松島プチホテルビストロアバロン
アイキャッチ画像出典:撮影 筆者
記事中画像:撮影 筆者

今回取材したのは、松島でいちばん小さなホテル

松島プチホテルビストロアバロン

今回取材したのは、JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約8分、日本三景・松島をのぞむほどの高台に建つ、「松島プチホテルびすとろアバロン」さんです。

 

ホテルの歴史は、昭和56年(1981)の※ビストロからはじまり、現在は松島で1番小さなホテルとして、2代目の新田社長が運営管理しています。

建物はレトロな洋館ですが、洋室のほかに古民家風の客室もあり、和洋折衷の内装が特長です。

※ビストロ……居酒屋や小レストランのこと

建物は松島パークホテルの雰囲気を残している

松島パークホテル

▲松島パークホテル

現在の松島海岸公園グリーン広場には、大正時代に宮城県が建てた「松島パークホテル」という宿泊施設がありました。

明治45年(1912)4月に起工し大正2年(1913)8月に開業しましたが、昭和44年(1969)3月の火災によって取り壊されました。

 

松島パークホテルの設計者は、のちに原爆ドームの設計に携わるチェコの建築家・ヤン・レッツェル氏。

大正ロマンあふれる和洋融合の外観が美しく、まるで貴賓館のような建物でした。

 

初代オーナーは「このパークホテルに遠く及びませんが、松島パークホテルの雰囲気を残したい」と思い、建てられたそうです。

では、ホテルの内部はいったいどんな感じなのでしょうか。さっそく、ご案内しましょう。

次ページへ
< 前へ次へ >
- 1/3 -

関連するおすすめ記事

松島・塩竃エリアに関するトピック

松島・塩竃エリア × 観光スポットもっと見る >
松島・塩竃エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
松島・塩竃エリア × グルメ・お土産もっと見る >
松島・塩竃エリア × 歴史・人物もっと見る >
松島・塩竃エリア × イベント・祭事もっと見る >
松島・塩竃エリア × 体験・レジャーもっと見る >
松島・塩竃エリア × ニュースもっと見る >
松島・塩竃エリア × ライフ・生活もっと見る >