松島を楽しむなら「遊覧船」は欠かせない!
日本三景、松島。
松島湾内外にある大小260余の島々と、松島湾を囲む沿岸部や丘陵を含めて「松島」と呼びます。
言葉を失うほど、絶景
江戸時代の俳人松尾芭蕉は『おくのほそ道』の道中で松島を訪れ、感動のあまり句を詠まなかった(詠めなかった)といわれています。
また天才物理学者アルベルト・アインシュタインは、月見をするために、1922年(大正11)12月に夫人と共に松島を訪れ、そのあまりの美しさに絶句した、という逸話が残されています。
そんな松島を満喫する手段として、絶対に欠かせないのが「遊覧船」です。この記事では、松島遊覧船を満喫するための方法を紹介します。
松島遊覧船チケット購入場所について
松島の遊覧船は、「松島島巡り観光船」「丸文松島汽船」「ニュー松島観光船」の3社が運営しています。航路に若干の違いはあるものの、見どころとなる島は各社とも必ず巡ります。
湾のため波は穏やか、船体が大きいということもあり、比較的揺れは少ない方です。しかしコースの後半、外洋に出ると大きく揺れることもあります。心配な方は酔い止めを持参しておきましょう。
乗船チケットの購入場所は「松島海岸レストハウス」
遊覧船乗り場のすぐ近くに「松島海岸レストハウス」があり、各社の乗船チケット売り場となっています。当日購入の場合、各社とも料金は同一です。
料金:大人(中学生以上)1500円、小人(小学生)750円、幼児(小学生未満)無料
アクセス:JR仙石線「松島海岸」駅より徒歩約6分
駐車場:なし(周辺の有料駐車場を利用)
「松島離宮」と松島遊覧船のセット券あり
「松島離宮(まつしまりきゅう)」の入場券と乗船券(松島島巡り観光船)がセットになったチケットもあります。
松島離宮入口の券売機から購入することが可能です。松島離宮も訪問予定の方は、こちらのセット券を購入した方が断然お得!
料金(離宮1dayパスポート+「松島遊覧船」):大人(中学生以上)1,500円、小人(小学生)700円、幼児(小学生未満)無料
アクセス:JR仙石線「松島海岸」駅より徒歩約1分
駐車場:なし(周辺の有料駐車場を利用)
公式HP:https://rikyu-m.com/
ペットの乗船もOK!
各社とも、ペット連れの乗船可能です。ただしケージや犬専用のキャリーバック等に入れること、後部デッキのみで船内には入れない、という条件があります。※盲導犬や介助犬はのぞく