「春(4月~6月)」の仙台はどんな服装がいい?
4月
4月の平均気温は10.1℃。最高気温は21.5℃で最低気温が2.2℃と気温差があります。降水量合計は153.5mmで、平均湿度が64%。
最大瞬間風速25.4m/sを記録した日がありますので、強風にご注意ください。
ニットを着こまないと寒い日もありますが、日中は暖かいため薄手のコートやジャケットも不要な日が多くあります。
スカートを履く方は、防寒としてタイツを組み合わせるのがベスト。マフラーは不要ですが、首元にストールがあると安心ですね。
+安心アイテム「ストール」
5月
5月の平均気温は16.8℃。最高気温は30.8℃、最低気温は6.9℃と気温差が24℃もあり、日によって寒暖差がある月です。
降水量合計は105.5mmで、平均湿度は71%。5月も最大瞬間風速20.7m/sを記録しました。
日中の気温は高めですので、服装は4月よりも軽めで大丈夫。コートなどの厚手の上着は不要で、薄いカーディガンなどの羽織ものがあれば十分です。
+安心アイテム「カーディガン」
6月
6月の平均気温は21.2℃。最高気温は32.0℃、最低気温が14.6℃あり、6月もそれなりに気温差があります。
降水量合計が43.5mmと少なめで、平均湿度は77%。近年、6月の仙台は暑くなることが多く、日によっては夏のような暑さを感じます。
服装は薄手の長袖のシャツや、Tシャツに薄手のパーカーでも十分です。冷房対策用に羽織ものがあると便利ですね。例年ですと仙台は6月中旬から梅雨入りするため、折りたたみ傘は準備した方が良いでしょう。
+安心アイテム「折り畳み傘」
「夏(7月~8月)」の仙台はどんな服装がいい?
7月上旬の仙台は梅雨の時期ですので、雨が多く蒸し暑い日が多いです。梅雨明け後の7月中旬は、ぐっと気温が上がりますので暑さ対策が必要になります。
7月
7月の平均気温は21.3℃。最高気温が30.2℃で最低気温が19.8℃です。梅雨シーズンのため、降水量合計は397.5mmと6月のおよそ9倍もあります。
ジメジメとした蒸し暑い日が続き、平均湿度は92%。
7月中旬に梅雨が明けると、仙台は一気に暑くなります。Tシャツやアロハシャツなど、涼しい服装がオススメです。紫外線や暑さ対策用に、日焼け止めや制汗剤の準備もお忘れなく。
+安心アイテム「日焼け止め」
8月
8月の平均気温は26.6℃。最高気温が35.5℃で最低気温が15.7℃です。降水量合計は72.5mmで、平均湿度が81%。
これまで35℃を超す猛暑日はほとんどありませんでしたが、2020年の8月は2度ありました。また最低気温が25℃以上という、熱帯夜になる日も少なからずあります。
服装はタンクトップに短パン、サンダルで問題ありません。日傘や帽子など、日差しを遮るアイテムがあればなおいいでしょう。
熱中症で病院に運ばれる方も多くなりますので、小まめな水分補給と暑さ対策は万全にしてお出かけください。
また8月は台風の接近数が多くなるため、お出かけ前の天気予報チェックをお忘れなく!
+安心アイテム「帽子」
「秋(9月~11月)」の仙台はどんな服装がいい?
仙台では、9月下旬から徐々に気温が下がっていきます。とくに11月からガクンと気温が下がるため、服装には注意が必要です。
9月
9月の平均気温は22.5℃。最高気温が34.0℃、最低気温が14.4℃と、かなり気温差があります。
2020年の降水量合計は、秋雨前線の影響で191.5mmと多く、平均湿度も82%と高めです。9月上旬までは30℃前後という暑い日が続きますが、9月中旬から下旬にかけて日中でも20℃前後まで下がります。
9月の仙台は暑すぎず寒すぎない、過ごしやすい気候のため観光旅行にオススメの時期!
日中は半袖のシャツでも過ごせますが、昼夜で気温差があるため薄手の羽織ものがあると安心です。
10月
10月の平均気温は15.6℃。最高気温が24.3℃で最低気温が6.9℃です。9月と比べるとかなり気温は下がってきます。
降水量合計が63.0mmで、平均湿度は74%です。
長袖のTシャツやトレーナーで間に合う日もありますが、筆者のオススメはシャツの上に薄手のセーターを重ね着をするスタイル。暑くなったらセーターを脱ぎ、寒くなったら着込めばOK。
風が冷たくなるため、10月下旬頃にはコートやジャケットの出番も増えてきます。
+安心アイテム「薄手のニットセーター」
11月
11月の平均気温は10.8℃。最高気温が22.8℃と暖かいですが、最低気温が0.9℃とかなり寒暖差があります。
降水量合計は7.0mmと少なく、平均湿度は68%。
11月の仙台は、厚手のコートをオススメします。春に着るような薄手のコートの場合は、インナー+長袖トレーナーもしくはセーターを着るなど調整してください。
筆者は車移動が多いのですが、この頃からデニムと長袖シャツに皮ジャンスタイルが定番になります。厚手の羽織ものは欠かせません。