宮城県松島離宮の【無料エリア】
■松島離宮 浜焼きグリル離宮(11:00~20:00 L.O 19:00)
松島名物の牡蠣(カキ)はもちろん、ホタテや海鮮串などの厳選魚介、宮城ブランドの豚JAPANXなど! 選りすぐりの食材の中から、好きなだけ選び自分で焼いて食べる。それが「浜焼きグリル離宮」です。
店内席だけでなく、離宮庭園や松島湾を眺望できる屋上でも食事を楽しめます。

テイクアウトや軽食のメニューも充実しており、小腹を満たしたい方にもピッタリ。宮城県産のササニシキをつかったおにぎりや、銘柄豚「JAPAN X」をつかった”グリル豚まん X”、”松島牛タン”まんもオススメです。
■茶屋勘右衛門(9:30~18:00)
「茶屋勘右衛門(かんえもん)」は、東北の特産を使ったオリジナル製品を販売しています。
運営しているのは、山形県を拠点とする創業335年の歴史をもつ清川屋。
店内では清川屋のオリジナル製品をはじめ、宮城の名物である笹かまや牛タン、水産加工品、お米やお酒などを販売しています。
「女神のヤキモチ」「青とカモメ」「マツシマコハク」など、いわゆる定番なお土産とは一味ちがう、独自性のある製品が特長。
お土産に喜ばれること間違いなしの銘品ぞろいです!
■海鮮丼 松島パーク食堂(11:00~20:00 L.O 19:00)
海鮮丼の専門店、「松島パーク食堂」では、三陸の新鮮な魚介の旨みを存分に味わえます。
海鮮5色丼やまぐろ・サーモン等のその日の新鮮なネタをどっさり乗せた海鮮てっぺん丼が人気メニュー。ほかにも松島名物の牡蠣をふんだんに使ったオリジナル丼など、多彩なメニューがあり、三陸の恵みをそのままに素材本来の味を楽しめます。
■タリーズコーヒー ハーバーテラス松島離宮店(9:00~18:00)
松島湾が一望できるハーバーテラスに2024年4月26日、タリーズコーヒーがOPEN!
海抜9.99m、松島湾沿い最頂点から「日本三景 松島」の福浦橋や遊覧船、松島の島々をベストなポジションから観ることができます。
観光に合間にほっと一息つきつつ、開放感ある眺めを楽しめるおすすめスポットです。
■松島レンタルサイクル
2時間600円で自転車をレンタルできるサービスです。かご付きのママチャリなので、荷物があっても大丈夫。西行戻しの松公園など、歩くと時間のかかるところも自転車でスイスイ~。
館内1階のでチケットを販売しています。また公式サイトからも事前に予約が可能です。
■日乃本帆布 松島離宮店(10:00~18:00)
山形県米沢市に工房をもつ「日乃本帆布(ひのもとはんぷ)」。帆布とは、綿や麻で織られた平織りの厚手生地のこと。昔の日本では帆船の材料だったため帆布と呼ばれたそうです。
日乃本帆布の工房では、いまだに金槌とミシンの手作業でつくられており、1点ずつ丹精込められた純国産品のバッグを販売しています。
松島離宮限定の製品もあるので、ぜひ覗いてみてくださいね!
■松島おさしみ水族館(11:00~20:00 食べ放題受付は18:30まで)
海の幸が食べ放題! 2022年にオープンした「松島おさしみ水族館」。三陸のお刺身を中心に約30種類の海鮮をビュッフェ&乗っけ放題海鮮丼、寿司パフェを楽しめます。
レンタル着物 コノハナサクヤ姫(10:30~18:00 前日までの事前予約制)
松島離宮には着物レンタルサービス「コノハナサクヤ姫」があり、着物を着付けて庭園を散策できます。
日本庭園と鮮やかな着物のコントラストが写真映えすること間違いなし! 街歩きも可能なので、日本三景松島の歴史的な名所を巡ってみる風情のある体験もできますよ。
利用には前日17時までの事前予約が必要。予約方法や料金などの詳細は公式サイトから確認できます。