宮城蔵王の樹氷をみるためには?
宮城蔵王の樹氷めぐりツアーを実施しているのは、「すみかわスノーパーク」のみ。で、無休です。ツアーの所要時間はおよそ2時間。
まずは予約からツアー体験までの流れを確認しておきましょう!
① 電話で予約
まずは、みやぎ蔵王の樹氷巡りツアーの予約専用ダイヤルに電話をかけて、事前予約をします。
0224-85-3055(受付時間9:00~16:00)
※予約する前に、必ず注意事項やキャンセル料を確認してください。
② すみかわスノーパークへ
ツアー当日。まずは蔵王エコーラインを経由で、「すみかわスノーパーク」へ向かいましょう。
雪道運転が不安な方でも、仙台駅や遠刈田温泉から送迎バスが出ているので安心!
アクセスの詳細は記事後半で紹介しています。
③ 雪上車「ワイルドモンスター号」に乗車
受付が済んだら、雪上車”ワイルドモンスター”に乗って、樹氷原へ出発!
ワイルドモンスターは「スタンダードクラス」と「デラックスクラス」の2種類あり、ツアーの価格も異なってきます(ツアー内容は同じです)。
まずは写真上のスタンダードクラスですが、8名、20名、30名乗りで、スキー場側が配車します。
座席は1列シートに数人が腰をかけるスタイル。暖房付きなので、車内はポカポカです。
ですが樹氷見学の際は外に出るため、防寒対策は必至! 服装は上下スキーウェアが理想です。
他にもマフラーやニット帽子、手袋、サングラスなどもあると便利。
こちらはスタンダードクラスから1ランク上の雪上車、デラックスクラス。
15名、20名(補助席含む)乗りです。席が独立しており、くつろぎやすい車内となっています。
また車内用のブランケット貸し出しや、飲み物のサービス、オリジナルグッズのプレゼントなど、うれしい特典もついてきます。

④ いざ宮城蔵王の樹氷原へ!
ワイルドモンスターに乗車し、いよいよ樹氷原へ出発! 一緒に乗車するガイドさんのトークにも注目です。

雪上車はゲレンデ内も走行するので、スキー、スノーボードを楽しむ人を見れたりします。また車内ではガイドがスキー場や樹氷、蔵王連峰についてのトークで盛り上げてくれますよ。
⑤ 樹氷原を散策!間近でじっくり観察しよう
樹氷原に到着です! ワイルドモンスターを降りて、樹氷の傍へ寄ってみましょう。
あまりの大きさに、度肝を抜かれること間違いなし!

⑥ 御釜カレーでエネルギーチャージ!
樹氷を楽しんだら、ワイルドモンスターに乗り込み下山します。出発地であるすみかわスノーパークまで戻ってきたら、ツアー終了です。
とりあえず敷地内にあるレストランで、ほっと一息。さまざまなメニューがありますが、なかでも蔵王のシンボル”御釜(おかま)”をイメージした「御釜カレー」が人気みたいです。
牛すじの旨味が引き締まったルーに、御釜の形をしたライス。その上にはとろ~りチーズがのっており、食欲をそそります。
