「作並温泉」について

作並温泉(さくなみおんせん)は”仙台の奥座敷”といわれ、仙台市街から電車・車で約40~50分の場所位置します。

広瀬川に沸いた温泉が元で、山に囲まれた南北に細い河岸段丘に旅館が点在している。温泉街を通る幹線道路は国道48号で、仙台市中心部と、山形方面に通じる。
日帰り入浴施設は「都の湯」があり、岩盤浴も楽しめる。

「作並温泉」のおすすめのポイント

「一生に一度の願いが叶う 大本堂」
平安時代末期に武将・平重盛公(平清盛の嫡男)の祈願によって日本にもたらされた、由緒正しい秘仏です。
一生に一度の願いが叶うといわており、筆者もさっそく御祈祷に参加させていただきました。祈祷中、自身の名前と願意(良縁成就とか)を唱えていただき、終了後はお札とお守りを授かります。

「西方寺のシンボル 五重塔」
平家の落人・平貞能公(たいらのさだよし)のご供養と人類の恒久平和を祈念する、シンボルとして静かに佇んでいます。

「ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所」
宮城峡蒸溜所では、毎日工場見学(無料)が実施されています。所要時間は60~70分ほど。施設内に返金式のコインロッカーもあるので、ぜひ身軽な格好で参加してください。

ガイドさんと一緒に工場を回りながら、ウイスキーの製造工程やニッカウヰスキーの歴史をについて学ぶことができます。

「作並温泉」へ訪れた方の口コミ

訪れた多くの方々のクチコミから、一部をご紹介します。

    「作並温泉」の基本情報

    ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんのでご了承ください。

    名称作並温泉
    所在〒989-3431
    宮城県台市青葉区
    作並元木2-7
    ホームページhttp://www.sakunami-sk.jp/lasanta/index.html
    アクセス【公共交通の場合】
    ・仙台駅にて仙台市営バス「作並温泉元湯行」バスに乗車し、「作並温泉仲町駅」下車すぐ。

    【クルマの場合】
    ・東北自動車道 仙台宮城I.Cから約30分
    駐車場41台/無料
    営業時間9:00~17:00

    関連するおすすめ記事

    仙台エリアに関するトピック

    仙台エリア × 観光施設もっと見る >
    仙台エリア × 寺社・歴史もっと見る >
    仙台エリア × 体験・レジャー施設もっと見る >
    仙台エリア × 飲食店もっと見る >
    仙台エリア × 販売店もっと見る >
    仙台エリア × 温泉・宿泊施設もっと見る >
    仙台エリア × 自然・風景もっと見る >
    仙台エリア × 交通もっと見る >