横川渓谷とやまびこ吊り橋
アイキャッチ画像出典:PIXTA

知られざる紅葉名所「長老湖」について

長老湖 紅葉

出典:PIXTA(紅葉の長老湖)

「長老湖(ちょうろうこ)」があるのは、宮城県の南西部に位置する七ヶ宿町(しちかしゅくまち)。

 

江戸時代には山中七ヶ宿街道(やまなかしちかしゅくかいどう)が通り、奥州の大名が参勤交代で利用しました。

街道には七つの宿が建ち、町名の由来となっています。

紅葉の見ごろは、10月中旬~11月上旬

長老湖 紅葉

出典:PIXTA(シーズン中はボートの貸し出しも行ってる)

長老湖があるのは七ヶ宿町の北東部、白石市との境目近くです。

蔵王連峰の一角である不忘山(ふぼうさん)の麓にあり、標高約500mに位置しています。

 

縦に長細い形をした湖で、一周およそ2km。

周囲にはブナ、ナラ、カエデの木々が生い茂り、秋は錦秋の絨毯が敷かれた絵本のような景色がみられます。

紅葉の見ごろは、10月中旬~11月上旬。

 

湖畔を一周する散策路が整備されており、東北一大きな吊り橋がかかる「横川渓谷」へ行けます(渓谷については記事後半で)。

シーズン中も混雑しない穴場

長老湖の水面に写る紅葉

出典:PIXTA(水面にうつる紅葉)

オンシーズンには売店や貸しボートも営業しており、湖上から紅葉狩りを楽しめます。

湖の透明度は高く、水中に光る魚影がみられることも。

 

また条件とタイミングがあえば、湖面に映しだされた紅葉の山容をみられフォトジェニックな1枚を狙えますよ。

 

県内にある紅葉名所のなかでも、ほかに引けを取らない絶景だと筆者は思っておりますが、あまり認知されておらずシーズン中でもそれほど混雑はしません。

長老湖の楽しみ方

ボートに乗り景色を眺めながらのんびりと過ごす、横川渓谷の遊歩道を歩き自然鑑賞を楽しむ……など、長老湖での過ごし方をご紹介します。

< 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ >
    - 1/2 -

    関連するおすすめ記事

    白石・蔵王エリアに関するトピック

    白石・蔵王エリア × 観光スポットもっと見る >
    白石・蔵王エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
    白石・蔵王エリア × グルメ・お土産もっと見る >
    白石・蔵王エリア × 歴史・人物もっと見る >
    白石・蔵王エリア × イベント・祭事もっと見る >
    白石・蔵王エリア × 体験・レジャーもっと見る >
    白石・蔵王エリア × ライフ・生活もっと見る >