水族館と酒蔵がまさかのコラボ!
”三陸の海”をテーマに、さまざまな海の生き物たちが暮らす「仙台うみの杜水族館」。2015年のオープン以来、仙台の新たな観光スポットとして知られています。
そんな「仙台うみの杜水族館」が2020年10月24日(土)に、東日本大震災の復興支援企画として「魚を肴に 日本酒ナイト水族館」を開催することを発表。
内容は名前の通り、魚を肴に日本酒を楽しむイベントです。宮城県を代表する港町「気仙沼・石巻・塩竃」から5つの酒蔵と、特別出展で蔵王の蔵元が参加するよう。
※さまざまな感染予防対策を講じたうえで、行われます。詳細は記事後半で紹介。
こんな人にオススメ
・20歳以上※必須条件
・魚を見るのも食べるのも大好きな人
・日本酒が大好きな人
宮城を代表する酒蔵が参加!
気仙沼
■角星
宮城県生まれの酵母から始まった、 気仙沼のフルーティーで華やかな一杯を。
■男山本店
人と自然、 気仙沼の思いを酒造りに心を込めて醸します。
石巻
■平孝酒造
魚でやるなら日高見だっちゃ。 しなやかな酒造りで寿司との相性も抜群。
塩竃
■佐浦
味と香りの調和の取れた、品格のある酒を目指して。
■阿部勘酒造
地元塩釜魚市場で水揚げされた食材を引き立たせる、港町の小さな地酒蔵。
<特別出展>蔵王酒造株式会社
明治6年創業、 品質本位の酒造り。
「魚を肴に 日本酒ナイト水族館」のイベント概要
日程
2020年10月24日(土)
時間
18:30~21:30(最終入館21:00)
受付開始は17:50から
対象
・20歳以上、飲んで蔵を応援できる方
※アルコール販売がありますので、 20歳未満の方のご入館はご遠慮願います。
料金
前売券3,600円(税込)
(入館券+オリジナルフェイスシールド+試飲チケット2枚)
※当日券の販売はございません。
※年間パスポートでのご入館はできません。
試飲追加チケット(当日会場で販売いたします)
4杯セット:1,000円(税込)
1杯:300円(税込)
升盛お刺身(オリジナル升付き):1,000円(税込)※
販売場所
セブンイレブン[セブンコード:086-106]
ローソン[Loppi/Lコード:21934]
仙台うみの杜水族館の公式HP( http://www.uminomori.jp )
アクセス
JR仙石線中野栄駅より徒歩約15分
※中野栄駅より無料シャトルバス運行、17:45~21:45の間、 約15分間隔で運行
※アルコールを飲まれる方の、 お車でのご来館はご遠慮ください。
感染対策
・赤外線サーモグラフィーによる体温モニタリングを実施。
※37.5 度以上の方は非接触型体温計にて再検温し、37.5 度以上の場合は入館をお断りいたします。
・お客さまの手指アルコール消毒、館内各所にアルコール消毒液を設置、スタッフにより不特定多数の人が触れる場所のこまめな消毒・清掃を実施。
・スタッフは、マスク着用、体温測定、定期的な手洗い、うがい、手指の消毒を実施。
・空調設備による館内換気強化。
・社会的距離の確保のための表示物の設置や、スタッフによる館内混雑個所の緩和の呼びかけを実施。
・定期的な館内放送による注意喚起を実施。
・お客さまのフェイスシールド着用。
「楽天トラベル」で仙台市の宿・ホテルをさがす「Yahoo!トラベル」で仙台市の宿・ホテルをさがす「じゃらん」で仙台市の宿・ホテルをさがす
飲んで、楽しんで、応援になる