名取川

 

アイキャッチ画像:撮影 筆者

秋保でアウトドア体験!

秋保温泉 こけし

撮影:編集部

秋保といえば有名な温泉街ですが、自然豊かな土地を活かしたアウトドアを楽しめるエリアでもあります。

今回はそんな秋保にある、気軽にアウトドア体験ができる「木の家」を紹介したいと思います。

「木の家」はこんな人におすすめ

・子供がまだ小さいけど、アウトドアを体験させたい

・テント泊はハードルが高いけど、キャンプの雰囲気を味わってみたい

・川遊びができて、温泉にも入れるアウトドアフィールドを探している

「木の家」ってどんな施設?

木の家 川辺

撮影:筆者

「木の家」は名取川に面したアウトドアフィールドにある、ロッジを中心とする複合施設です。川遊びやロッジ泊、BBQ、芋煮会などが楽しめます。

木の家 うつわの館
木の家 コーヒー館
木の家 うつわの館
木の家 コーヒー館
previous arrow
next arrow
出典:なっぷ(スライドで写真を表示)

喫茶と食事ができる「珈琲館」、陶器や生活雑貨を取り扱う「うつわ館」、秋保に工房を構える作家さんの作品を展示販売する「秋保てしごと館」があり、日帰り利用も可能です。

天守閣自然公園

出典:なっぷ

また「天守閣自然公園」とつながっているため、日本庭園を散策したり、日帰り温泉施設で疲れを癒したりと、さまざまな過ごし方ができます。

木の家 全景

出典:なっぷ

天守閣自然公園にはオートキャンプ場もあるため、「木の家」でロッジ泊を経験してからキャンプに挑戦してみるのもいいかもしれません。

「木の家」をおすすめしたい3つの魅力

木の家 ロッジ

出典:なっぷ

筆者が考える「木の家」の魅力は、設備が整っているためアウトドア初心者も利用しやすいという点です。

 

キャンプに憧れるものの、テントを張ったり食事の用意をしたりと準備事が多く、小さな子連れではなかなか大変ですよね。

しかし、子連れでも気軽にアウトドアを楽しめるのが「木の家」です。

① ロッジに必要なものが揃っている

ロッジ 内部

出典:なっぷ

宿泊施設であるロッジには、室内に食器や寝具など必要な道具がすべてそろっているため、買い揃える必要がありません。

ただしアメニティはフェイスタオルのみ。歯ブラシや石鹸など、身の回りに必要なものは準備する必要があります。

 

またトイレは共用です。アウトドアの醍醐味ともいえる、ある程度の不便さもしっかり味わえます。

「楽天トラベル」で木の家を予約する

次ページへ
< 前へ次へ >
- 1/2 -

関連するおすすめ記事

仙台エリアに関するトピック

仙台エリア × 観光スポットもっと見る >
仙台エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
仙台エリア × グルメ・お土産もっと見る >
仙台エリア × 歴史・人物もっと見る >
仙台エリア × イベント・祭事もっと見る >
仙台エリア × 体験・レジャーもっと見る >
仙台エリア × ニュースもっと見る >
仙台エリア × ライフ・生活もっと見る >