IMG_4247
IMG_4493
IMG_4496
previous arrow
next arrow

この先には何があるのかな? わくわくで思わず走りたくなる「にじのさかみち」。ばいきんまんやホラーマンの声が聞こえてくる場所も。細かい仕掛けに、わくわく感が高まります。

\記念にパシャリ/

おでむかえ広場で『アンパンマンにこにこ写真館』のスタッフさんが、来館記念に撮影してくれることも! 1階ショッピングモール内のショップでフォトカードを1組1枚もらえますよ。希望者は2Lサイズの写真も購入できちゃいます。

なかなか家族そろって撮影する機会も少ないので、みんなの思い出になりますね!

アンパンマンの世界を満喫しよう!

写真提供:仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

「にじのさかみち」をのぼりきると、「パンこうじょうのおか」があります。おなじみのジャムおじさんのパン工場があり、中ではパン作りのごっこ遊びができます。

IMG_4503
IMG_4505
IMG_4513
previous arrow
next arrow
▲写真はスライドで表示

生地をのばしながらパン作りのごっこ遊び。気分はすっかりジャムおじさんです。かまどがあり、レバーを動かして火をつけると、アンパンマンの顔が膨らむ仕掛けになっています。

自分でパンを作った感覚が味わえて、子どもも嬉しそうです。何度も体験したくなるごっこ遊びですよ。

写真提供:仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

次は「わんぱくランド」へ! 飛び石を渡ってみたり、アンパンマンごうに乗ってみたり、色んな遊びが楽しめます。

IMG_4268
IMG_4566
IMG_4571
previous arrow
next arrow
▲写真はスライドで表示

みんなの憧れアンパンマンごうや、キラキラと音が鳴るふしぎな飛び石、ドキドキの吊り橋など、体を動かして遊べる仕掛けがたくさん!

写真提供:仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

「わんぱくランド」の先には、アンパンマンのなかまたちが暮らす「みんなのまち」。アイスクリームやさんやおすしやさんがあり、お店の人になりきってごっこ遊びが楽しめます。

IMG_4387
IMG_4372
IMG_4573
previous arrow
next arrow
▲写真はスライドで表示

コンロに火をつけてみたり、アイスクリームやさんの店員さんになったり、しょくぱんまん号やバイキンUFOに乗ったり、楽しみ方は子どもにお任せ。

IMG_4561 (2)
IMG_4558
previous arrow
next arrow
▲写真はスライドで表示
裏技な楽しみ方

ミュージアム内にはアンパンマンやなかまたちのシルエットが隠れています。子どもと一緒に探してみると、「見つけた!」と大好きなアンパンマンを見つけて大喜び! ぜひ探してみよう!

続いては、アニメでおなじみのシーンが再現されている「たんけんランド」。

IMG_4307
IMG_4325
IMG_4319
previous arrow
next arrow
▲写真はスライドで表示

いくら見ても飽きないくらい精巧に作られたジオラマは、ついつい大人も見入ってしまうほど。アニメや映画に登場したアンパンマンのなかまたちがいっぱいいるので、子どもと名前当てクイズをしてみるのも楽しいですよ。

アンパンマンに会おう!

写真提供:仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

「やなせたかし劇場」では、毎日アンパンマンたちによるステージが行われます。

ミニステージ
IMG_4456
previous arrow
next arrow
▲写真はスライドで表示 提供:仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール(1枚目)

おなじみのテーマソングと元気いっぱいのダンスに子どももノリノリ。音楽に合わせて手拍子で一緒に楽しみます。大好きなアンパンマンとなかまたちを、キラキラした目で真剣に見ていました。

ママも手を叩いたり、体を動かしたり、アンパンマンと一緒になって楽しめるステージでした。

「パンこうじょうのおか」では、アンパンマンと直接会えるキャラクターグリーティングが行われています。
アンパンマンと一緒にハイタッチ! ママやパパは絶好のシャッターチャンスです。子どもとアンパンマンが触れ合う瞬間をカメラに収めましょう。

 

裏技な楽しみ方
開始時間よりちょっと時間を置いてから行くとアンパンマンとの時間がゆっくり取れることも。タイミングを見計らって参加しよう。シャッターチャンスも増えるかも!

体をおもいっきり動かして遊ぼう!

写真提供:仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

室内で身体を動かせる「SLマンひろば」。こちらには、子どもがチャレンジしたくなるような仕掛けがいっぱい!

