松島蒲鉾本舗 カウンター

店内に入ると、左手にはカウンターのショーケース。笹かまぼこのセット商品が並んでいました。

松島蒲鉾本舗 店内 ケース

その隣には、人気製品の「どらぼこ」や「むう」、「笹かまぼこ」「竹かま」などの単品商品が陳列されています。

松島蒲鉾本舗 手焼き体験コーナー

店内入口すぐ右手には「笹かまぼこの手焼き体験コーナー」があり、自身で笹かまぼこを焼くことができます。

 

笹かまぼこの手焼き体験は、1本250円。

お子様用の手焼きコーナーもあるので、ご家族で楽しめるのもポイントです。

 

10名様以上の場合は予約が必要です。ご予約はこちらからどうぞ。

松島蒲鉾本舗

多賀城工場でも登場しました、おなじみの「おいしく焼く三カ条」。

おいしく焼けるかどうかは、お客様次第!

 

その一、気合!「焼き」に魂をこめよ。

その二、火力!微妙な火加減が大事。

その三、辛抱!待つ……ひたすら待つべし。

松島蒲鉾本舗 むう 店舗

こちらは、笹かまぼこ手焼き体験の受付。松かま人気NO.1の揚げたて「むう」も注文できます。

むうは、大豆を使ったお豆腐蒲鉾。一般的な蒲鉾と違い、ふわふわした食感が特長です。

松島蒲鉾本舗 笹かまぼこ

こちらは真空パックの笹かまぼこ。

プレーンだけでなく味の種類は複数あり、牛たんチーズと紅鮭は新商品なんだそうです。

 

真空パックの笹かまぼこは、2~3日は常温で持ち歩きOKなのでお土産にも最適。

通常の蒲鉾より賞味期限が長いのも特徴です。

松島蒲鉾本舗 地酒コーナー

左手の2階入口にある宮城の地酒コーナー。笹かまぼこは、酒の肴にピッタリ!

松島蒲鉾本舗 むう商品棚

2021年は「むう」発売から25周年! 周年イベントの実施を検討されているそうですよ。

松島総本店のイチオシはこれ!

総本店のイチオシはズバリ! 笹かまぼこの手焼き体験と、揚げたてむうだそうです。

 

写真は揚げたての「むう」。1本につき2個ついているので、二人で分け合うのもいいですね。

低カロリーなので、ダイエット中の方にもオススメ。松島へ来たら、ぜひ食べていただきたい逸品です!

松島蒲鉾本舗 むうの紹介

笹かまぼこや揚げたてむうを外で食べ歩く場合、ちょっと注意が必要です。

 

松島はカモメがたくさん飛んでいます。そして突然カモメがやってきて、あなたの食事をさらってしまうことも……。

食べ歩きの際は、カモメに十分お気を付けください。

松島総本店の売れ筋ベスト3は?

松島総本店は観光客が多く、単品商品よりもセット商品が人気だそうです。

第1位

「笹かまぼこ3枚」と「むう5個」入りのセット。

第2位

「笹かまぼこ5枚」と「真空パック笹かまぼこ5種類・各2枚」入りのセット。

第3位

「笹かまぼこ5枚」「むう5個」「松島黄金揚げ4枚」「真空パック笹かま5種類・各2枚」入りのセット。(オリジナル保冷エコバッグ付き)

 

手軽におやつとして食べられる、主力商品の「松島笹かまぼこ」と「むう」の単品も人気です。

次ページへ
< 前へ 次へ >
- 2/3 -

関連するおすすめ記事

松島・塩竃エリアに関するトピック

松島・塩竃エリア × 観光スポットもっと見る >
松島・塩竃エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
松島・塩竃エリア × グルメ・お土産もっと見る >
松島・塩竃エリア × 歴史・人物もっと見る >
松島・塩竃エリア × イベント・祭事もっと見る >
松島・塩竃エリア × 体験・レジャーもっと見る >
松島・塩竃エリア × ニュースもっと見る >
松島・塩竃エリア × ライフ・生活もっと見る >