アラバキゲート2019
アイキャッチ画像:撮影 筆者

宮城の春の風物詩

アラバキゲート2019

撮影:編集部

宮城県川崎町で毎年行われる音楽フェス「ARABAKI ROCK FEST.」。2022年は4月規模を縮小しての開催でしたが、今年はコロナ禍前と同規模で4月29日~4月30日に開催予定! 

今回はアラバキがどのようなフェスなのか、また服装、持ち物、宿泊などの攻略法を、アラバキを愛する筆者が紹介します!

ARABAKI ROCK FEST.とは?

アラバキ 桜と出店

撮影:編集部

ARABAKI ROCK FEST.は、毎年ゴールデンウィークに開催される音楽フェスです。東北地方で最大級の規模で全国から多くの人が集まり、近年は5万人以上を動員しています。
「ARABAKI」という名称は、平安時代に東北で勢力を伸ばし、この地を愛した「荒吐族」から由来しています。

郷土独自の文化や人間性を全国へ発信するため、また未来へ向かって創造的な生き方を目指した「祭」を東北に築くために2001年に初めて開催されました。

今では宮城の春の風物詩となっており、「アラバキ」の愛称で親しまれています。 

 

場所は「みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく」で開催され、音楽だけでなく飲食、キャンプなどを楽しむことができます。

おすすめポイント① ここでしか観られないパフォーマンスが多数!

アラバキ 陸奥ステージ

撮影:編集部

アラバキのステージには「陸奥(みちのく)」、「磐越(ばんえつ)」、「鰰(はたはた)」など東北にゆかりのある名前が付けられています。

 

1万人を収容する大きなステージやテント内で映像を投影できるステージなど特徴が違うメインのステージが7つ、そのほかに弾き語りがメインとなる「ZAO View Village」があります。

ステージでは、毎年ここでしか見られないコラボやセッション企画が盛りだくさん!

アラバキ プロレス

撮影:編集部

さらに、なんと「HANAGASA Launge 特設リング」では、東北6県をホームグランドに華麗な闘いを展開する「みちのくプロレス」の観戦も! このプロレスを楽しみに行く人も多いです。

2~3日間に渡り、アラバキでしか観られないパフォーマンスを数多く体感できます。

< 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ >
    - 1/3 -

    関連するおすすめ記事

    白石・蔵王エリアに関するトピック

    白石・蔵王エリア × 観光スポットもっと見る >
    白石・蔵王エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
    白石・蔵王エリア × グルメ・お土産もっと見る >
    白石・蔵王エリア × 歴史・人物もっと見る >
    白石・蔵王エリア × イベント・祭事もっと見る >
    白石・蔵王エリア × 体験・レジャーもっと見る >
    白石・蔵王エリア × ライフ・生活もっと見る >