【未定】気仙沼大島浦の浜夢の懸け橋花火大会(気仙沼市)

気仙沼湾に浮かぶ大島の「浦の浜漁港」を会場に開催される花火大会。例年は大島磯草太鼓と大島崎浜美和太鼓の共演、島中ソーランなどのイベントが行われ、夜は約900発の花火が打ち上げられます。

開催日時:未定

開催時間:未定

開催場所: 気仙沼市浦の浜漁港

問合せ:0226-28-3070(浦の浜商店会/有限会社 魚研)

HP:https://kesennuma-kanko.jp/

「気仙沼市」近隣のホテル・旅館をさがす

登米・栗原エリア

【7/29(土)、30(日)】2023くりこま山車まつり

藩政時代の「新田の大早苗振り」が現在に伝わるもので、およそ300年の歴史があるお祭りです。今年も宵祭と本祭の2日間にわたって行われますが、規模を縮小しての開催。宵祭は夜間巡行が行われ、本祭は山車の展示によるおきまつりが実施される予定。

開催日時:2023年7月29日(土)、30日(日)

開催時間:29日…14:00~20:30予定、31日…9:00~11:15予定

開催場所:栗原市栗駒岩ケ崎地区 馬場通り、六日町通り

問合せ:0228-45-2114(くりこま山車まつり公式ホームページ)

HP:https://kurikoma-dashimatsuri.com/

「栗原市」近隣のホテル・旅館をさがす

【7/30(日)】佐沼夏まつり(登米市)

登米地域最大の夏祭りとして、例年2日間に渡って開催される「佐沼夏まつり」。今年も規模を縮小し、1日のみの開催。登米市神輿祭や佐沼音頭による手踊り大行進が行われ、フィナーレを飾る花火が夜空を彩ります。

開催日時:2023年7月30日(日)

開催時間:12:00~20:30

開催場所:前夜祭…中江中央公園、本祭…一市八日町通り、上舟丁通り、小金通り

問合せ:0220-22-3681(登米市佐沼夏祭り実行委員会/登米中央商工会)

HP:http://www.tome.or.jp/

「登米市」近隣のホテル・旅館をさがす

【8/5(土)】つきだて七夕まつり(栗原市)

栗原市築館で開催される七夕祭りです。例年は総合支所前の駅前大通り約100mが歩行者天国になり、七夕飾りが飾られ町を華やかに彩ります。しづはた姫コンテストをはじめ、ワゴン商店街・築の市のイベントが開催される予定。

開催日時:2023年8月5日(土)

開催時間:10:00~21:00

開催場所:築館総合支所特設会場

問合せ:0228-22-3611(栗原南部商工会築館支部)

HP:http://www.kurihara.miyagi-fsci.or.jp/

「栗原市」近隣のホテル・旅館をさがす

【8/5(土)】とよま明治村夏まつり(登米市)

とよま蔵ジアムの駐車場特設会場にて行われる夏祭り。毎年恒例お笑い芸人によるライブが開催され、今年は2組の芸人が出演予定。屋内では映画上映(名探偵コナン「ハロウィンの花嫁」)が開催されるほか、ビンゴ大会やギネス記録に挑戦する企画も。

焼き鳥やかき氷など定番の屋台が出店し、1日を通して楽しめる夏まつりです。

開催日時:2023年8月5日(土)

開催時間:11:00~20:00

開催場所:とよま蔵ジアム 駐車場特設会場

問合せ:0220-52-2259(みやぎ北上商工会登米支所)

HP:https://miya-kita.jp/

【8/13(日)】YOSAKOI&ねぷたinとよさと(登米市)

JR気仙沼線「陸前豊里」駅前通りで開催される夏恒例のイベント。“よさこい”と“ねぷた”が融合したお祭りで、ねぷたの巡航と、全国各地から参加するよさこいのチームの演舞で盛り上がります。

開催日時:2023年8月13日(日)

開催時間:14:30~20:00

開催場所:JR気仙沼線「陸前豊里」駅前通り

問合せ:0225-76-4111(YOSAKOI&ねぷたinとよさと実行委員会)

HP:https://www.toyosato.info/

「登米市」近隣のホテル・旅館をさがす

【未定】若柳夏祭り流灯花火大会(栗原市)

1902年(明治35)からはじまった、栗原市夏の風物詩「若柳夏祭り流灯花火大会」。例年は迫川河畔大橋上流の河川公園内を会場とし、郷土芸能や踊りの競演などのイベントが開催されます。川には赤と青の流灯を流し、夜空には祭りのメインである約5,000発の花火が打ち上がります。

