松島湾の牡蠣養殖の歴史は約300年前にさかのぼり、大正期に現在の筏式養殖が導入されて以降、全国的な名産地として知られるようになりました。宮城県は、国内の種牡蠣生産量の7〜8割を占める最大の供給地でもあり、全国の牡蠣産地を支える「種牡蠣のふるさと」としても知られています。
そんな松島で牡蠣を存分に楽しめるよう、食べ放題・食べ歩き・ランチ毎にあなたに合った店舗選びをサポートします!
下記リンクから各店舗紹介をすぐに確認できます。
【食べ放題】松島の牡蠣食べ放題ガイド
松島で牡蠣食べ放題を選ぶときのポイント
ポイント①:牡蠣の楽しみ方
牡蠣が大好きな方はもちろん、初めての方や家族連れの場合もどんな牡蠣料理が楽しめるかは重要です。蒸し牡蠣だけだと飽きてしまう場合でも、フライや生牡蠣など種類が豊富であれば最後まで飽きずに楽しめます。特に複数人で訪れる際は、バリエーションも考えて選ぶと満足度が高くなります。
ポイント②:牡蠣以外のメニューがあるか
グループや家族で行く場合、全員が牡蠣好きとは限りません。他のメニューが充実している店舗なら、牡蠣が苦手な方も一緒に楽しめます。特に小さなお子様連れの場合、牡蠣以外の選択肢があることで食事の満足度が大きく変わります。
ポイント③:駅からの距離
松島観光の導線に組み込みやすいかは重要なポイントです。徒歩1分と徒歩17分では観光プランが大きく変わります。電車でアクセスする方や、効率的に観光を楽しみたい方は駅近の店舗がおすすめです。
ポイント④:制限時間
40分だと急いで食べる必要があり、60分あればゆっくり味わえます。観光の合間にリラックスして食事したい方、会話を楽しみながら食事したい方は、45分~60分ほどの長めの時間設定がある店舗を選ぶと良いでしょう。
ポイント⑤:料金帯
最安1,650円から最高3,500円まで幅があります。コスパ重視か、内容の充実度重視かで選択肢が変わります。ただし安い店舗は時間が短い、1ドリンク制や食べるまでに時間が掛かるなどの条件があることもあるのでトータルで比較することが大切です。
松島の牡蠣食べ放題おすすめ5選
松島の牡蠣食べ放題のおすすめ店舗一覧は以下の通りです。
牡蠣・お刺身・牛タン食べ放題【松島おさしみ水族館】

お店の特徴
松島おさしみ水族館はJR松島海岸駅前から徒歩1分の好立地にある、牡蠣・お刺身・仙台牛タン等30種以上が食べ放題のお店です。
60分間3,500円で、蒸し牡蠣・生牡蠣・カキフライはもちろん、厚切りマグロやサーモン・仙台牛タンまで宮城の美味いものが食べ放題とあって大人気。提供メニューは季節によって30種類以上に及び子ども向けメニュー、デザートも揃う充実ぶりです。
店内は大きな窓から日本三景の絶景・松島湾を望めるのも魅力。牡蠣は宮城県産ブランド牡蠣「桃浦かき」を使用し、年中無休で通年営業しているため「いつ行っても松島の海の幸・宮城名物を満喫できる」と口コミでも評判です。予約も公式サイト経由で可能なので、観光シーズンや週末は事前予約しておくと安心でしょう。
・他に、三陸の海鮮や宮城名物も楽しみたい方
・小さなお子様連れのファミリー
・駅近で観光ルートに組み込みたい方
・ゆっくり時間をかけて食事したい方
・絶景を眺めながら食事したい方
- 基本情報
- ・住所:宮城県宮城郡松島町松島浪打浜18 松島離宮2F
・アクセス:松島海岸駅より徒歩1分
・営業期間:通年
・営業時間:11:00〜17:30(最終受付16:30)
・定休日:なし
・駐車場:あり
・決済:クレジットカード、PayPay、Alipay等対応
・電話:022-762-5492
・予約:電話・WEB予約
- 料金
- 牡蠣・お刺身・牛タン等30種以上食べ放題60分
大人:3,500円
小学生:1,500円
幼児:750円
シルバー割引:500円引き(60歳以上) ※全て税込
松島観光協会 かき小屋(冬季限定)

