう。
それを世の不浄を落とした銭として、普段身に付けていると金運の御利益を預かれるとか。
また金華山黄金山神社では、宿泊(お籠り)することも可能です。
翌朝「一番大護摩祈祷」に参列できるなど、宿泊者だけしか体験できない行事もあります。
【金華山黄金山神社】
住所:
〒986-2264 宮城県牡鹿郡女川町海岸通り7番地1(離島航路ターミナル)
料金:
往復大人3,500円 小人1,760円
アクセス:
JR石巻線「女川駅」から徒歩約10分、「女川観光桟橋 離島航路ターミナル」へ。日曜日定期便・女川発 11:00発に乗船→金華山発 11:35到着。
定期船は通年、毎週日曜日1日1往復のみ運行。臨時で土曜、年末年始運航もあり。
※予約なしでも乗船可能。ただし満席の場合、乗船できない可能性あり。事前予約が安心です。
予約・定期運航ダイヤは下記の潮プランニング公式HPをご確認ください。
URL:
http://ushio-planning.co.jp/timetable.html
宮城の海を満喫できる女川町へ行こう!
仙台から車で約80分の場所にある、女川町。リアス式海岸が生み出す風光明媚な景観と、豊富な鮮魚貝類の味覚を楽しめる場所です。
一泊して女川町の周辺観光を楽しもう!
駅周辺の商業施設で買い物を楽しむのもいいですし、思い切ってダイビングに挑戦してみるのもオススメ。金運のパワースポット、金華山黄金山神社も外せませんね。
「楽天トラベル」でホテル・旅館をみる「Yahoo!トラベル」でホテル・旅館をみる