白石蔵王駅について
「JR東北新幹線 白石蔵王駅」は、JR東日本・東北新幹線の駅として1982年に開業。宮城蔵王観光の玄関口として、多くの方が利用されています。
駅の中には、白石名物の『白石温麺』が食べられる食事処や、こけしの展示物があります。周辺観光などの計画を立てるのに便利な、レンタカー屋さんも隣接しています。
東京方面への運航本数
上り東京方面への運行は、1日21本。
始発の6:20から、約1時間毎に1本(7時台・8時台は各2本)。最終は21:08まであります。
青森方面への運航本数
下り青森方面への運行は、1日19本。
始発の7:20から、約1時間毎に1本(8時台・9時台・21時台は各2本)。最終は23:33まであります。
駅内には観光案内所がある!
白石蔵王駅の構内には『白石市観光案内所』があり、案内所には白石散策に欠かせない観光マップや名物の白石うーめんマップ・旅館のパンフレットも置かれています。



初めて白石蔵王に訪れる方にも、おすすめスポットや行き方を調べることができます。
(9:00~18:00年中無休)