お店の特徴
松島観光協会が運営する期間限定のかき小屋です。11月から3月という牡蠣の旬の時期だけ営業しているため、最も美味しい時期の牡蠣を味わえるという特別感があります。
駐車場を完備しており、車でのアクセスも可能です。観光協会が運営している安心感もあり、地元の信頼できる牡蠣を味わえます。
期間限定営業のため、冬に松島を訪れる予定がある方には、旬の味覚を堪能できる貴重な選択肢となります。
・期間限定の特別感を味わいたい方
・かき飯・かき汁も一緒に楽しみたい方
・観光協会運営の安心感を求める方
- 基本情報
- ・住所: 宮城県宮城郡松島町松島字東浜12-1
・アクセス: 松島海岸駅より徒歩17分
・営業期間: 毎年11月〜3月頃の期間限定
・営業時間: 月金10:45〜(土日祝10:30〜)当日受付分終了まで
・定休日: 火水木、年末年始
・駐車場: あり
・予約: WEBのみ受付 予約ページ
- 料金
- ・40分コース:3,500円(税込)
松島かき小屋MATSU

お店の特徴
松島かき小屋MATSUは、みちのく伊達政宗歴史館に併設されている牡蠣小屋です。最大の特徴は、グループ内で食べ放題と単品の混在がOKという柔軟性。「食べ放題を頼むほどは食べられないけど、牡蠣は食べたい」という方がいるグループでも、それぞれのペースで楽しめます。
三陸産の新鮮な牡蠣を使用しており、品質にも定評があります。歴史館とセットで訪れることで、松島の歴史文化を学んだ後に美味しい牡蠣を味わうという、充実した観光プランを組むことができます。
各種キャッシュレス決済に対応しているため、支払い方法の選択肢が多いのも便利なポイントです。
・食べ放題と単品を混在させたいグループ
・キャッシュレス決済を利用したい方
・食べる量に個人差があるグループ
- 基本情報
- ・住所: 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂13-13
・アクセス: 松島海岸駅より徒歩10分
・営業時間: 10:00〜15:00
・定休日: なし
・駐車場: 4台(+歴史館側駐車場利用可)
・電話: 022-354-4131
・決済: 現金、クレジットカード、交通系IC、QR決済対応
- 料金
- 牡蠣食べ放題45分3,500円(税込)
焼がきハウス(松島さかな市場)