開催日時:未定

開催時間:未定

開催場所:栗原市若柳 迫川河畔(JR東北本線「石越」駅よりタクシーで約5分、またはJR東北新幹線「くりこま高原」駅よりタクシーで約15分)

問合せ:0228-32-3100(栗原市若柳夏祭り奉賛会/若柳金成商工会内)

HP:https://www.kuriharacity.jp/index.html

「栗原市」近隣のホテル・旅館をさがす

【未定】しわひめ水車まつり(栗原市)

志波姫地区住民が総参加で開催する「しわひめ水車まつり」。例年は県外からも集結するよさこい団体の演舞や、ご当地ヒーローショーなどが行われます。祭の最後は、真夏の夜空を彩る花火が打ち上げられます。

開催日時:未定

開催時間:未定

開催場所:イオンスーパーセンター栗原志波姫店の市道(お祭り広場)

問合せ:0228-25-3868(水車まつり実行委員会事務局/栗原南部商工会志波姫支部)

HP:https://www.kuriharacity.jp/index.html

「栗原市」近隣のホテル・旅館をさがす

【未定】ふるさと花火in長沼(登米市)

渡り鳥の飛来地で知られる登米市の長沼で開催される花火大会。例年は内陸部では珍しい水中スターマイン、200mを超えるナイアガラなど、約3,000発の花火が打ち上げられます。

開催日時:未定

開催時間:未定

開催場所:長沼フートピア公園

問合せ:0220-23-7331(登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課)

HP:https://www.city.tome.miyagi.jp/

「登米市」近隣のホテル・旅館をさがす

【未定】うぐいすの里夏祭り(栗原市)

地元に伝わる郷土芸能や子供みこし、盆踊りなど、懐かしいふる里の夏まつり。夜にはおよそ1,000発の花火が打ち上げられます。

開催日時:未定

開催時間:未定

開催場所:鶯沢幼稚園・保育所駐車場及び二迫川沿岸

問合せ:0228-55-2114(うぐいすの里夏まつり実行委員会/鶯沢総合支所市民サービス課)

HP:hhttps://www.kuriharacity.jp/index.html

「栗原市」近隣のホテル・旅館をさがす

大崎エリア

【8/2(水)】おおさき花火大会(大崎市)

『想い継がれる光の環(わ)』をテーマに開催される大崎市の花火大会。「古川まつり」の前夜祭にあたります。江合川河川敷を打ち上げ場所に、最大4号玉の花火およそ5,000発が打ち上げられる予定。

昨年は「一般観覧席」の事前申し込み制でしたが、今年度は事前申し込みは不要です。

開催日時:2022年8月2日(火)

開催時間:19:00~(打ち上げは19:30)

開催場所:大崎市古川江合川橋下流河川敷内

問合せ:0229-23-3605(一般社団法人おおさき青年会議所)

HP:https://www.osaki-hanabi.com/index.html

「大崎市」近隣のホテル・旅館をさがす

【8/3(木)~8/4(金)】第75回 おおさき古川まつり(大崎市)

1947年(昭和22)から続く、七夕をメインとする古川最大の夏まつり。今年で第75回目を迎え、七日町中央通り商店街、台町商店街、古川駅商店街の街灯にミニ七夕が飾り付けられ、沿道を涼やかに彩ります。

代わりに、豪華賞品が当たる「古川まつりグルメ抽選会」や、匠の技に触れる「江戸下町職人展」、特産品を購入できる「大崎市姉妹都市美味いものフェア」、歴史を振り返る「おおさき古川まつりパネル展示」が開催されます。

開催日時:2022年8月3日(木)~8月4日(金)

開催時間:12:00~21:00

開催場所:古川市中心商店街(JR東北新幹線「古川」駅より徒歩約5分)、地域交流センター「あすも

問合せ:0229-24-0055(古川商工会議所/ 大崎市古川地域イベント連絡協議会)

HP:https://www.city.osaki.miyagi.jp/kanko/moyoosi/2/index.html

「大崎市」近隣のホテル・旅館をさがす

【8/14(月)】わくや夏まつりwithかっぱまつり2023(涌谷町)

涌谷町役場庁舎前を会場とする「わくや夏まつり」。夜には江合川河川敷にて打上花火大会が実施される予定です。

開催日時:2022年8月14日(月)

開催時間:15:00~(花火打ち上げ19:20~)

開催場所:涌谷町役場

問合せ:0229-43-2119(涌谷町観光物産協会/涌谷町まちづくり推進課)

