甲子園の球児
アイキャッチ出典:PIXTA

仙台育英、2年連続甲子園決勝進出! 

出典:PIXTA

第105回全国高校野球選手権記念大会の宮城県代表、仙台育英学園高等学校が2年連続で決勝進出を決めました! この記事では明後日に迫る決勝に向けて、仙台育英についてや昨年優勝時に話題となった「白河の関」、決勝のパブリックビューイングなどについて紹介します。

仙台育英学園高等学校について 

仙台駅の仙台育英優勝時の様子

撮影:編集部

仙台育英学園高等学校は、1905年に創立された私立高校で、宮城県仙台市宮城野区と多賀城市に位置しています。 当時東北では初の中高一貫校でした。

部活動が盛んで、駅伝、ラグビーなどでの全国制覇や上位進出の経歴を有する部が複数ある強豪校。なかでも野球部は甲子園の常連校として知られています。 

2022年の夏の甲子園では、東北勢として悲願の初優勝を果たし、大きな話題となりました。 

第105回全国高校野球選手権記念大会のこれまでの結果 

1回戦  8月6日(日)仙台育英 19‐9 浦和学院(埼玉) 

2回戦  8月12日(土)仙台育英 8‐2 聖光学院(福島) 

3回戦  8月17日(木)仙台育英 4‐3 履正社(大阪) 

準々決勝  8月19日(土仙台育英 9‐4花巻東(岩手)

準決勝   8月21日(月)仙台育英 6‐2 神村学園(鹿児島) 

決勝日程

仙台育英 VS 慶応(神奈川)

8月23日(水)14:00~

白河の関越えとは? 

出典:PIXTA

2022年の甲子園で仙台育英が優勝した際に大きな話題になった「白河の関越え」。これは、甲子園の100年以上の歴史の中で1度も優勝したことのない東北勢の悲願を表す言葉でした。 

これまで春夏合わせて13度、東北勢は決勝まで勝ち進むことはあったものの「白河の関」を越えて優勝旗を持ち帰ることはできず、”東北に渡るための厳しい関所を通してもらえない”という意味が込められていたのです。 

東北の玄関口である関所「白河の関」 

出典:PIXTA

「白河の関」とは奥州三古関の1つで、奈良時代から平安時代頃に機能していた関所のこと。東北の玄関口として、人や物資の往来を取りしまる機能を担っていましたが、関所としての機能を失ってからは、松尾芭蕉や西行といった文化人の憧れの地となり「歌枕(和歌の名所)」として知られるようになりました。 

 

福島県白河市にある白河関跡には主郭・空堀跡や白河神社、公園などがあり、2022年に仙台育英が優勝した後には多くの観光客が訪れました。12月にはお礼参りとして仙台育英の選手たちも白河神社を訪れたのだそう。 

また2022年は、仙台育英優勝記念御朱印も登場したようなので、今年も期待されますね。

甲子園決勝をパブリックビューイングで応援しよう! 

野球の応援風景

出典:PIXTA

決勝の行われる2023年8月23日(水)は仙台市内などでパブリックビューイングが行われる場所も! 夏の連覇を目指す仙台育英をみんなで一緒に応援しよう! 

仙台国際センター

会場:仙台国際センター 展示棟(仙台市青葉区青葉山)

観覧方法:入場無料(自由席)、開場13:30

※来場の際は、公共交通機関または有料駐車場をご利用ください。

※メガホンや鳴り物、楽器等、道具を使用しての応援はご遠慮ください。

詳細:https://www.city.sendai.jp/sports-kikaku/kurashi/manabu/sports/pv.html

NHK仙台放送局 

会場:NHK仙台放送局 定禅寺メディアステーション 1階(仙台市青葉区本町2-20‐1) 

観覧方法:入場無料(自由席) 

※総合テレビで放送する中継映像を280インチの大画面で上映。 

※当日の定禅寺メディアステーションの開館時間は10:00
詳細: https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0361176/index.html 

藤崎百貨店 

会場:藤崎本館一番町玄関口(宮城県仙台市青葉区一番町3-2-17)

観覧方法:入場無料

※当日は藤崎全館休業日

詳細:https://twitter.com/fujisaki_dept/status/1693475308606034324?t=Qa4IuMqQSPNxkaxaqE9GOQ&s=19

仙台三越

 

会場:仙台三越本館ライオン口(宮城県仙台市青葉区一番町4-8-15)

観覧方法:入場無料

※当日は藤崎全館休業日

詳細:https://twitter.com/mitsukoshi_sd/status/1693552737668239692?t=BuZKAuUKe7Csn-iKDBvidg&s=19

多賀城市文化センター 

会場: 市民会館大ホール(宮城県多賀城市中央2-27-1) 

観覧方法:入場無料、開場13:00 

※駐車場の台数に限りがあるため可能な限り公共交通機関をご利用ください 

詳細: https://twitter.com/TagajoCity/status/1693513254633681341?t=tIgAEvdKsewD2Buu0pieWA&s=19 

南三陸さんさん商店街 

会場:さんさんコート(宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町201-5) 

観覧方法:入場無料 

詳細:https://twitter.com/MSKsansan/status/1693186894161736070?t=ysF-WvKBCh52KfgH-LjeJQ&s=19

福島県白河市 白河関跡 

会場:白河関跡(福島県白河市旗宿関ノ森 白河の関) 

観覧方法:入場無料 

※駐車場は隣接する関の森公園をご利用ください。 

詳細:https://twitter.com/fminyu_sirakawa/status/1693454916243841390?t=yPWOybECRNwwG74XjTD4Dg&s=19

夏の甲子園連覇へ! 

出典:PIXTA

明後日に迫る甲子園決勝。ここまでの試合も手に汗握る場面が多くありました。ここまで盛り上げてくれた仙台育英の選手たちには、試合の結果に関わらず胸を張って帰ってきてほしいですね。大盛り上がりすること間違いなしの決勝は8月23日(水)14:00! お見逃しなく! 

関連するおすすめ記事

仙台エリアに関するトピック

仙台エリア × 観光スポットもっと見る >
仙台エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
仙台エリア × グルメ・お土産もっと見る >
仙台エリア × 歴史・人物もっと見る >
仙台エリア × イベント・祭事もっと見る >
仙台エリア × 体験・レジャーもっと見る >
仙台エリア × ニュースもっと見る >
仙台エリア × ライフ・生活もっと見る >