SLマンひろば_機関室
SLマンひろば_ふかふか山
IMG_4345
previous arrow
next arrow
▲写真はスライドで表示 提供:仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール(1、2枚目)

SLマンの機関室では汽笛を鳴らすことができ、子どもたちが入れ違いに楽しんでいました。

丘や山もあり、うねうねの道をのぼる、おりる、すべる、と楽しみ方は子どもによって違います。

外で身体を思いっきり動かすなら、屋外にある「ボールパーク」へ。

ボールは軽くて柔らかい素材できており、抱えて運んだり、投げたりして遊べます。奥には傾斜のなだらかな丘があり、子どもは坂をのぼったりおりたりするだけでも楽しいみたいです。

写真提供:仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

赤ちゃんも体を動かして遊べる「あかちゃんまんテラス」。赤ちゃんがハイハイしても痛くならないよう、床にはクッション性のある素材が使われています。

IMG_4411
IMG_4855
IMG_4850
previous arrow
next arrow
▲写真はスライドで表示

ハイハイやつかまり立ち、小さなすべり台など、赤ちゃんも思いっきり遊べる仕掛けがいっぱい! ハイハイの赤ちゃんも手が届くような高さに設置されており、自分の力でつかんだり、さわったり、回したりして遊べるようになっています。

IMG_4395
IMG_4409
おうかん付きお面
previous arrow
next arrow
▲写真はスライドで表示 提供:仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール(3枚目)

「あかちゃんまんテラス」では工作体験もできます。今回はアンパンマン、ドキンちゃん、コキンちゃんから選べました。

お面は、のりとペンを使って作ります。スタッフさんが優しく教えてくれるので安心。子どもの好きなように任せて、ママは隣で見守ります。

自分で作ったお面は特別。完成したら早速つけて嬉しそうです。お誕生日のおともだちには、お面に王冠をつけてもらえますよ!

\バースデーカード&メダル・バースデーフォトスポット/

バースデーフォトスポット 画像調整済み
BDカードイメージ-画像編集-2
previous arrow
next arrow
▲写真はスライドで表示 提供:仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

こどもチケット購入時に「おたんじょうび」であることを伝えると、メダルにもなるバースデーカードがもらえます。

お誕生日の記念撮影にぴったりなバースデーフォトスポットもあり、自分で作ったお面とメダルをつけて写真を撮れば、特別な1枚になること間違いなし。

「ミュージアムショップ」ここでしか手に入らない限定品をゲット!

IMG_4856
IMG_4860
IMG_4866
IMG_4870
IMG_4868
IMG_4858
previous arrow
next arrow
▲写真はスライドで表示

1階のショップには販売されていない、ミュージアムショップ限定のグッズがずらりと並んでいます。ボールパークのストレッチボールも、こちらで購入することができるんです。

気になったのは、こちらの両面ステッカー。何度でも張り替えられるタイプなので、レンタカーにも利用できて便利! マグネットタイプもあります。どちらもミュージアムショップ限定なので、忘れずにチェックしよう!

ばいきんまんワールドを楽しもう!

写真提供:仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

1階の「バイキンひみつ基地」へ。こちらもミュージアムチケットで入館できます。

アニメではおなじみ、アンパンマンの行動をのぞいている「コントロールパネル」や「ドキンちゃんのお部屋」など、ばいきんまんワールド全開です。

入口ではダブルピースのばいきんまんがおでむかえ。ミュージアムチケットを提示して基地の中へ!

さっそくコントロールパネルをのぞいてみます。するとパネルに映った自分たちが、ばいきんまんのなかまに大変身!? 実際どうなるのかは行ってみてからのお楽しみ。

写真提供:仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

「ドキンちゃんの部屋」には、大好きなしょくぱんまんの写真が飾られています。ハート型のソファに、アニメと同じハート柄の壁紙、ドキンちゃんの個性が現れたキュートな空間です。

ふしぎなドレッサー。ボタンを押すと、鏡にかわいいドキンちゃんが登場! 鏡に映る自分の姿も気になり、何度も押して遊んでいました。

 

探してみよう!
ドキンちゃんのへやにはしょくぱんまんのシルエットが隠れています。壁紙やドレッサーに現れるハート柄に惑わされないようにね。
次ページへ
< 前へ 次へ >
- 2/3 -

関連するおすすめ記事

仙台エリアに関するトピック

仙台エリア × 観光スポットもっと見る >
仙台エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
仙台エリア × グルメ・お土産もっと見る >
仙台エリア × 歴史・人物もっと見る >
仙台エリア × イベント・祭事もっと見る >
仙台エリア × 体験・レジャーもっと見る >
仙台エリア × ニュースもっと見る >
仙台エリア × ライフ・生活もっと見る >