③開放的な湯船でぬくぬく 「大江戸温泉物語 仙台 秋保温泉 岩沼屋」

大江戸温泉物語 仙台 秋保温泉 岩沼屋 温泉

大江戸温泉グループが運営する「仙台 秋保温泉 岩沼屋」は、広い大浴場と露天風呂が自慢。3種類の湯温から選べるお風呂もあり、熱いお風呂が苦手な方も馴らしながら入浴できます。

泉質はナトリウム・カルシウム‐塩化物泉・低張性弱アルカリ性高温泉。神経痛、筋肉痛・関節痛、冷え性などに効能があるといわれています。

【岩沼屋の基本情報】

日帰り利用時間:

11:00~15:00(受付14:00)

休み:

12月28日~1月3日、不定休

料金:

大人         1,170円

中学生        1,100円

小学生        550円

幼児         無料

販売・レンタル:

タオル付

バスタオル(レンタル)無料

備考:

露天風呂あり

貸切風呂・客室を利用する場合は、直接問合せてください。

アクセス:

【公共交通の場合】
・JR「仙台」駅西口より、宮城交通「秋保温泉方面行き」に乗車―「秋保温泉湯元」バス停下車、徒歩約2分
・JR「仙台」駅西口より、タケヤ交通「秋保・川崎 仙台西部ライナー」に乗車―「佐勘前」バス停下車、徒歩約2分
【クルマの場合】
東北道「仙台南」ICより約15分
公式HP:

https://iwanumaya.ooedoonsen.jp/

 

④ お財布にも優しくホッと一息つける「佐藤屋旅館」

佐藤屋旅館 温泉

大型旅館がひしめくで秋保温泉で、小さい宿ならではの温かいおもてなしが自慢の「佐藤屋旅館」。

温泉は、源泉かけ流しの内湯と、かけ流しと循環を併用している露天風呂があります。男女入替制のため、露天風呂に入浴するなら女性は10:00~13:00、男性は13:00~15:00の時間に訪ねましょう。

 

泉質は「ナトリウム・カルシウム・塩化物泉」で、神経痛、筋肉痛、関節痛などに効能があるといわれています。

【佐藤屋旅館の基本情報】

日帰り利用時間:

11:00~15:00(受付14:00)

休み:

火曜日、12月31日~1月3日

料金:

大人         730円

小人(3歳~小学生)  330円

販売・レンタル:

タオル        200円

バスタオル(レンタル)324円

備考:

露天風呂あり(女性10:00~13:00、男性13:00~15:00)

状況により入場制限あり

アクセス:

【公共交通の場合】
・JR「仙台」駅西口より、宮城交通「秋保温泉方面行き」に乗車―「秋保温泉湯元」バス停下車、徒歩約1分
・JR「仙台」駅西口より、タケヤ交通「秋保・川崎 仙台西部ライナー」に乗車―「佐勘前」バス停下車、徒歩約1分
【クルマの場合】
東北道「仙台南」ICより約15分
公式HP:

https://www.satoya.co.jp/

⑤ 露天風呂にサウナも!設備充実の「ホテル瑞鳳」

ホテル瑞鳳 外観

秋保温泉の名所、「磊々峡(らいらいきょう)」を眼下に見渡すロケーションが自慢の「ホテル瑞鳳」。こちらもお風呂の種類が豊富で、大浴場とバラエティ豊かな6種の露天風呂があります。

男女入替制のため、日帰り入浴の場合は6種すべてを巡ることはできませんが、露天風呂やサウナもあり、設備は充実しています。

ホテル瑞鳳 温泉

泉質はナトリウム・カルシウム・塩化物泉。神経痛 、筋肉痛、関節痛などに効能があるといわれています。

【ホテル瑞鳳の基本情報】

日帰り利用時間:

11:00~15:00(受付14:00)

休み:

12月13日~12月14日、不定休

料金:

大人         1,390円

小人(3歳~小学生)  660円

販売・レンタル:

タオル        220円

バスタオル(レンタル)330円

備考:

露天風呂あり

アクセス:

【公共交通の場合】
・JR「仙台」駅西口より、宮城交通「秋保温泉方面行き」に乗車―「磊々峡」バス停下車、徒歩約1分
・JR「仙台」駅西口より、タケヤ交通「秋保・川崎 仙台西部ライナー」に乗車―「瑞鳳前」バス停下車、徒歩約1分
【クルマの場合】
東北道「仙台南」ICより約15分
公式HP:

https://www.zuiho.jp/spa/

⑥ 自然と共存するお風呂に癒される「秋保グランドホテル」

秋保グランドホテル 外観

磊々峡のすぐ傍に建つ「秋保グランドホテル」。お風呂は主に3ヵ所あり、それぞれ本館・別館にあります。男女入替制のため、事前にHPの「温泉」ページを見て各お風呂の時間帯をチェックするのがおすすめ。

どのお風呂にも、大浴場と露天風呂があります。すぐ近くが峡谷ということもあり、木々のささやきや川のせせらぎ、鳥のさえずりなど、自然の音に囲まれた環境も魅力的。

秋保グランドホテル 温泉

泉質は弱アルカリ塩類泉 ・ナトリウム・カルシウム塩化物泉で、関節痛、五十肩、神経痛に効能があるといわれています。

【秋保グランドホテルの基本情報】

日帰り利用時間:

11:00~15:00(受付14:00)

休み:

不定休

料金:

