北○ラーメン
アイキャッチ画像:撮影 筆者
記事中画像:撮影 筆者

しのぎを削るラーメン激戦区、仙台市の人気ラーメン店を紹介

仙台 ラーメン

画像作成:編集部(出典:イラストACいらすとや

ラーメンをこよなく愛する仙台在住のライター(筆者)が、市内の人気ラーメン店を紹介します。TVで取り上げられるような人気店から、著名人からも絶賛の声がある名店まで、間違いない人気店を10店舗厳選しました。

魅力的で個性豊かなラーメン店がたくさんあるのであなたの気分に合うラーメンがきっと見つかるはず。さっそくみていきましょう!

 

\ラーメン好き必見/

ラーメンWalker 宮城2023

発売日:2022年09月28日
出版社:角川アスキー総合研究所
ページ数:100p

① 昭和の香りが漂う歴史ある名店「番丁ラーメン 名掛丁店」

番丁ラーメン 名掛丁店 入口

JR仙台駅西口から徒歩約3分と、アクセス抜群の青葉区中央にある「番丁(ばんちょう)ラーメン」。本店は数年前に若林区上飯田へ移転しましたが、創業40年以上の歴史を持つ老舗のラーメン店です。

この地下へ続く階段を下りて行きます。

番丁ラーメン 名掛丁店 正面

昭和レトロな通路の一角にお店がありました。さっそく、のれんをくぐって中に入ってみましょう。

番丁ラーメン 名掛丁店 定番

オーダーしたのは、お店の看板メニュー「番丁ラーメン」(800円)。お客さんの9割が注文する人気のラーメンです。

まず驚くのが、どんぶりの大きさ。デ、デカイ! 直径約30cmはあると思われます。スープもたっぷり!

番丁ラーメンの麺

しょうゆと味噌のスープに、ピリ辛の餡が絶妙にマッチしています。麺は、中太のストレート麺(縮れのない麺のこと)。

具材は、モヤシ、玉ネギ、ニンジン、ひき肉。麺によく絡んで、味噌の風味も深く食欲をそそります。

番丁ラーメン  スープ

スープの色が濃いのでしょっぱそうに見えますが、全くそんなことはありません。味もしつこくなく、胡椒のピリ辛感が効いてます。

 

昭和の仙台ラーメンを象徴する逸品で、飽きることなく地元民に愛され続けている味。お店は駅から近いので、出張サラリーマンにもオススメです。

【番町ラーメン 名掛丁店の基本情報】

住所:

宮城県仙台市青葉区中央1‐7-2 アールアイ名掛丁2号館 地下1階

アクセス:

【公共交通の場合】

JR「仙台」駅西口より徒歩約3分

【クルマの場合】

東北道「仙台宮城」ICより約11分

営業時間:

[月曜日~土曜日]
11:00~15:00

18:30~23:30
[日曜日]
11:30~17:00

席数:

13席

定休日:

なし

駐車場:

なし(近隣の有料駐車場を利用)

② ラーメン好きの著名人も太鼓判を押した「中華そば 富士屋」

中華そば 富士屋 入口

「中華そば 富士屋(ふじや)」があるのは、JR仙台駅西口より徒歩約8分、青葉区本町です。歌舞伎役者でラーメン通でも知られる中村獅童さんも絶賛したという人気のラーメン店です。

1階にあるので、このビルの入口を真っすぐ進んでください。

中華そば 富士屋 行列

この日は13時頃に行きましたが、すでに3名のお客さんが並んでいました。静かに並んで待ちましょう。

中華そば 富士屋 ワンタンメン

オーダーしたのはお店の人気メニュー「ワンタンメン」(800円)。どこか懐かしい感じがする昭和の中華そばです。スープもたっぷり!

中華そば 富士屋 ワンタンメン 麺

豚骨、鶏ガラ、野菜をじっくり煮込んだスープは、塩辛さもなく、あっさりしながらも優しい味わい。王道、正統派の中華スープという印象です。柔らかめの中細麺とよく合います。

中華そば 富士屋 ワンタンメン ワンタン

具材は、チャーシュー、ワンタン、ネギ、なると、メンマ。ワンタンの皮は柔らかく、プルンプルンしてます。

ロケで訪れた中村獅童さんも絶賛したワンタンメン。ぜひご賞味あれ!

 

ラーメンの撮影はOKですが、店内は撮影禁止ですのでご注意ください。口コミにもありますが、店主と女性スタッフの心こもったおもてなしも最高です。

【中華そば 富士屋の基本情報】

住所:

宮城県仙台市青葉区本町2‐14-26

アクセス:

【公共交通の場合】

JR「仙台」駅西口より徒歩約8分

【クルマの場合】

東北道「仙台宮城」ICより約9分

営業時間:

11:30~15:30
スープがなくなり次第終了

席数:

21席

定休日:

日曜日・祝日

駐車場:

なし(近隣の有料駐車場を利用)

③ 鶏だけで作ったスープが旨い!行列ができる名店「中華そば 嘉一」

中華そば 嘉一

仙台の歓楽街・国分町にある「中華そば 嘉一(かいち)」。仙台市役所から徒歩数分の場所にあります。13時過ぎの訪問ですが、すでに待っている方が数名。

中華そば 嘉一 行列

筆者も6人目に並びます。待っている間にも列の人はどんどん増えていました。本当に行列ができるラーメン店です。

中華そば 嘉一 中華そば 醤油味

オーダーしたのは、鶏だけでつくったという人気メニュー「中華そば 醤油味」(730円)。醤油か塩、2種類の味から選べます。

中華そば 嘉一 中華そば 醤油味 麺

麺は、手もみの中太縮れ麺。モッチリとした食感で、口の中にツルツル~スルスル~っと入っていきます。

中華そば 嘉一 中華そば 醤油味 スープ

透明で澄んだスープは、あっさりしながらも鶏の旨味がしっかり染み出しています。お店のコンセプトである「鶏の味で麺を食べる」に納得しました。

中華そば 嘉一 中華そば 醤油味 チャーシュー

特筆すべきは、この鶏チャーシュー。小さくて硬めで、コリコリとした食感が特徴。味も濃厚で、あっさりめのスープと相性も抜群です。

上品な味わいで、並んでも食べたい至高の1杯です。

【中華そば 嘉一の基本情報】

住所:

宮城県仙台市青葉区国分町3‐8-1

アクセス:

【公共交通の場合】

JR「仙台」駅より徒歩約19分

【クルマの場合】

東北道「仙台宮城」ICより約9分

営業時間:

11:00~15:00
定休日:

水曜日、第1、第3木曜日

席数:

14席

駐車場:

なし(近隣の有料駐車場を利用)

仙台へのJR・飛行機+宿を探す

< 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ >
    - 1/3 -

    関連するおすすめ記事

    仙台エリアに関するトピック

    仙台エリア × 観光スポットもっと見る >
    仙台エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
    仙台エリア × グルメ・お土産もっと見る >
    仙台エリア × 歴史・人物もっと見る >
    仙台エリア × イベント・祭事もっと見る >
    仙台エリア × 体験・レジャーもっと見る >
    仙台エリア × ニュースもっと見る >
    仙台エリア × ライフ・生活もっと見る >