馬上かまぼこ 店舗
アイキャッチ画像出典:撮影 筆者
記事中画像:撮影 筆者

かまばこ一筋百年以上「馬上かまぼこ店」とは?

馬上かまぼこ 店舗

今回取材させていただいたのは、大正元年創業の老舗蒲鉾店「馬上(ばじょう)かまぼこ店」さん。

 

宮城県南部の亘理町に根ざし、南を中心に8店舗の直営店を構えています。

近年はさらに販路を広げ、現在は福島県、岩手県、秋田県、新潟県、茨城県や東京都など、関東地区へも進出しています。

東日本大震災による被災、そして創業110年目へ

そんな馬上かまぼこ店さんですが、平成23年(2011)3月11日に発生した東日本大震災では、本社工場と直営店が被災しました。

 

復旧工事のため、1か月の休業を余儀なくされましたが、同年4月には「船岡店」を除く各店が営業を再開。

7月に「船岡店」も復興改装オープンし、震災で混沌とした状況下で、再びかまぼこ作りをはじめました。

そして震災の翌年、平成24年(2012)に創業100周年を迎えたのです。

 

その後も、時代が求める美味しさを食卓に届け、来年で110周年を迎えます。

「細工かまぼこ」を受け継ぐ、数少ない作り手

細工かまぼこ

古くから、婚礼などのお祝い事などに振舞われた「細工かまぼこ」。

「お祝い蒲鉾」とも呼ばれ、ご存じの方も多いのではないでしょうか。

 

馬上かまぼこ店は、数少ない細工かまぼこの製造メーカーです。

今回の取材では、常務取締役の馬上さんが数年ぶりに自ら絵付けをするという、滅多にみられない貴重なシーンを拝見させていただきました。

「細工かまぼこ」ができるまで

細工かまぼこ 生地

まずは枠の内側に、生地を丁寧に詰めていきます。

< 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ >
    - 1/3 -

    関連するおすすめ記事

    仙台エリアに関するトピック

    仙台エリア × 観光スポットもっと見る >
    仙台エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
    仙台エリア × グルメ・お土産もっと見る >
    仙台エリア × 歴史・人物もっと見る >
    仙台エリア × イベント・祭事もっと見る >
    仙台エリア × 体験・レジャーもっと見る >
    仙台エリア × ニュースもっと見る >
    仙台エリア × ライフ・生活もっと見る >