大人         1,200円

小人(3歳~小学生)  600円

※土日祝、12月27~31日までの期間は、大人1,500円、小人750円

販売・レンタル:

タオル付

バスタオル(レンタル)330円

備考:

露天風呂あり

※清掃のため利用できない浴場あり

アクセス:

【公共交通の場合】
・JR「仙台」駅西口より、宮城交通「秋保温泉方面行き」に乗車―「覗き橋」バス停下車、徒歩約1分
・JR「仙台」駅西口より、タケヤ交通「秋保・川崎 仙台西部ライナー」に乗車―「グランドホテル前 」バス停下車、徒歩約1分
【クルマの場合】
東北道「仙台南」ICより約15分
公式HP:

https://www.akiugrand.com/

⑦ 湯量豊富で源泉かけ流しが楽しめる「ホテル華乃湯」

ホテル華乃湯 温泉

名取川の渓流を望むロケーションと、豊富な湯量で源泉かけ流しが楽しめる「ホテル華乃湯」。

3ヵ所のお風呂があり、内2ヵ所が露天風呂です。日帰り入浴の場合、曜日で利用できるお風呂が決まっています。事前にHPの「温泉」ページを見て、各曜日の利用できるお風呂をチェックしておきましょう。

 

泉質はナトリウム・カルシウム・塩化物泉で関節痛、切り傷、捻挫等に効能があるといわれています。

毎月7と8がつく日は「ハナの日」ということで、日帰り入浴の料金が通常よりお得になるため要チェック!

【ホテル華乃湯の基本情報】

日帰り利用時間:

10:30~14:00(受付13:00)

休み:

不定休

料金:

大人         900円

小人(3歳~小学生)  600円

販売・レンタル:

タオル        200円

バスタオル(レンタル)300円

備考:

露天風呂あり

貸切風呂・客室利用の際は、事前予約が必要

※状況により入場制限あり

アクセス:

【公共交通の場合】
・JR「仙台」駅西口より、宮城交通「秋保温泉方面行き」に乗車―「磊々峡」バス停下車、徒歩約3分
・JR「仙台」駅西口より、タケヤ交通「秋保・川崎 仙台西部ライナー」に乗車―「瑞鳳前」バス停下車、徒歩約2分
【クルマの場合】
東北道「仙台南」ICより約15分
公式HP:

https://www.hananoyu.com/

⑧ 喧騒から離れた森の中でリラックス「秋保リゾートホテル クレセント」

秋保リゾートホテル クレセント 外観

秋保温泉の中心地から少し離れた、緑に囲まれたリゾートホテル「秋保リゾートホテル クレセント」。

温泉は地下800mから湧き出す天然の源泉を使用しており、体の芯まで温まります。また大浴場にはジャグジーバスも備えており、リゾートホテル感を味わえるのも特徴です。

秋保リゾートホテル クレセント 温泉

泉質はナトリウム・カルシウム塩化源泉・低張性弱アルカリ性高温泉で、神経痛・皮膚病 、切り傷などに効能があるといわれています。

【秋保リゾートホテル ホテルクレセントの基本情報】

日帰り利用時間:

11:30~15:00

※火曜日・女子浴場12:00〜、木曜日・男子浴場12:00〜

休み:

不定休

料金:

大人       730円

小人(小学生)  440円

販売・レンタル:

タオル・バスタオル(レンタル)165円

備考:

露天風呂なし

アクセス:

【公共交通の場合】
JR「仙台」駅西口より、タケヤ交通「秋保・川崎 仙台西部ライナー」に乗車―「佐勘前」バス停下車、徒歩約12分
【クルマの場合】
東北道「仙台南」ICより約15分
公式HP:

http://www.h-crescent.co.jp/

午前~18:00まで営業

⑨ 広々とした大浴場と露天風呂でリフレッシュ「ホテルきよ水」

ホテルきよ水 外観

土日祝日は19:00(最終受付18:00)まで日帰り入浴ができる「ホテルきよ水」。は本館と別館に分かれており、日帰り温泉で利用できるのは「別館せせらぎ」のみとなります。

広々とした大浴場と露天風呂が自慢。外には洞窟のようなお風呂があり、子どもたちが喜ぶという声も。

ホテルきよ水 温泉

泉質はナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩泉・低張性中性高温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛などに効能があるといわれています。

【ホテルきよ水の基本情報】

日帰り利用時間:

[平日]10:00~18:00(受付17:00)

[土日祝]10:00~19:00(受付18:00)

休み:

木曜日、12月31日~1月3日

料金:

大人         1,390円

小人(3歳~小学生)  660円

販売・レンタル:

タオル        200円

バスタオル(レンタル)300円

備考:

露天風呂あり※別館せせらぎのみの利用

アクセス:

【公共交通の場合】
JR「仙台」駅西口より、タケヤ交通「秋保・川崎 仙台西部ライナー」に乗車―「きよ水前」バス停下車、徒歩約1分
【クルマの場合】
東北道「仙台南」ICより約15分
公式HP:

https://www.kiyo-mizu.jp/

次ページへ
< 前へ 次へ >
- 2/3 -

関連するおすすめ記事

仙台エリアに関するトピック

仙台エリア × 観光スポットもっと見る >
仙台エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
仙台エリア × グルメ・お土産もっと見る >
仙台エリア × 歴史・人物もっと見る >
仙台エリア × イベント・祭事もっと見る >
仙台エリア × 体験・レジャーもっと見る >
仙台エリア × ニュースもっと見る >
仙台エリア × ライフ・生活もっと見る >