「金蛇水神社」について

御祭神の「金蛇大神(かなへびのおおかみ)」と「水速女命(みづはのめ)」は、古くからこの地に祀られている日本の代表的な水神です。
古来より、龍や蛇は水神の化身とされており、財力や生命力、生業の守護の神として崇められています。

「金蛇水神社」のおすすめのポイント

「SandoTerrace」
令和3年4月15日オープンした、金蛇水神社外苑の参拝者休憩所。
神社から流れ出てくる「水=蛇」をイメージした建物で、土産処、食事処、カフェテラスなどがあります。

「花の名所」
金蛇水神社は花の名所としても有名です。
毎年5月には「九龍の藤」と、境内にある100種1,000株の牡丹園が見声尾を迎えます。

「金蛇水神社」の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんのでご了承ください。

名称金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)
所在宮城県岩沼市三色吉字水神7
ホームページhttp://kanahebi.cdx.jp/
アクセス【公共交通の場合】
・JR東北本線/常磐線 岩沼駅よりタクシー・バスで約10分、徒歩約40分
※市営バス(大師線・西部線)を利用し「ハナトピア岩沼」下車

【クルマの場合】
・東北自動車道 白石I.Cより約20分
・仙台東部道路 仙台空港I.Cより約10分
・仙台東部道路 岩沼I.Cより約15分
駐車場【神社 隣接 駐車場】
・第1駐車場:75台(無料)
・第2駐車場:80台(無料)
・第3駐車場:89台(無料)

【祭典時駐車場】
・臨時駐車場:165台(無料)
・ハナトピア駐車場:130台(無料)
・勤労者活動センター駐車場:65台(無料)
営業時間受付時間内:8:00~16:00
その他※境内のペットの散歩は禁止。(抱いてやカートに乗せての参拝は可能)

関連するおすすめ記事

仙台エリアに関するトピック

仙台エリア × 寺社・歴史もっと見る >
仙台エリア × 体験・レジャー施設もっと見る >
仙台エリア × 飲食店もっと見る >
仙台エリア × 販売店もっと見る >
仙台エリア × 自然・風景もっと見る >
仙台エリア × 交通もっと見る >
仙台エリア × イベント情報もっと見る >