本丸跡

岩出山城

本丸跡です。トイレと売店(閉まっている)がありました。またコンクリート舗装の野外ステージがありました。

内門跡(虎口)

岩出山 内門

こちらは内門跡の土塁。野外ステージの裏手にあります。

伊達政宗公平和像

伊達政宗の像 岩出山

▲扇子を手にしている政宗公。立像の高さは4.5mとかなりの大きさです

内門跡を過ぎると像広場に入ると、写真上の「政宗公平和像」がたたずんでいます。

政宗の像といえば写真下の仙台城にある騎馬像が有名ですが、色や形が違うせいかまるで別人のような感じがしませんか?

 

政宗公平和像がつくられたのは、太平洋戦争後の仙台。騎馬像だと戦争のイメージがあるため、扇子をもった平和な政宗公となったそうです。

小野田セメント会社が彫刻家・柳原義達氏に託して制作し、市に寄贈されました。

 

はじめは仙台城に設置せれていましたが、現在仙台城にある2代目伊達政宗公騎馬像が完成したため、昭和37年(1962)に岩出山に移設されました。

岩出山城 地図

「政宗公平和像」があるのは、赤矢印の部分。次はその右隣にある「南の腰廊跡(南広場)」へ向かいます。

南の腰廊跡(南広場)

岩出山城 南広場

南広場エリア。真っすぐ進んで行くと四阿(あづまや)がみえてきます。この四阿がある場所で南方面は行き止まりです。

岩出山城からの眺め

四阿から望む岩出山の町の風景。

岩出山城 地図

南の腰廊跡(南広場)から、右下のこども広場、さくら広場を通り、「北の空堀跡」へ向かいます。

二の丸(上中下さくら広場)

岩出山城 三の丸

四阿からこども広場を経由し、さくら広場を通り抜けた先にある「北の空堀跡(ダルマ広場)」へ向かいます。

岩出山城 散策

二の丸(さくら広場)エリア。案内板や場所の説明板などが無く、どこが何なのか迷います。

北の空堀跡(ダルマ広場)

岩出山城

北の空堀跡(ダルマ広場)に到着しました。青々とした草がボーボーと生えています。

政宗が居城していたころには、立派な御殿があったのでしょうか……。

岩出山城からみる市街地

ダルマ広場から望む北側の風景です。この広場の西側の端は断崖絶壁になっており、守りやすく攻めにくい山城の姿をみることができます。

SL広場

岩出山城 SL

本丸跡から一段下がった東側にあるSL広場。大崎市は2021年度から撤去、解体の方針を表明しています。

岩出山城跡の散策はここまで。旧有備館側にある「堀切跡」などは、工事の関係でいけませんでした(2020年10月現在)。

 

■大崎市といえば、鳴子温泉郷!

岩出山城跡から車で30分ほどの場所に、5つの温泉地がある鳴子温泉温泉郷があります。

源泉の数は400本近くあり、多くの宿が自家源泉をもっているため、源泉かけ流しのお風呂が多いのも魅力です。

 

近代的な大型旅館からアットホームな小さな旅館まで、宿のタイプもさまざま! ぜひチェックしてみてくださいね。

「楽天トラベル」で鳴子温泉郷の宿・ホテルをさがす「Yahoo!トラベル」で鳴子温泉郷の宿・ホテルをさがす「じゃらん」で鳴子温泉郷の宿・ホテルをさがす

徳川家康が関わった岩出山城

岩出山城の景色

豊臣秀吉による実質、左遷と思われる伊達政宗の岩手沢城への移封。奥州仕置に伴い、先立って奥州の検地を行っていたのが徳川家康でした。

家康は岩手沢城に約40日間も滞在し、城の縄張りや改修修築を行ったようです。検地完了後に政宗へ城を引き渡したといわれています。

 

政宗が25歳から12年間居城したとされる岩出山城。この時、政宗はどんな気持ちだったのでしょうね。あなたも岩出山城跡を訪ねて、想いを馳せるのもいいかもしれません。

 

【岩出山城(城山公園)の基本情報】

所在地:

〒989-6437 宮城県大崎市岩出山字城山42-2

アクセス:

<車>

東北自動車道 古川I.Cから約15分。

<電車>

・新幹線を利用する場合

JR仙台駅から東北新幹線やまびこに乗車(約11分)し「古川駅」で下車。「古川駅」からJR陸羽東線「鳴子温泉行」に乗車(約28分)し「有備館駅」下車。「有備館駅」から徒歩で約13分。

・新幹線を利用しない場合

JR仙台駅からJR東北本線「小牛田行」に乗車(約45分)し「小牛田駅」で下車。「小牛田駅」からJR陸羽東線「鳴子温泉行」に乗車(約45分)し「有備館駅」下車。「有備館駅」から徒歩で約13分。

駐車場:

無料/20台

▼ほかにもあるぞ!宮城県のお城(跡)

< 前へ次へ >
- 3/3 -

関連するおすすめ記事

鳴子・大崎エリアに関するトピック

鳴子・大崎エリア × 観光スポットもっと見る >
鳴子・大崎エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
鳴子・大崎エリア × 歴史・人物もっと見る >
鳴子・大崎エリア × イベント・祭事もっと見る >
鳴子・大崎エリア × 体験・レジャーもっと見る >
鳴子・大崎エリア × ライフ・生活もっと見る >