アイマスク
友人同士のお泊りあるある、「真っ暗にする派」か「明かりはつけておく派」問題。真っ暗派の方はお忘れなく。
光を遮る「アイマスク」
MYTREX Eye Air
光を遮断する3Dスリープアイマスク。目への圧迫感が少ない、人間工学に基づいた独自の立体設計で、" アイメイク "や" まつエク "をしていても安心です。
またノーズワイヤー入っており、自分の顔に合わせたフィット調節も可能。面ファスナーテープで自由にサイズ調整ができるため、頭部を締め付けないのもポイント。
【スペック】
サイズ:横幅 620mm × 高さ 85mm (展開時) / 27 × 3.6in.
重量:約30g
素材:(表面)ポリエステル60% ナイロン40%(裏面)ポリエステル100%(内部)クッション材/ポリウレタン100%
ジップロック
食べ残しや汚れ物をしまうのに最適なのが、ジップロック。臭いも防いでくれるので、カバンにうつる心配もありません。
また化粧水やコンタクトレンズの洗浄液など、液体類を持ち運ぶ際にも便利。液体漏れ防止に役立ちます。
ジップロック フリーザーバッグ シンプルモデル M 45枚入
指先感覚で「パチパチ閉まる」が分かるウルトラジッパー。密封ジッパーで液体も安心です。
【スペック】
サイズ:105mm×195mm×76mm
ゴミ袋
洋服や下着、お菓子などのごみ入れに活躍します。また緊急時にはエチケット袋の代わりにもなるので、準備しておくと安心です。
エコバッグ
お土産を入れたり、部屋から大浴場までのお風呂バッグとしても利用できるので、あると便利です。
お土産袋に活躍「エコバッグ」
BAGGU スタンダード サイズ エコバッグ
日本語の「バッグ」から名づけられた「BAGGU(バグゥ)」は、カリフォルニアで生まれ育ったエミリー・スギハラが母親ジョアンとともに、2007年に設立したバッグブランド。
環境に配慮した素材を使い、耐久性、手ごろな価格、デザインの豊富さで人気を集めています。
【スペック】
サイズ: 39cmx41cmx14cmx24cm
素材:リップストップナイロン 100% (再利用可能素材)
耐荷重:15kg
その他:洗濯機で洗濯可能
折り畳み傘
天気の急変はもちろん、旅先が快晴でも最寄り駅についたら雨……なんてことも。日傘としても利用できる兼用の折り畳み傘があれば、もしもの時に役立ちますね。
日傘も雨傘も1本で!「折り畳み傘」
折りたたみ日傘 完全遮光 自動開閉
晴雨兼用の折り畳み傘です。約240gの重さは、 スマホのように軽量で持ち歩きやすい。
ワンプッシュで自動開閉する傘なので、片手で開けるのも便利です。
【スペック】
サイズ:(弧)107cm(直径)95cm
重量:約240g
絆創膏
擦り傷などの怪我はもちろん、靴擦れに備えて用意しておくと安心です。
バンデージ colorsかわいい柄の絆創膏♪
一般的な絆創膏のサイズです。かわいいキャラクターデザインが目を引きます。
ウェットティッシュ
食べ歩きでベトベトになった手、トイレなど、衛生上必要になることが多いです。また感染症対策に、外出先などで気になった部分をサッと除菌できるアルコールタイプも便利です。
ウェットティッシュ ウエットティッシュ 除菌 無香料 除菌シート 携帯用 50個 10枚入
商品について キッチン・テーブルなどの身の回りを99.99%除菌できる、アルコールタイプのウェットティッシュ。1個15枚入り。
※全ての菌を除菌するわけではありません。
プラスで追加!「女性」の持ち物リスト

出典:PIXTA
女性だからこその必需品をピックアップしました。
クレンジング(化粧落とし)
意外とアメニティに含まれていないクレンジング。最近では、化粧落としと洗顔のダブル洗顔不要のクレンジングバームがおすすめ。肌にも優しく、2度洗顔する必要もなくてラクです。
個装タイプで荷物を減らそう「クレンジングオイル」
FANCL クレンジング マイルドクレンジングオイル 10包
FANCL(ファンケル)のクレンジングで、個別包装されたタイプです。
美容液のような「とろすべオイル」でこすらずオフ。まつエクも対応しています。
化粧水・コスメ
アメニティで化粧水を備えているところは、そうありません。肌との相性もあるため、普段使いしている化粧品を持ち歩きましょう。
1泊2日であれば、数枚入りのフェイスパックを持っていくのあり。
コンパクトながらも機能性がある「化粧ポーチ」
SQUARE pouch
