展望広場からみえる景色
展望広場は小高い丘のようになっています。正面には滑走路があり、左側にみえるのが蔵王連峰。
左側から飛んでくる飛行機。着陸姿は迫力満点です!
展望広場から公園全体を見渡せるため、遊んでいる子供たちの様子も一目でわかります。
遊具広場はユニークな遊具がたくさん
幅の広い大きなすべり台。みんなで一緒にすべると楽しそうですね。
ザイルクライミングという名前の遊具。子供たちに大人気です。
右側の奥にあるのが定番のブランコ。手前の赤い遊具はグルリンで、左奥の黄色いのがプルルンという名前が付いています。
どれも飛行機を眺めながら遊べるのが魅力です。
丸太ステップは、大人も子供も楽しめます。バランス感覚を養うのに最適ですね。
ほかにもステップバランスという遊具や、ストレッチ器具などの健康器具もありました。
芝生広場で休憩
芝生広場には、東屋(あずまや)が3つあります。日よけや休憩に利用するのはもちろん、ランチに利用してもいいですね。
園内にはトイレもあるので安心(夜間は使用禁止)。
芝生広場には、仙台空港に離発着する飛行機の時刻表が掲示されています。
どの会社のどの飛行機が、何時に離陸し何時に離着するのかがわかる便利な情報版です。
なお公園を利用する際は、下記の注意事項をお守りください。ルールを守って楽しく過ごしましょう!
・たき火、炊飯、花火等の火気は禁止。
・公園に犬は入れません。
・ゴミ・空き缶等は持ち帰ること。
・樹木、施設、器具等は大切に使用すること。
・公園に犬は入れません。
・ゴミ・空き缶等は持ち帰ること。
・樹木、施設、器具等は大切に使用すること。
兵庫県伊丹市から贈られた桜の木が公園内に?
仙台空港臨空公園内には、兵庫県伊丹市から寄贈を受けた桜の木が植えられています。
この桜の木は、100年ほど前に日米友好の印として日本から米国に渡った桜の子孫樹。東日本大震災復興のシンボルとなっています。
■仙台空港臨空公園の基本情報
所在地:
岩沼市空港西一丁目,名取市植松地内 外
営業時間:
24時間
定休日
なし
アクセス:
<電車・バス>仙台駅から
JR東北本線「白石行き」に乗車し約16分、「館腰駅」で下車、館腰駅東口からリムジンバス仙台空港線「岩沼駅東口行」に乗車し約7分、「関迎」バス停で下車し徒歩約15分
<車>
仙台駅から国道286号線、仙台バイパス国道4号線経由で約37分
駐車場:
無料/129台
岩沼市空港西一丁目,名取市植松地内 外
営業時間:
24時間
定休日
なし
アクセス:
<電車・バス>仙台駅から
JR東北本線「白石行き」に乗車し約16分、「館腰駅」で下車、館腰駅東口からリムジンバス仙台空港線「岩沼駅東口行」に乗車し約7分、「関迎」バス停で下車し徒歩約15分
<車>
仙台駅から国道286号線、仙台バイパス国道4号線経由で約37分
駐車場:
無料/129台