ブルーインパルスが所属する「松島基地」
日本三景で知られる松島町、その隣に位置する東松島市には航空自衛隊の「松島基地」があります。
第4航空団、松島救難隊、松島管制隊、松島気象隊、松島地方警務隊の5つの部隊が所属しており、なかでも有名なのが第4航空団の第11飛行隊、またの名をブルーインパルスです。
華麗なアクロバット飛行に、大空をキャンパスに白いスモークで描くアート。一歩間違えれば大事故になりかねない命がけのパフォーマンスが、見る人を圧倒します。
ブルーインパルス60年の軌跡を振り返ろう
出版社:英和出版社
ページ数: 79p
毎週「ブルーインパルス基地上空訓練」が実施されている!
例年8月に開催される「松島基地航空祭」やオリンピック、国の行事など、その姿をみる機会は限られている……かと思いきや、じつは松島基地上空で毎週訓練が行われており、飛行訓練の様子をみることができるのです。
今週のブルーインパルス基地上空訓練スケジュール
ブルーインパルス基地上空訓練スケジュールは、毎週「松島基地」の公式サイトで公開・更新されています。
●2022年5月17日(火)13:30~
●2022年5月18日(水)8:00~
●2022年5月19日(木)13:30~
●2022年5月20日(金)10:35~
※天候等により、変更となる可能性があります。
※訓練の変更等については、松島基地のTwitterをご確認ください。
ブルーインパルス基地上空訓練の観覧スポット
ブルーインパルス基地上空訓練のビュースポット4か所をご紹介します。
観覧スポット① 松島基地見学(ブルーインパルス格納庫前)
フェンス越しにブルーインパルスや整備風景がみられる、松島基地のブルーハンガー(格納庫)前は定番のビュースポット。
また松島基地では一般向けに基地見学が実施されており、ブルーインパルスをはじめとする航空機の活動状況や、基地内施設の一部をみることができます。
平日のみの開催で、事前予約必須。見学料はかかりません。
第4航空団監理部広報班へ、希望日の1か月前までに電話で申し込みましょう。この記事執筆時は11月ですが、すでに1月分まで満員となり基地見学の受付終了しています。
見学の申し込み方法の詳細は、下記松島基地の公式ウェブサイトでご確認ください。
基地見学について | 公式
住所:
〒981-0503 宮城県東松島市矢本板取85
アクセス:
<車>
三陸自動車道「矢本」ICより約8分
<公共交通>
JR仙石線「矢本駅」より徒歩約26分
駐車場:
なし
観覧スポット② 矢本海浜緑地パークゴルフ場(東松島市)
東松島市にある県内最大級のパークゴルフ場。松島基地の近くにあることから、ブルーインパルスの訓練飛行をみることができます。
休憩施設の3階が展望台となっており、運が良ければブルーインパルスを間近でみられることも…!
宮城県東松島市大曲字下台243
営業時間・休園日:
(4月~10月)8:30~17:00
(11月~3月)9:00~16:00
定休日:
なし(12/29~1/3は休園)
料金(1日フリー料金):
高校生以上500円、中学生以下300円
アクセス:
<車>
・三陸自動車道「矢本」ICより約10分
・三陸自動車道「石巻港」ICより約8分
<公共交通>JR仙石線「矢本駅」よりタクシーで約9分
駐車場:
第2駐車場(108台)、第3駐車場(450台)、無料
観覧スポット③ 滝山公園(東松島市)
東松島市の桜名所であり、タイミングがあえばブルーインパルスと桜の共演がみられるファンにはたまらないスポット。
市街地を一望できる展望台がそびえ、夜は青色に輝く松島基地の滑走路ランプをのぞめます。
住所:
宮城県東松島市矢本上舘下
アクセス:
<車>
三陸自動車道「矢本」ICより約10分
<公共交通>
・JR仙石線「矢本駅」よりタクシーで約10分
・JR仙石線「鹿妻駅」より徒歩約40分
駐車場:
50台、無料
観覧スポット④ 松島湾沿い(松島町)
松島町からも、ブルーインパルスの飛行訓練の様子をみることができます。
写真上は、遊覧船乗り場の桟橋から撮影したものです。福浦橋とブルーインパルスの共演、タイミングが良ければ最高の1枚が撮れるかもしれません。
また松島海岸駅より徒歩約1分の場所にある、「松島離宮」の屋上からもよくみえるそうです(屋上は有料エリア)。
住所:
宮城県宮城郡松島町松島字町内85
アクセス:
<車>
三陸自動車道「松島海岸」ICより約7分
<公共交通>
JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約6分
駐車場:
なし(周辺の有料駐車場をご利用ください)
ブルーインパルスの姿を、迫力のある写真に残したい!
構図などを工夫すれば、スマホやコンパクトデジカメでも十分きれに撮影する事はできますが、せっかくなら機体をアップで迫力のあるカットを狙いたいですよね。
本格的な望遠レンズは高値でなかなか手が出ませんが、リーズナブルで初心者向けのレンズをご紹介します。
レンズマウント:ソニー Eマウント
フィルター径:72mm
対応撮像画面サイズ:35mmフルサイズ
開放F値:5.6F値 ※100mm時、8F値 ※400mm時
フィルター径:67mm
重量:635g
フィルターサイズ:95mm
開放絞り:F5.6
質量:約2,090g
ブルーインパルスを見に、東松島へ行こう!
航空祭や国民的な大きな行事以外でも、基地上空訓練の日に松島基地へ行けばその姿をみることができます。
基地上空訓練の日は週3~4日開催と多いので、松島まで来たらぜひ東松島へも足を延ばしてみてください。
また基地上空訓練日でないときも、基地に離着陸する姿をみることができます(アクロバット飛行はみられません)。
午前中の訓練実施が多く、近隣の宿に前泊するのもお勧め!
この記事を見た人はこちらもおすすめ
紹介されたアイテム