四角いフォルムで、カラーリングも豊富なポーチ、
コの字に大きく開くので取り出しやすく、マスカラやペンシルも立てて収納できる縦型ポケットが3つ備えられています。
シャンプー・リンス
ビジネスホテル以上であれば、ほぼ高確率で備えらえています。しかし自身の髪質に合わない可能性もあるため、持参しておくと安心です。
薬局では、試供品のような1回分タイプのものが販売されているので、そちらを購入しておくと荷物を減らせます。
ヘアオイル
アメニティで常備されているところは、ほぼありません。100円均一ショップで売られているミニボトル(お弁当用のソース入れ容器などを活用している人も)に移して持っていくなど工夫が必要です。
生理用品
予定日とかぶらずとも、予備として持っておきましょう。
シンプルで目立たない「サニタリーケース」
ALTROSE サニタリーポーチ
通勤通学用バッグやお出かけ用のミニバッグにも、気軽に入れて持ち歩けるサニタリーポーチです。
ーチを開くと両サイドにポケットがあり、昼用・夜用と使い分けができます。生地が柔らかく軽量で、普通サイズの生理用品なら6枚程収納可能です。
【スペック】
サイズ:約13cm×13cm
重さ:約15g
素材:ポリエステル
アイロン・コテ
宿泊先によってはフロントで貸出している場合ありますが、客室に常備されていることは少ないです。旅行向けのミニサイズのものを用意しておきましょう。
国内線の場合、コンセント式のアイロン・コテであれば機内への持込みが可能です。
旅行用にピッタリなサイズを選ぼう「アイロン」
SALONIA コテ ストレートヘアアイロングレー24mm
SALONIA(サロニア)のストレートヘアアイロン。定番のプレートサイズなので、初心者にも扱いやすいタイプ。
専用の耐熱ポーチ付きで、サイズもコンパクトなので持ち運びにも便利です。
【スペック】
型番:SL-004SGR 24mm
電源:AC100V~240V 50/60Hz
プレートサイズ:24×92mm
設定温度:120℃~230℃
定格消費電力:40W
コード長:約1.5m
予備ストッキング
知らない間に穴が開いていたり、破れたりするストッキング。予備にもっておくと安心です。
グンゼ SABRINAパンスト ストッキング 4足組
立体設計で、心地よくフィットするストッキング。きめ細かですっきりとした透明感で、美しい脚を演出してくれます。
快適吸放湿素材使用しており、ムレにくいのもポイント。
プラスで追加!「夏」にあると便利な持ち物リスト

出典:PIXTA
夏の旅行に持っていきたいアイテムを紹介します。
日焼け止め
日焼け止めには、クリームやスプレーなどさまざまなタイプがあります。飛行機を利用する際、国内線はいずれのタイプであれ機内持込みが可能です。
資生堂 ANESSA パーフェクトUV スキンケアミルク
日焼け止めブランド「ANESSA(アネッサ)」の人気製品。紫外線を防ぎながらスキンケアもできる、ミルクタイプの日焼け止めです。
【スペック】
容量:60ml
UV:a SPF50+/PA++++
制汗剤・汗拭きシート
制汗剤には、スプレーやクリームなどさまざまなタイプがあります。国内線の場合は、いずれのタイプであれ機内持込みが可能です。
ビオレ 冷シート フローラル(20枚入)
ベタつく汗、ニオイの元をすっきり拭き取る汗拭きシートです。
やぶれにくい厚手の大判シートなので、1枚で全身ふけます。
ふいた瞬間、肌温度は-3℃とうたわれている冷シートが特徴で、冷却ウォーターが熱を逃がしてくれます。
帽子
日差し対策に欠かせないアイテム。旅先にもよりますが、熱中症対策として用意しておくと役立ちます。
UVケア機能を持つ日よけアイテム「帽子」
THE NORTH FACE ホライズンハット
アウトドアシーンにマッチする日よけアイテムとして、THE NORTH FACEで高い人気を誇るホライズンハットです。UVケア ( UPF15-30、紫外線カット率85%以上 ) 機能をもち、頭囲にぐるりと配置したベンチレーションメッシュパネルで通気性を確保。取り外し可能なあごストラップ付き。薄くて軽く、持ち運びも便利です。
【スペック】
サイズ:S、M、L、XL
つば長さ:前後/7cm、左右/7.5m
素材:本体/NORTHTEC Cloth Eco ( ナイロン100% )
サングラス
とくに旅先が海の場合は、ぜひ持っておきたいアイテム。強い日差しは瞳に大きなダメージを与えるため、目を保護する役割があります。
