アクセスしやすい景勝地「双観山」
JR松島海岸駅から国道45号線沿いを走ること約5分、「展望台」と書かれた看板が立つ海沿いの道を進むと「双観山(そうかんざん)」に入ります。
山とはいえ、標高はわずか43mほど。山全体が公園として整備されているため、駐車場から展望台までは徒歩3分ほどです。
双観山の山頂は、松島を眺望できる景勝地の一つ。松島湾(左)と塩竈湾(右)、双方の姿を望めることからその名が付きました。等間隔に並ぶ小島の景色が印象的で、まるで庭園の池に配した沢飛石のようにみえます。
天気の良い日には、遠方に石巻の牡鹿半島や金華山の姿を望めるビュースポット。タイミングが合えば、松島と塩釜を航行する遊覧船にも出会えます。
松島四大観にも劣らぬビュースポット
松島を眺望できるビュースポットとして名高い「松島四大観(まつしましだいかん)」。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンでも三ツ星認定されている景勝地ですが、観光の中心街から離れているのと徒歩や公共交通でのアクセスが難しいため、なかなか足を伸ばしづらいところ……。
その点双観山は、四大観よりもアクセスが良く気軽に行ける立地。多少標高もあるため、四大観と同様に松島を上から見下ろせます。昭和27年には天皇皇后両陛下が訪れたこともあり、双観山は知る人ぞ知る景勝地として密かに人気の場所です。
双観山の基本情報
所在地:
〒981-0213 宮城郡松島町字大沢平
駐車場:
普通車30台(無料)
電車でのアクセス:
JR仙石線「松島海岸駅」から徒歩で約20分
車でのアクセス:
三陸自動車道 松島海岸I.C.より国道45号線を経由し、約10分
ホントは秘密にしたい食事処「味処 双観山」
双観山の展望台近くには、お食事処「味処 双観山」があります。周囲を山林に囲まれているせいか隠れ家的な雰囲気もあり、食事も美味しいと評判のお店で「正直あまり人には教えたくない…」という声もあるほど。
カウンター6席、座敷2席、テーブル席1席とこぢんまりした店内ですが、ガラス張りのカウンター席は正面に松島の景色を望める特等席。
食事は定食から単品まで揃っており、お腹の空き具合にあった食事を選べます。地元名産のカキや、新鮮な海の幸を使った食事がメインです。煎茶とともに、三色団子やずんだ餅などの甘味もあり、ちょっとした休憩に立ち寄るのもオススメ。
味処 双観山の基本情報
所在地:
〒981-0213 宮城郡松島町松島大沢平16-36
営業時間:
10:00~19:00
定休日:
毎週水曜日
お問い合わせ:
022-354-6336
松島町に1泊しよう!
日本三景・松島を望む沿岸部には、旅館やホテルが立ち並んでいます。松島町に1泊して、翌日は”奥松島”の東松島市や石巻市まで足をのばしてみるのもいいですね。
「楽天トラベル」で松島町の宿・ホテルをさがす「Yahoo!トラベル」で松島町の宿・ホテルをさがす「じゃらん」で松島町の宿・ホテルをさがす
松島湾を一望できる “双観山” に行ってみよう!
いかがでしたか? 双観山は観光雑誌に載っていない、知る人ぞ知る景勝地。松島四大観よりも行きやすく、訪れる観光客も少ないので思う存分景色を楽しめる貴重な場所です。
金華山方面の洋上から昇る朝日は素晴らしく、黄金光「朝日」のシーンは息を呑むほど……。美しい朝日と松島湾を一望できる “双観山” に行ってみよう!