松島観光の王道スポット6選

松島

撮影:編集部(松島遊覧船乗り場)

そんな松島の観光スポットを、テーマ別にご紹介! まずは定番観光スポットを「松島海岸駅」から近い順にご紹介します。

① 駅から徒歩1分「松島離宮(まつしまりきゅう)」

松島離宮

提供:松島離宮

2015年に閉園したマリンピア松島水族館の跡地に建てられた「松島離宮(まつしまりきゅう)」。

大正時代から半世紀にわたり松島観光の礎となった「松島パークホテル」のシンボル、”十角三重塔”を再現したレツルタワーが特徴的です。

松島離宮 テナント

提供:松島離宮

館内は「無料」と「有料」エリアに分かれており、スターバックスをはじめとする飲食店、物産販売店は無料エリア。

※スターバックスコーヒー松島離宮店は2023年9月18日をもって閉店となりました。

10種類のワークショップを体験できたり、博物館、庭園のあるエリアは「有料」となっています。

【松島離宮の基本情報】

所在地
〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜18番地
アクセス
JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約1分
営業時間
8:00~22:00
定休日
年中無休
料金
大人(高校生以上)600円、子ども(小・中学生)300円、幼児(小学生未満)無料
駐車場
なし(周辺の公営駐車場をご利用ください)
URL
https://rikyu-m.com/

    「松島離宮」周辺の宿をさがす

    松島離宮の体験アクティビティを予約

    浜焼グリル離宮でBBQ・浜焼きを楽しむ

    ② 「遊覧船」で松島湾クルージング!

    松島 大型観光船

    出典:PIXTA

    松島観光の目玉といえば、大型遊覧船に乗って松島湾を周遊する島巡り!

    260余りの島々が浮かぶ松島の景色を、船上から楽しみます。

     

    湾内は波が穏やかですが、大型船といえど外洋に出るとかなり揺れます。心配な方は酔い止めを持参しておきましょう。

    松島 島巡り遊覧船

    撮影:編集部

    1階は一般席、2階はグリーン席(追加料金必要)となっており、どちらも自由席です。規定を守ればペットの乗船も可能ですよ! 所要時間は約50分。

    松島観光船

    ▲撮影:編集部 2階の看板

    甲板に出られるので、外に出で写真撮影を楽しむのもアリ。

    遊覧船乗り場(中央桟橋)へは、JR松島海岸駅から徒歩約7分ほど。駅から海岸通りを道なりに歩けば着きます。

     

    遊覧船の運航会社は3社ありますが、湾内クルーズの場合は大人(中学生以上)1,500円、子ども(小学生)750円と、料金はほぼ統一されています(※期間限定のキャンペーンはのぞく)。

    松島湾 鍋島

    出典:PIXTA(鐘島)

    航行するコースは会社によって微妙に異なりますが、メインの島は必ず通るので大差はありません。

    各社の違いは「笹かまぼこの手焼き」など体験プランや、湾内クルーズ以外の遊覧コース(塩釜市と松島間を航行するコースなど)の有無などです。

     

    ・松島島巡り観光船企業組合

    ・丸文汽船株式会社

    ・ニュー松島観光

     

    【松島湾クルーズの基本情報】

    所在地
    〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島町内
    アクセス
    JR仙石線「松島海岸駅」から徒歩約7分
    定休日
    なし
    料金
    大人(中学生以上)1,500円
    子ども(小学生)750円
    幼児(小学生未満)無
    駐車場
    なし(周辺の有料駐車場を利用してください)

      「松島海岸」周辺の宿をさがす

      松島遊覧船を事前予約

      ③ 松島のシンボル!重要文化財「五大堂(ごだいどう)」

      五大堂

      画像提供:瑞巌寺

      松島のシンボルマーク的な存在「五大堂(ごだいどう)」。

      大同2(807)年、征夷大将軍・坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が建立した「毘沙門堂」に始まり、その後瑞巌寺の前身と伝わる「延福寺」が開かれた際に、ここに五大明王像が安置されたことから「五大堂」と呼ばれるようになりました。

       