ファッション性の高い「サングラス」
Coleman CLA10 偏光サングラス UVカット
アウトドアメーカーでおなじみ、Coleman(コールマン)の偏光サングラスです。
有害な紫外線(UV)も99%以上カットするので、紫外線対策として日常使い、ファッションアイテムとしても、使えます。メンズ、レディースどちらでも、男女兼用で着用できるモデルです。
【スペック】
紫外線透過率:1.0%
重量:25g
サイズ:(フレーム幅)約132mm、(フレーム高)約45mm、(鼻幅)約16mm、(レンズ縦幅)約41mm、(レンズ横幅)約48mm、(テンプル長)約145mm
虫除け・かゆみ止めグッズ
スプレーや液体、貼るタイプなど種類はさまざま。飛行機を利用する場合、国内線であればいずれのタイプであれ機内持込みが可能です。
機内に持ち込める「虫除けミストスプレー」
ジョンソン スキンガード アクア 50ml
蚊、ぶよ、ノミ、イエダニからお肌を守る、スプレータイプの虫除けです。
べたつかず、ニオイも気になりません。ポーチに入る「ひと夏サイズ」で、街でも野外でも手軽に携帯できます。
アームカバー
とくに旅先で自転車を利用する場合は、アームカバーがあると日焼け対策になります。
涼しい着け心地「アームカバー」
natural sunny UVアームカバー リネン
リネン独特のシャリ感による冷涼感が楽しめるUVカットアームカバー。
こもった湿気を逃がして、すうっと爽やかな着け心地が続きます。
【スペック】
サイズ:総丈:約50cm
素材:(麻)78%、(ナイロン)16%、(ポリエステル)5%、(ポリウレタン)1%
汗拭きタオル
ハンカチとは別に、汗拭きタオルは必須です。フェイスタオルくらいのサイズだと、首に巻けば日焼け対策にもなります。
1番のおすすめは、触冷感素材が使用されている冷却タオル。触れると冷たく感じられるので、火照った体に効きます。
触冷感素材でヒンヤリ「汗拭きタオル」
SEA BREEZE クールタオル
SEA BREEZE(シーブリーズ)のクールタオルです。水に濡らして、絞って、振るだけで瞬間冷却され、首回りを涼しくすることができます。
UVカット96%以上あり、紫外線対策もバッチリ。
【スペック】
サイズ: 約95cm×30cm
素材:ナイロン55%、ポリエステル45%
プラスで追加!「冬」にあると便利な持ち物リスト

出典:PIXTA
最後に、冬の旅行に持っておきたいアイテムを紹介します。
リップクリーム
男女とも必須アイテム。化粧ポーチではなく、ポケットに収納しておくとすぐに取り出せて便利。
Curel リップケアクリーム 4.2g
Curel(キュレル)のリップクリーム。無香料・無着色で、唇の荒れ・ひび割れを防いでくれます。
ハンドクリーム
乾燥から指や手を守るハンドクリーム。飛行機を利用する場合、国内線は機内への持込み・預け荷物での満ち込みも可能です。
保湿力あり、香りもいい「ハンドクリーム」
FERNANDA JAPAN フェルナンダ フレグランスハンドクリーム
FERNANDA JAPAN(フェルナンダ ジャパン)のハンドクリーム。シア脂配合で保湿力が高く、練り香水のような優しい香りが特徴です。
バッグやポーチにすっぽり入るサイズで、持ち運びも便利。
ボディクリーム
冬の乾燥対策に欠かせないアイテム。飛行機を利用する場合、国内線は機内への持込み・預け荷物での持込みも可能です。
乾燥肌を保湿する「ボディクリーム」
第一三共ヘルスケア ミノン 全身保湿クリーム 90g
コクがあるのに伸ばしやすく、全身に使える保湿クリーム。
無香料・無着色で、ミノンこだわりの低刺激性処方です。
低刺激なので小さな子ども(生後6か月以上推奨)にも使えます。
【スペック】
内容量:90g
カイロ
防寒対策に欠かせないアイテム。使い捨てカイロと充電できる電気カイロがあります。
飛行機の場合、使い捨てカイロについては、貼るタイプ貼らないタイプどちらも、国内線は機内への持込みや預け荷物に入れての持込みが可能です。
電気カイロは電子機器扱いになり、こちらも機内への持込みや預け荷物に入れての持込みが可能です。
衣類に貼るタイプの「使い捨てカイロ」
アイリスオーヤマ 使い捨てカイロ ぽかぽか家族 貼る レギュラー30枚
ミニサイズの衣類に貼るタイプの使い捨てカイロ。 ちょっと寒い時にかさばらないミニサイズです。
【スペック】
サイズ:