HP:http://www.town.wakuya.miyagi.jp/sangyo/kanko/event/summer.html

「涌谷町」近隣のホテル・旅館をさがす

【未定】三本木夏まつり(大崎市)

鳴瀬川河川公園で開催される「三本木夏まつり」。例年は特設ステージで、保食八幡太鼓、舞踊や民謡などの郷土芸能、バンド演奏などが披露されます。恒例のお楽しみ抽選会、夜には花火が打ち上げられます。

開催日時:未定(例年8月14日)

開催時間:未定

開催場所:鳴瀬川河川公園特設会場

問合せ:0229-52-2272(大崎商工会本所・三本木支所)

HP:http://www.oosaki.miyagi-fsci.or.jp/

「大崎市」近隣のホテル・旅館をさがす

【未定】まつやま夏まつり(大崎市)

中央商店街を歩行者天国にし、提灯七夕飾りが町を彩る「まつやま夏まつり」。例年は松山ばやし(山車)や子供みこしが練り歩き、アットホームで和やかな雰囲気に包まれます。ほかにも伝統芸能の松山太鼓・金津流松山獅子躍り、盆踊りが行われます。

開催日時:未定

開催時間:未定

開催場所:大崎市松山中央商店街、松山公民館前、酒ミュージアム前広場

問合せ:0229-55-2112(大崎市松山総合支所地域振興課)

HP:https://www.city.osaki.miyagi.jp/kanko/moyoosi/2/index.html

「大崎市」近隣のホテル・旅館をさがす

【未定】かみ鳴瀬川大花火大会(加美町)

加美町を流れる鳴瀬川の畔で行われる花火大会。例年はスターマインや水中花火など、多彩な花火が約2,500発打ち上げられます。

開催日時:未定

開催時間:未定

開催場所:あゆの里田川公園(JR陸羽東線「西古川」駅よりタクシーで約10分)

問合せ:0229-63-2734(加美商工会)

HP:http://www.kami.miyagi-fsci.or.jp/index.html

「加美町」近隣のホテル・旅館をさがす

【未定】色麻町かっぱのふるさと祭り(色麻町)

かっぱ伝説が多く残る色麻町で開催される夏祭り。例年は“カッパブギ色麻”踊りをはじめ、青空かっぱ市、大抽選会など様々な催しが企画されます。

開催日時:未定

開催時間:未定

開催場所:色麻町役場前広場(JR陸羽東線「西古川」駅よりタクシーで約15分)

問合せ:0229-65-2127(色麻町企画情報課)

HP:https://www.town.shikama.miyagi.jp/

「色麻町」近隣のホテル・旅館をさがす

【終了】第34回 活き生き田園フェスティバル

毎年6月第2土曜日、日曜日に開催される初夏のイベント。「長ぐつ飛ばし大会」をはじめとした「農」にちなんだ道具を使ったゲーム、地元野菜などを購入できる物産市、ご当地グルメを味わえる屋台やキッチンカーが出店。夜には花火大会が開催されました。

開催日時:終了(2022年6月10日、11日)

開催時間:15:00~21:00

開催場所:美里町野外活動施設、美里町南郷庁舎前広場、町内一円

問合せ:0229-58-1278(田園フェスティバル実行委員会/農村環境改善センター内)

HP:https://denfes.jimdofree.com/

「色麻町」近隣のホテル・旅館をさがす

夏は宮城で思い出を作ろう!

仙台七夕まつりをはじめとする大規模なものから、地域密着型のお祭りまで紹介しました。

4年ぶりに開催されるお祭りも多く、まだまだ規模を縮小して開催するところも。事前に開催地のHP等を確認して、お出かけください。

JTBパブリッシング るるぶ 仙台 松島 宮城’24 (るるぶ情報版)

定番スポットだけでなく、杜の都の新しいフォトジェニックスポットや最新情報が満載。

モデルプランページでは、動画と連動した4エリアの宮城の旅プランを紹介。
楽天生命パーク、七夕祭り、SENDAI光のページェントも巻頭で深堀り。

発売日2023年03月06日
レーベルるるぶ情報版
発行形態ムックその他
ページ数ムックその他

この記事を読んだ人におすすめ

 

< 前へ次へ >
- 3/3 -

関連するおすすめ記事

仙台エリアに関するトピック

仙台エリア × 観光スポットもっと見る >
仙台エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
仙台エリア × グルメ・お土産もっと見る >
仙台エリア × 歴史・人物もっと見る >
仙台エリア × イベント・祭事もっと見る >
仙台エリア × 体験・レジャーもっと見る >
仙台エリア × ニュースもっと見る >
仙台エリア × ライフ・生活もっと見る >