      そして慶長9年(1604)に伊達政宗が再築し、東北地方に現存する最古の桃山建築として国の重要文化財に指定されています。

      五大明王像は33年に1度だけご開帳され、次回は2039年の予定。

      透かし橋

      画像提供:瑞巌寺

      また五大堂へ向かう際に渡る「透かし橋」は、足下が格子状になっており、下の海面が透けてみえるスリリングな橋です。

      ベビーカー、車いすでの通行はできません。

       

      【五大堂の基本情報】

      所在地
      〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字町内町内
      アクセス
      JR仙石線「松島海岸駅」から徒歩約7分。遊覧船乗り場のある中央桟橋すぐ近く。
      定休日
      なし
      拝観時間
      8:30~17:00
      ※夕方17時以降は閉門
      拝観料
      無料
      駐車場
      なし
      URL
      https://zuiganji.or.jp/guide/keidai_15.php

        「五大堂」周辺の宿をさがす

        「五大堂」周辺のレストランをさがす

        ④ 松島の古刹・伊達政宗が再興した「国宝 瑞巌寺(ずいがんじ)」

        本堂 川嶋撮影 1.1mb

        画像提供:瑞巌寺

        「瑞巌寺(ずいがんじ)」は遊覧船乗り場の近く、松島海岸通り沿いにあります。

        創建は天長5(828)年、慈覚大師円仁が開山したと伝わり、慶長14(1609)年に伊達政宗によって再興された由緒正しいお寺です。

        画像提供:瑞巌寺

        国宝となっている本堂へ向かう道中には、洞窟群があります。内部には石碑や仏像などが納められており、古来より「奥州の高野」と呼ばれていた霊場・松島を物語る遺構もみられます。
        室中孔雀の間(遠) 0.9mb

        画像提供:瑞巌寺

        一番の見どころは本堂にある、豪華絢爛な桃山美術の粋を結集させた「室中孔雀の間」。

        金箔で飾られた襖絵を手掛けたのは、一流絵師である狩野派の画家・佐久間修理によるもの。室内の仏間には、伊達政宗の位牌も安置されています。

         

        【瑞巌寺の基本情報】

        所在地
        〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島町内91
        アクセス
        JR仙石線「松島海岸駅」から徒歩約7分
        拝観時間
        [1月] 8:30~15:30

        [2月] 8:30~16:00

        [3月] 8:30~16:30

        [4~9月] 8:30~17:00

        [10月] 8:30~16:30

        [11月] 8:30~16:00

        [12月] 8:30~15:30

        定休日
        なし
        拝観料
        大人(高校生以上) 700円
        子ども(中学生・小学生) 400円
        駐車場
        なし
        URL
        https://zuiganji.or.jp/

          「瑞巌寺」周辺の宿をさがす

          「瑞巌寺」周辺のレストランをさがす

          ⑤ マグロ、牡蠣、新鮮魚介の宝庫!「松島さかな市場」

          松島さかな市場

          撮影:編集部(松島さかな市場)

          松島には食事処がたくさんありますが、”海の幸”を堪能するなら「松島さかな市場」。

          産地直送の鮮魚や海産物が一同に揃い、新鮮な海の幸を使った食事を楽しめます。

           

          駐車場に併設された「焼がきハウス」も見逃せません。食べ放題プランは2,300円~。

          食べ放題以外にも、焼きがきが付いてくる定食セットもあります。

          松島さかな市場 内部

          撮影:編集部

          1階には地元産の豊富な海産物やお土産が並んでいるほか、テイクアウトできる食事も販売されています。

          なかでも人気なのは、カキのクリームコロッケを挟んだ「かきバーガー(380円)」。

          松島魚市場 鉄火丼

          撮影:編集部(松島さかな市場で注文したマグロ丼)

          食事をする場合は1階のカウンターで注文し、2階の食事処(休憩所)で運ばれてくるのを待ちます。

          「昭福丸まぐろスペシャル丼」「煮穴子丼」「牛タン丼」などの丼もの、「ふかふれラーメン」「まぐろ担々麺」などの麺類と、メニューの数も豊富です。

           