お店の特徴
焼がきハウスの最大の特徴は、店舗スタッフが牡蠣を剥いてくれる手軽さです。自分で剥く手間がないので、初心者の方でも安心して楽しめます。
蒸し焼きスタイルで提供されるため、炭火焼きよりも失敗が少なく、ふっくらとした食感の牡蠣を味わえます。三陸産の新鮮な牡蠣を使用しており、11月から3月の旬の時期は特に美味しくいただけます。
併設駐車場を完備しているため、車でアクセスする方には特に便利です。松島さかな市場内にあるので、食事の前後に新鮮な海産物のお買い物も楽しめます。
通年営業で、土日祝日は朝9時から営業しているため、早めの時間帯に訪れたい方にも対応しています。
・車でアクセスする方
・蒸し焼きスタイルが好みの方
・早い時間帯から食べたい方(土日祝)
・お土産も一緒に買いたい方
- 基本情報
- ・住所: 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10
・アクセス: 松島海岸駅より徒歩12分
・営業時間: 平日10:00〜15:00、土日祝9:00〜15:00
・定休日:なし
・駐車場: あり
・電話: 0120-50-2318
- 料金
- ・焼きがき食べ放題45分:3,500円(税込)
・焼きがき食べ放題+かきご飯とかき汁付き:4,000円(税込)
ヨシタケ食堂
お店の特徴
ヨシタケ食堂の最大の魅力は、1,650円という圧倒的なコストパフォーマンスです。松島の牡蠣食べ放題の中で最安値クラスの料金設定となっています。
炭火焼きスタイルで、自分で牡蠣を焼く楽しさを体験できます。焼き加減を自分で調整できるので、好みの食感で牡蠣を味わえるのが魅力です。
松島海岸駅から徒歩30秒という抜群の立地も大きなポイント。電車でアクセスする方にとって、駅を降りてすぐに牡蠣食べ放題を楽しめるのは大きなメリットです。
また、LINE予約で平日割5%OFF、早割5-10%OFF、団体割10%OFFなど、割引サービスが充実しているのも特徴。さらにお得に利用できる可能性があります。
一年中営業しているため、冬以外の時期に松島を訪れる場合でも利用できます。
・炭火焼き体験をしたい方
・駅から近い店舗を探している方
・短時間でサクッと食べたい方
- 基本情報
- ・住所: 宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜10-13
・アクセス: 松島海岸駅より徒歩1秒
・営業時間: 11:00〜17:00 ※牡蠣がなくなり次第終了
・定休日: 不定休 ※牡蠣の水揚げ状況などで変動あり
・駐車場: なし ※近隣コインパーキング利用
・電話: 022-204-2049 / 080-3339-9475
- 料金
- 炭火焼き牡蠣食べ放題40分:1,650円(税込)
【食べ歩き】松島の牡蠣食べ歩きガイド
牡蠣食べ歩きの楽しみ方とお店選びのポイント
ポイント①:イートインの有無(雨が降っても大丈夫か)
屋内イートインがある店舗なら、雨の日でも濡れずにゆっくり食べられます。屋外のみの場合は景色を楽しめますが、松島湾沿いは風も強く、天候の影響を受けやすいため「利用シーン」に応じて事前に確認しておくと安心です。
松島の牡蠣食べ歩きおすすめ7選
松島の牡蠣食べ歩きのおすすめ店舗一覧は以下の通りです。
牡蠣屋フライ亭(松島離宮 海の駅1階)

お店の特徴
松島一大きな「爆弾カキフライ」が名物。土日は行列の絶えない牡蠣屋フライ亭は、目の前の松島湾で獲れた藻塩を活用した、松島塩レモンドリンクとカキフライを楽しむのもオススメです。
店内1階のスタンディングカウンターや2階は喫煙可能なイートインスペースがあり、天候を気にせず楽しめます。
- 基本情報
- ・住所:宮城県宮城郡松島町松島町内75-14
・営業時間:10:00〜17:00
・定休日:年中無休
・アクセス:遊覧船乗り場目の前、JR松島海岸駅から徒歩約4分
・食事場所:店内(スタンディングカウンター・イートインスペース)
- 料金
- 爆弾カキフライ:700円
うみねこや(松島公園内)

お店の特徴
牡蠣フライや、ずんだ揚げパン、牛タンつくねバーガーなど、宮城らしい創作軽食が楽しめます。公園内のベンチで松島湾を眺めながら座って食べられ、天気の良い日に特におすすめです。
- 公式SNS
- 基本情報
- ・住所:松島町松島字町内112
・営業時間:10:00〜17:00
・定休日:年中無休
・アクセス:五大堂から徒歩すぐ、JR松島海岸駅から徒歩約10分
・食事場所:店外に多数のベンチあり(屋外)
- 料金
- 軽食:各300〜1,000円ほど
パンセ 松島店(松島玉手箱館1階)

