お土産は十分な時間確保を!
JR仙台駅でお土産の購入を考える際、気を付けたいのが時間の確保です。
仙台駅は地下1階から地上4階建てで、非常に広いです。駅構内で土産物店が集中しているのは、2階と3階になります。
また駅に直結している「S-PAL仙台(エスパルせんだい)」の本館地下1階には「エキチカおみやげ通り」があり、仙台土産の名店がズラリと並んでいます。
とにかくお店の数が多いため、お土産を購入する時間は、十分確保しておきましょう!
\仙台観光に外せないガイドブック/
昭文社 まっぷる 仙台・松島 宮城'23
外せない王道名所&グルメから編集部が見つけた話題の最旬スポットまで、魅力満載の伊達な宮城を満喫!
絶品グルメの宝庫・仙台と多島美の絶景が広がる松島を中心に宮城の見どころを余すことなくおさえた大充実のガイドです。
名湯秘湯の温泉と四季折々の自然が美しい鳴子温泉郷や蔵王・遠刈田や新鮮魚介を堪能できる三陸など人気の注目エリアの楽しみ方をくまなく網羅する内容で、旅行をしっかりサポート。
発売日 | 2022/2/11 |
---|---|
ムック | 128ページ |
喜ばれること間違いなし!定番&おすすめお菓子9選
まずは仙台土産の定番を中心に、おすすめのお菓子を紹介します。バラマキで配れるタイプから、帰りの新幹線で食べたい自分用のデザートまで、仙台ならではのお土産をピックアップ!
① 菓匠三全「萩の月」
1947年(昭和22)創業、仙台を代表する和菓子店菓匠三全(かしょうさんぜん) の顔であり、ロングセラーの仙台土産。ふんわりとしたカステラ生地に、オリジナルカスタードクリームがたっぷり詰まったお菓子です。
・仙台駅構内2階、3階
・エスパル本館地下1階
\萩の月をお取り寄せ/
② 喜久水庵 「喜久福(きくふく)」
仙台の老舗茶屋喜久水庵(きくすいあん)の人気商品です。アニメ『呪術廻戦』に登場したことでも話題になりました。
宮城県産のもち米を使用したもちもちの生地に、北海道産の生クリームと喜久水庵自慢の抹茶を包み込んでいます。他にも「ずんだ」や「ほうじ茶」など様々なラインナップが楽しめます。
・仙台駅構内2階、3階
・エスパル本館地下1階
\喜久福をお取り寄せ/
喜久水庵 「喜久福」4種詰合せ
上品な甘さとやわらかな食感がやみつき!
数も多いから分けてみんなで味わえるし、抹茶・ずんだ・生クーム・ほうじ茶といろんな味も楽しめます。
贈った方も贈られた方も嬉しい4種詰合せギフトは、お土産・ご贈答品に大変好評です。
商品名 | 4種詰合せギフト(12ヶ入) |
---|---|
ギフト箱サイズ | 縦215×横280×高40mm |