ビューポイントは2つ!違った景色を楽しめる
進んだ先には順路を示す看板が。左が不動の滝、右が四巻の滝です。
不動の滝は遊歩道から、四巻の滝は間近で、それぞれ違った景色が見られるのでどちらも散策してみるのがおすすめ。
不動の滝から散策していきます!
道は柵がないので注意
遊歩道が整備されていますが、頑丈な手すりなどはなく、低い位置にロープが張られているので、小さい子どもやお年寄りと一緒の場合は気を付けて歩きましょう。
道はそれほど険しくないですが、途中木の根が張っているところもあるので足元に注意!
しばらくすると、木の隙間から音を立てて流れる川が見えてきます。
緑とのコントラストが美しい「不動の滝」
看板から歩いて5分ほどで不動の滝に到着しました。
落差はそれほどありませんが、横幅が広く雄大な雰囲気の不動の滝。白いしぶきと周りの緑とのコントラストが美しいです。
栗原市は市内全域をエリアとする「栗駒山麓ジオパーク」が2015年(平成27)に日本ジオパークに認定されています。ここ浅布渓谷もそのジオサイトの1つ。
1,500万~2,000万年前に日本海ができ、その後火山活動の時代に発展した際に海底に堆積した火山灰や溶岩が、浅布渓谷の滝を形成しているのだそう。
火山灰でできた凝灰岩は柔らかく、溶岩は固いため、凝灰岩だけが深く削られ滝になっています。
次はもう1つの四巻の滝に行ってみましょう!
間近で迫力を体感できる「四巻の滝」
元の道を引き返し、看板から右方向に5分ほど進んで行きます。
こちらの道の方が広く感じましたが、ロープが張られていない場所もあったので注意!
四巻の滝に到着しました。不動の滝は遊歩道からもよく見えましたが、こちらは木が多く滝の全貌を見ることはできません。
看板の左手から滝に下りてみましょう
写真だとわかりにくいのですが、坂がかなり急で、手すりなどもないので危険度は高いです。体力に自信のない人や、雨の日や翌日は滑りやすいのでやめておいた方がいいかもしれません……。
坂を下りると砂浜がありました。さらさらで細かく海の砂のよう。
その横には激しいしぶきを立てる四巻の滝が! 不動の滝よりも迫力があります。
岩の上に立ってかなり間近で見ることができますが、ここにも柵はなく流れも速いので気を付けて!
マイナスイオンを全身に受け、リフレッシュしたところで帰路につきます。
水の音と木漏れ日を感じながら清々しい気持ちで過ごせる場所でした。
【浅布渓谷の基本情報】
住所:
宮城県栗原市花山本沢浅布
アクセス:
【公共交通の場合】
JR東北新幹線「くりこま高原」駅よりタクシー約40分
【クルマの場合】
東北自動車道 「築館」IC または「若柳金成」ICから車で約40分
駐車場:
無料/10台
近くでいただけるお蕎麦ランチ
渓谷を散策した後はお蕎麦でお腹を満たすのがおすすめ!
浅布渓谷の近くにある3軒のお蕎麦屋さんを紹介します。
農場蕎麦 坊の蔵
浅布渓谷から車で7分のところにある「農場蕎麦 坊の蔵」は、そば栽培から石臼での製粉を一環して行っているお蕎麦屋さん。
本業は農家で、だからこそできる「挽きたて」、「打ちたて」、「茹でたて」の三たて蕎麦をいただくことができます。
メニューはこだわりのお蕎麦と、自家栽培や栗原産にこだわった旬の食材を使用した一品が揃う「花の山・川フルコース」(税込2,200円)。
営業は4名からの完全予約制なので行きたい方は早めに予約必須です。
【農場蕎麦 坊の蔵の基本情報】
住所:
宮城県栗原市花山字本沢大田7-1
営業時間:
完全予約制(11:00~22:00)
アクセス:
【公共交通の場合】
JR東北新幹線「くりこま高原」駅よりタクシー約40分
【クルマの場合】
東北自動車道 「築館」IC または「若柳金成」ICから車で約30分
駐車場:
あり
問合わせ:
0228-56-2777
公式HP:
山菜蕎麦 ざらぼう
「山菜蕎麦 ざらぼう」は、雪解けの4月中旬から冬の初めの11月までの休日に期間限定でオープンするお蕎麦屋さんです。
浅布渓谷からは車で1分。徒歩でも11分と近く、築50年の農家の納屋を解体・移築した木のぬくもりを感じる建物でおいしいお蕎麦がいただけます。
使用するそば粉・天ぷら等の具材はすべて花山産にこだわり、釜揚げ山菜そば(4・5月限定)や冷製トマトそば(7・8月限定) などここだけの期間限定メニューも!
また平日はコーヒーやケーキがいただける喫茶店としても営業しています。
【山菜蕎麦 ざらぼうの基本情報】
住所:
宮城県栗原市花山字本沢猪ノ沢6-6
営業時間:
そば:土・日・祝日のみ
11:00~15:00(売切れ次第閉店)
※営業期間や営業日以外でも予約があれば営業いたします。ご相談ください。
喫茶:月~木曜日
11:00~16:00
定休日:
金曜日
11月下旬~4月中旬
アクセス:
【公共交通の場合】
JR東北新幹線「くりこま高原」駅よりタクシー約40分
【クルマの場合】
東北自動車道 「築館」IC または「若柳金成」ICから車で約35分
駐車場:
あり
問合わせ:
0228-56-2980
公式HP:
花舞の里
浅布渓谷から車で3分の場所にある「花舞の里」。こちらも12月中旬から3月中旬は冬季休業しています。
天然水で仕込むお蕎麦は、舞茸天ざるや鴨南蛮ざるなどメニューが豊富で、あたたかいお蕎麦もあります。また、栗駒産山麗のきれいな水が育んだ岩魚の天ぷらはまるごと食べることができ絶品!
そば粉で作った卵のような形の「かいもち」も人気です。甘辛い醤油のタレでいただきます。
【花舞の里の基本情報】
住所:
宮城県栗原市花山字本沢切留5-4
営業時間:
11:00~16:00(売切れ次第閉店)
定休日:
木曜日
12月中旬~3月中旬
アクセス:
【公共交通の場合】
JR東北新幹線「くりこま高原」駅よりタクシー約45分
【クルマの場合】
東北自動車道 「築館」IC または「若柳金成」ICから車で約40分
駐車場:
あり
問合わせ:
0228-56-2170
夏は渓谷で涼しく過ごそう!
浅布渓谷は木陰が多く、水辺のひんやりとした涼しい空気を感じられるため、夏におすすめのスポットです! 田舎の原風景のような形式を感じられる栗原市で、日常の疲れをリセットしに行ってみてください。