お店の特徴
カレーパングランプリ金賞を受賞した牡蠣カレーパンが看板商品。作りたての牡蠣カレーパンは松島の昔ながらの名物です。ずんだメロンパン、牛タンカレーパンなど、宮城・松島ならではのパンもご用意があります。トイレ併設のイートインスペースも充実しているので、天候も気にせず楽しめます。
- 基本情報
- ・住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内75番地14
・営業時間:平日10:00〜17:00、土日祝9:00〜17:00
・アクセス:遊覧船乗り場目の前、JR松島海岸駅から徒歩約4分
・食事場所:イートインスペース有
・電話:022-353-2844
- ・住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内75番地14
- 料金
- ・牡蠣カレーパン:400円
牡蠣せんべい本家

お店の特徴
牡蠣3個を1トンの圧力でプレスした松島名物「牡蠣せんべい」が味わえます。宮城のブランドかき「桃浦かき」を使用した焼き牡蠣、生牡蠣なども提供。トイレ併設のイートインスペースで焼きたてをその場で食べられます。
- 基本情報
- ・営業時間:10:00〜17:00
・定休日:年中無休
・アクセス:遊覧船乗り場目の前、JR松島海岸駅から徒歩約4分
・食事場所:イートインスペースあり
・電話:022-355-0090
- 料金
- 牡蠣せんべい:800円
海鮮食堂 二八屋
お店の特徴
老舗海鮮食堂で、焼き牡蠣が人気。店内では、冬季限定の牡蠣づくし定食各種も提供。店先のベンチで焼きたてを味わえるほか、店内でゆっくり食事も可能。
- 営業時間
- ・住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内188番地
・営業時間:10:00〜17:00
・定休日:水曜日
・アクセス:JR松島海岸駅から徒歩約4分
・食事場所:店先にベンチあり、店内飲食スペースもあり
- 料金
- ・殻付き焼き牡蠣:2個800円
・牡蠣の殻焼き定食:1,400円
げんぞう(松島公園グリーン広場内)
お店の特徴
殻付き焼き牡蠣、カキフライ、牡蠣チャウダー、牛タンコロッケなど多彩なメニューをご用意。日本酒飲み比べセットも楽しめます。公園内のベンチで開放的な雰囲気の中、景色と一緒に牡蠣グルメを堪能できます。
- 基本情報
- ・宮城県宮城郡松島町松島町内110
・営業時間:10:30〜16:30
・定休日:不定休
・アクセス:五大堂へ渡る赤い橋の手前、JR松島海岸駅から徒歩10分前後
・食事場所:屋外テーブル10席
・電話:022-354-0810
- 料金
- ・かき殻焼き:300〜400円 ※季節により変動
・かきフライ:500円
【ランチ】松島の牡蠣ランチガイド
牡蠣ランチのお店を選ぶときのポイント
ポイント①:予約のしやすさで選ぶ
予約不可・先着順の店は、開店前から行列ができることが多いため、土日は開店30分前には到着しておくのがおすすめです。特に人気店では、ネタや牡蠣がなくなり次第終了することもあるため、早めの来店を心がけましょう。
ポイント②:駅からのアクセスで選ぶ
JR松島海岸駅から徒歩5分以内であれば、ほとんどが主要観光スポットに隣接していて利用しやすいお店です。徒歩10分圏内であれば、徒歩で十分楽しめますが、10分以上かかるお店は車で利用するのがオススメ。
ポイント③:眺望の良さ(松島湾ビュー)
高台や2階以上にある店舗では、松島湾の絶景を一望できます。窓際席からの眺めは圧巻で、特別な日のランチに最適です。一覧表の「○」のお店は、特に松島湾の一望ビューを楽しめます。
松島の牡蠣ランチおすすめ7選
漁師の海鮮丼
この投稿をInstagramで見る
お店の特徴
駅から徒歩1〜2分の好立地で、海鮮丼が人気の店。ネタの量もしっかりあり満足度が高い。予約不可・先着順のため、開店前から行列ができる人気店。ピーク時は待ち時間が発生しやすいので、早めの来店がおすすめ。
臨時のお休みも時々あるので、事前Instagramをチェックしてから向かうことがおすすめです。
- 公式SNS
- 基本情報
- ・住所:宮城県宮城郡松島町松島町内29-5
・定休日:毎週木曜・金曜、臨時店休あり(Instagramにてお知らせ)
・アクセス:JR松島海岸駅から徒歩1〜2分、観光桟橋近く
・店舗形態:店内飲食
- 料金
- ・カキフライ定食:1,700円
かき松島 こうは 松島海岸駅前店