          【松島さかな市場の基本情報】

          所在地
          〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島普賢堂4-10
          アクセス
          JR仙石線「松島海岸駅」から徒歩約10分
          営業時間
          (平日)9:00~16:00
          (土日祝)8:00~16:00
          食事受付
          (寿司・丼コーナー)9:00~15:00
          (焼がきハウス&2F)10:00~15:00
          定休日
          年中無休
          駐車場
          無料・60台
          URL
          http://www.sakana-ichiba.co.jp/

            「松島さかな市場」周辺の宿をさがす

            「松島さかな市場」周辺のレストランをさがす

            ⑥ 良縁のパワースポット「福浦橋(ふくうらばし)」

            福浦橋

            撮影:編集部

            「福浦橋(ふくうらばし)は」松島湾に浮かぶ福浦島(ふくうらじま)にかかる朱色の橋。250mほどある長い橋で、「出会い橋」とも呼ばる”縁結びのパワースポット”でもあります。

             

            通行料金は大人200円、子ども(小中学生)は100円。JR松島海岸駅から徒歩約15分、五大堂からは徒歩5分くらいで着きます。
            福浦橋 ライトアップ

            出典:PIXTA(夜間は橋の通行ができまえん)

            日が沈むと、福浦橋がライトアップされます。通年行われており、季節やイベントに応じて光の色も変化するそう。

            弁財天

            撮影:筆者(凶のだるまを置いていく「弁天堂」)

            福浦橋の終点にある福浦島は、島全体が県立自然植物園に指定されているネイチャースポット。

            島内には250種の草木が自生しており、島内散策も楽しめます。

             

            名物は島内唯一の喫茶店「福浦島茶屋」にある”ダルマおみくじ”。

            木彫りのダルマの中におみくじが入っており、凶を引いたら島内にある「弁天堂」の社殿に置いて帰ります。

             

            【福浦橋の基本情報】

            「福浦橋」周辺の宿をさがす

            「福浦橋」周辺のレストランをさがす

            雨の日も楽しめる観光スポット4選

            松島には美術館や博物館もあります。美術品や芸術作品、音楽、昔懐かしい雑貨・おもちゃなど、バラエティー豊富です。

            ① オルゴールの博物館「ザ・ミュージアム MATSUSHIMA」

            撮影:ライターMario

            2011年に発生した東日本大震災により6年間閉館していた旧松島オルゴール博物館が、2016年「ザ・ミュージアム MATSUSHIMA」として新しく生まれ変わりました。

            館内にはベルギー王立博物館より譲り受けた貴重なオルゴールをはじめ、高さ7m、幅8mの世界最大コンサートオルガンなどを展示。

            1時間に1回ほど演奏会も行われます。

             

            ほかにも北原照久氏の「トイコレクション」、19世紀パリの宮廷衣装から近代ファッションが展示された「モードコレクション」など、魅力的な芸術作品が目白押しです。

             

            【ザ・ミュージアム MATSUSHIMAの基本情報】

            所在地
            〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島普賢堂33-3
            アクセス
            JR「松島海岸駅」から徒歩約10分
            開館時間
            9:00~17:00(最終閉館は30分前)
            入館料金
            大人1,500円、高校生1,000円、小・中学生800円
            未就学児無料、シニア1,200円
            定休日
            なし
            駐車場
            無料・普通車40台、大型バス10台
            URL
            http://www.t-museum.jp/

              事前購入で入館料がお得に!ブルーインパルスオルゴール付も

              次ページへ
              < 前へ 次へ >
              - 2/4 -

              関連するおすすめ記事

              松島・塩竃エリアに関するトピック

              松島・塩竃エリア × 観光スポットもっと見る >
              松島・塩竃エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
              松島・塩竃エリア × グルメ・お土産もっと見る >
              松島・塩竃エリア × 歴史・人物もっと見る >
              松島・塩竃エリア × イベント・祭事もっと見る >
              松島・塩竃エリア × 体験・レジャーもっと見る >
              松島・塩竃エリア × ニュースもっと見る >
              松島・塩竃エリア × ライフ・生活もっと見る >