覗橋のハートと磊々峡の峡谷

覗橋の下の方まで降りてきました。ハートの窪みもみえます。

秋保温泉 磊々峡

峡谷の岩には苔が広がり、その上には色のない枯れ葉が覆っています。

これはこれで、風情のある景観です。

奇面巖(きめんいわ)

奇面巖標識

覗橋のすぐ近くにある、人の横顔にみえる奇面巖。

 

奇面巖.

水面をのぞきこむような、人の横顔にみえますね。

磊々峡 遊歩道

奇面巖を観たあと、いざ遊歩道を進みます!

磊々峡 熊注意

磊々峡は、旅館やホテルが軒を連ねる温泉街の中心にある峡谷ですが、クマの目撃情報があります。

人の気の少ない、早朝散策などは気を付けてください。

八間巖(はちけんいわ)

磊々峡 湯煙

途中、白い湯煙が立ち上っていました。温泉のようです。

 磊々峡 秋保グランドホテル

遊歩道の脇には、和風の白い外観が特徴の「秋保グランドホテル」が建っています。峡谷に面した客室は、磊々峡を見下ろせる絶景のビュースポットでしょうね。

八間巌の標識

あっという間に八間巖に到着!

磊々峡 八間巌

出典:PIXTA
看板の先にある滝の隣に、八間巖があります。八間(約14m)あるような巨大岩の壁です。

八間巖

温泉の湯けむりに包まれた、巨大な岩

八間巖よりも、その下にある巨大な岩に目を奪われ、見どころスポットを撮影し忘れる事態に……。

時雨滝(しぐれたき)

時雨滝

八間巖の隣にあるのが、時雨滝です。雨天時に現れる滝だそうですが、この日は曇りでした。

 

エメラルドグリーンのような水面は、川底の砂粒まで見通せるほど透明度が高いです。

磊々峡 展望スペース

遊歩道にある階段を下りていくと……

磊々峡 峡谷の底近く

磊々峡の底に到着。岩の影になり写真に映っていませんが、左側に時雨滝と八間巖があります。

落ち葉に覆われた磊々峡

三筋滝(みすじたき)

秋保グランドホテル沿い

遊歩道に戻り、先へ進みます。

磊々峡 ベンチ.j

所々ベンチや東屋が設置されており、休憩しながら散策を楽しめます。

三筋滝の標識

三筋滝に到着です!

三筋滝

細く白い水流が、落ち葉に覆われた岩肌を伝い、静かに流れ落ちていきます。

 

下の方で3方向に流れていることから、三筋滝と名付けられたそうです。

猪飛巖(ししとびいわ)

次第に遊歩道の幅が狭くなっていきます。

階段が多いので、ヒールのある靴だと足が疲れてしまうかもしれません。

磊々峡 東屋

東屋がみえてきました。ここも磊々峡のビュースポットなので、ぜひ足を止めて見てください。

磊々峡 階段

東屋の近くにある階段を下りていくと、展望スペースがあります。

 名取川上流.j

こちらが展望スペースからの風景。今まで狭く細い谷でしたが、この場所だけ少し開けています。

名取川猪飛巖 標識

東屋を通り過ぎると、猪飛巖はすぐそこです。

猪飛巖

朱色の橋にみえる、飛び出したような岩が猪飛巖。

秋保温泉 猪飛巌

猪や鹿が渡ったとされることから、その名が付きました。

天斧巖(てんおのいわ)

磊々峡 赤い橋とトンネル

▲右の木はイチョウ。落葉したイチョウが、黄色い絨毯をつくる。

いよいよ、最後の見どころ天斧巖へ。

磊々峡 トンネルの先

橋の下のトンネルを潜り抜けると…

磊々峡 トンネルを抜けた先

峡谷の岩壁、紅葉、名取川を、同時に広い視界でのぞめるビュースポットが待っています。

秋の磊々峡

出典:PIXTA

紅葉ピーク時は、こんな感じで色鮮やかな渓谷美がみられるようです。取材日は11月下旬の晩秋で、ほとんどの木が落葉していました。

磊々峡にかかる朱色の鉄橋

後ろを振り返ると、猪飛巖の真上にかかる朱里の橋がみえます。

天斧巖はトンネルを抜けたすぐ先にありました。

天斧巖 

階段を下りていき、展望スペースから下をのぞいてみると、真っ二つに割れた巨大な岩が姿を現します。

 

古くは神斧巖とも呼ばれていたそうです。まるで巨人が斧を振り下ろして割ったかのような、不思議な奇石です。

名もなき滝?

秋保温泉 名取川.

ガイドマップの案内によると、天斧巖が最後の見どころスポットでしたが、遊歩道は続きます。

磊々峡 紅葉と太陽

もみじは少しピークを過ぎたくらいで、11月下旬でもまだまだ楽しめそうです。

磊々峡 名もなき滝

ほどなくして、滝を発見。案内標識などはなく、名前はわかりませんでした。

磊々峡 終点.

名もなき滝を通り過ぎ、遊歩道の終点に到着。

 

来た道を戻るのも手ですし、国道286号沿いを歩いて戻るのもいいです。

次ページへ
< 前へ 次へ >
- 2/3 -

関連するおすすめ記事

仙台エリアに関するトピック

仙台エリア × 観光スポットもっと見る >
仙台エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
仙台エリア × グルメ・お土産もっと見る >
仙台エリア × 歴史・人物もっと見る >
仙台エリア × イベント・祭事もっと見る >
仙台エリア × 体験・レジャーもっと見る >
仙台エリア × ニュースもっと見る >
仙台エリア × ライフ・生活もっと見る >