お店の特徴
生・焼き・炙り牡蠣の食べ比べセットや牡蠣のひつまぶしなど、牡蠣料理中心のメニュー構成。駅前立地で電車利用の観光客にとってアクセス抜群。席数が少なく、週末は事前予約推奨。予約なしの場合は開店直後を狙うと入りやすい。
- 基本情報
- ・住所:宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜10-14
・営業時間:11:30〜16:00頃
・定休日:不定休
・アクセス:JR松島海岸駅徒歩1分
・店舗形態:店内飲食
・電話:022-353-3588
- 料金
- ・牡蠣のコース料理「オイスターエクスプレス」:5,500円 ※予約必須
・その他:牡蠣単品や松島カキフライバーガーなどもあり
丼松島(DON MATSUSHIMA)
この投稿をInstagramで見る
お店の特徴
駅前にあり雨天も安心の立地。ボリュームもしっかりで満足感が高い。ネット予約に対応しており、週末や観光シーズンは満席になることも多いので、予約できるとスムーズです。
牡蠣料理だけでなく、海鮮丼の種類も多いので牡蠣だけでなく、海鮮も楽しみたい!という方にはピッタリです。
- 公式SNS、ホットペッパー
- Instagramhttps://www.hotpepper.jp/strJ001285811/
- 営業時間
- ・住所:宮城県宮城郡松島町松島波打浜10-15
・営業時間:火金10:30〜15:00、水木土日祝10:30〜17:00
・定休日:月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日火曜日が休み
・アクセス:JR松島海岸駅から徒歩1分
・店舗形態:店内飲食
- 料金
- カキフライ定食:1,650円
かきとあなご 松島 田里津庵

お店の特徴
高台に位置し、窓から松島湾の絶景を望める特別感のある店。御膳やコースはハイエンドな価格帯で、特別な日のランチに最適。量も多めで満足度が高い。ほぼ予約前提の人気店で、特に牡蠣や穴子の限定メニューは事前予約必須。混雑時は早めの予約がおすすめ。
- 基本情報
- ・住所:宮城県宮城郡利府町赤沼字井戸尻132-2
・営業時間:11:00〜15:00(L.O.14:00)
・定休日:不定休
・アクセス:松島海岸エリアの高台、車での来訪が便利
・店舗形態:店内飲食(絶景席あり)
- 料金
- ・かきあなご膳:6,800円~
・秋のかきづくしご膳:8,800円~
※その他、季節ごとのメニューあり
さんとり茶屋

