「西根田んぼアート」は、いつまで見られるの?
「西根田んぼアート」が見られるのは9月いっぱいまで。10月からは稲刈りが始まります。
今年の田んぼアートは、6月4日に田植えが終わりました。この日からアートの見学は可能です。田植えから数日経った水田に映るアートもまた格別なんだとか。
1番の見ごろは稲が育ってきた7月~8月中旬ごろ。8月になると赤、紫、白の3種類の穂が出てくるため、7月とはまた違った田んぼアートを楽しめるとのことです。
それでは、最後にこれまで実施されたアートをご紹介。今回の取材はここまでです。
これまで実施された田んぼアート
・2007年(平成19)「パンジーとコスモスの花」
・2008年(平成20)「ロケット」
・2009年(平成21)「チューリップ」
・2010年(平成22)「おむすび」
・2011年(平成23)「ニコニコ」
・2012年(平成24)「ホタル」
・2013年(平成25)「ひかりちゃん」
・2014年(平成26)「巨大トンボ」
・2015年(平成27)「巨大ホタル」
・2016年(平成28)「ガブリ君」
・2017年(平成29)「牟宇姫」
・2018年(平成30)「牟宇姫バージョンアップ」
・2019年(令和1)「羽生結弦選手と阿弥陀如来坐像、HⅡロケット」
・2020年(令和2)新型コロナウィルス対策で中止
・2021年(令和3)チャレンジ・再生「羽生結弦選手と不死鳥、ブルーインパルス」
【西根田んぼアートの基本情報】
住所:
宮城県角田市高倉内田
アクセス:
【公共交通の場合】
阿武隈急行「角田駅」よりタクシーで約9分
JR東北本線「白石駅」よりタクシーで約17分
【クルマの場合】
東北道「白石」ICより約18分
常磐道「山元」ICより約23分
駐車場:
無料/30台
公式Facebook:
「西根田んぼアート」を楽しもう!
今年は、角田市の市長を来賓に迎え、田んぼアートの設計業者と地元スタッフを含む総勢68名で田植えを実施したそうです。地元有志が長年取り組み続けてきた「西根田んぼアート」。全国的にも知られるようになってきました。そんな角田市に足を運んで、あなたも田んぼアートを楽しんでみませんか。