「七北田公園」について
七北田公園(ななきたこうえん)は、平成2年(1990)に開園した仙台市泉区泉中央の七北田川沿いに位置する総合公園です。
仙台市を代表する公園としてスポーツ競技や各種イベントの開催、憩いの場、レクリエーションの場を広く多くの人々に提供することを目的に開園しました。
仙台市中心部からは車で20分ほど。仙台市地下鉄南北線「泉中央駅」からは徒歩約3分とアクセス抜群です。
「七北田公園」のおすすめのポイント

「泉ヶ池」
ユアテックスタジアム仙台に、ほど近いところに位置する泉ヶ池。太平洋をイメージにしてつくられたそうです。
池の中央に噴水があり、夏はカモがやってきます。丸くなっているところにはベンチが設置されていますので、池を眺めながら休憩したくなります。

「羽生結弦選手の連覇記念植樹」
ユアテックスタジアムから泉ヶ池に戻って、まっすぐ進んで行くと立て看板がみえてきます。
こちらは羽生結弦選手のオリンピック二連覇達成の偉業をたたえ、2018年に植樹された桜の木。
ファンの間では「結弦桜」「ゆづ桜」と呼ばれて親しまれています。
羽生結弦選手は七北田小学校と七北田中学校が出身校で、ここ七北田は地元なのです。

「キートス広場」
湧水山のすぐとなりにあるのがキートス広場。こちらに設置されている遊具は、フィンランドから寄贈されたものです。
キートスはフィンランド語で「ありがとう」の意味。復興支援に感謝の意を込めた広場名になっています。
キートス広場では、ムーミンやムーミンの仲間たちが待っています。ファミリーでぜひ訪れていただきたい、一押しスポットです。
「七北田公園」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんのでご了承ください。
名称 | 七北田公園 |
---|---|
所在 | 〒981-3131 仙台市泉区七北田赤生津4 |
ホームページ | http://www.sendai-park.or.jp/web/info/nanakitakouen/ |
アクセス | 【公共交通の場合】 ・JR仙台駅から仙台市地下鉄「泉中央行」に乗車し、「泉中央駅」で下車し徒歩約5分 【クルマの場合】 ・東北自動車道「泉I.C」から約8分 |
駐車場 | 175台/無料 ・最初の3時間まで1時間につき100円 ・最初の3時間以後1時間につき150円 ・入庫可能時間 6:00~21:30 ・出庫可能時間 24時間 |