お店の特徴
海沿いに位置し、2階席から松島湾を望める眺望の良い店。冬季の牡蠣御膳が人気で、焼き牡蠣やカキフライなどがセットで楽しめる。電話予約にも対応(14時以降)、海側席を希望する場合は予約推奨。シーズンや曜日によって営業時間が変動するため要確認です。
- 基本情報
- ・住所:宮城県宮城郡松島町松島字仙随24-1
・営業時間:ランチ11:30〜15:00、ディナー17:00〜21:00(L.O.20:00)
・定休日:火曜日(ディナー)、水曜日
・アクセス:JR松島海岸駅から徒歩10分強の海沿い
・店舗形態:店内飲食(2階席から湾が望める)
- 料金
- ・店内むきたて生カキ:1個480円 ※2個から注文可能
・カキ殻蒸し焼き:1個480円 ※2個から注文可能
・カキ三昧セット:3,480円
・カキ天丼:2,310円
・カキフライ膳:2,310円
・カキポン酢:960円
松島湾 旅人の海鮮酒屋(松島離宮 海の駅2階)
お店の特徴
松島湾や観光船乗り場目の前の松島離宮海の駅の2階にあり、窓際席から目の前に広がる観光船や松島湾を一望できるロケーション。ボリュームもしっかりで満足感が高い。窓際席は特に人気のため早めの来店がおすすめ。
- 基本情報
- ・住所:宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜18番地
・営業時間:10:30〜16:00
・定休日:水曜日
・アクセス:松島離宮(海の駅)2階
・店舗形態:店内飲食(窓際席から松島湾一望)
- 料金
- ・牡蠣フライ膳:1,600円
・焼き牡蠣(2個):900円
Pizzeria Pino Isola VESTA

お店の特徴
牡蠣のピッツァが美味しいお店。通常は海鮮系ピザや定番ピザが中心で、軽めのランチにちょうど良いボリューム。国道沿いで専用駐車スペースもあり。土日祝のランチは満席になることもあるため、事前予約が安心。生地がなくなり次第終了することもあります。
- 基本情報
- ・住所:宮城県宮城郡松島町松島普賢堂54-8
・営業時間:11:00~16:00 ※ピーク時は混雑するため予約推奨
予約サイト・定休日:年中無休
・アクセス:国道45号線沿い、JR松島海岸駅から徒歩10分強、駐車場あり
・店舗形態:店内飲食
- 料金
- ・牡蠣のピッツァ:2,800円(税抜き)
松島の牡蠣Q&A(よくある質問)
牡蠣は妊婦でも楽しめる?
妊娠中は生牡蠣の摂取は避けることが推奨されているので、カキフライや焼き牡蠣、蒸し牡蠣など、十分に火を通した牡蠣料理を提供しているお店を選びましょう。注文の際に「しっかり加熱してほしい」と伝えれば、多くのお店で対応してくれます。
また、牡蠣以外のメニューが充実しているお店を選ぶと、より安心して食事を楽しめるでしょう。
松島の牡蠣土産は何がおすすめ?
松島では、牡蠣を使った様々なお土産が販売されています。
牡蠣の加工品: 松島さかな市場など、観光エリアの土産物店では、牡蠣の燻製、牡蠣のオイル漬け、牡蠣の佃煮など、日持ちする加工品が多数販売されています。常温保存できるものも多く、遠方へのお土産にも適しています。
購入の際は、保存方法や賞味期限を確認し、持ち帰りの時間も考慮して選ぶと良いでしょう。
松島では牡蠣以外に何が名物ですか?
松島では、牡蠣以外にも穴子が名物です。お召し上がりいただけるお店も、ランチのおすすめ店舗をご参照頂いて、松島の牡蠣以外の名物もお楽しみください!
他にも三陸の新鮮な海鮮や海鮮丼をお楽しみいただけるお店も多いです。松島では笹かまの手焼き体験ができるお店も多いので、食べ歩きついでにお立ち寄り頂くのもオススメです。
松島では牡蠣をタイパ・コスパよく楽しみたいです!
時間が無い方には、食べ歩きを組み合わせる方法もおすすめ!松島は松島海岸駅から観光船~五大堂の徒歩5分圏内に食べ歩きのお店が集中しています。時間がない方や景色を楽しみながら牡蠣の食べ歩きを楽しむのも松島観光の楽しみです♪
松島は、三陸の豊かな海が育てた牡蠣を、景色とともに味わえる特別な場所です。
食べ放題・食べ歩き・ランチ、それぞれに違った魅力があり、どのスタイルでも松島らしい美味しさに出会えます。
せっかく松島を訪れるなら、好みに合った“自分だけの牡蠣の楽しみ方”をぜひ見つけてみてください!












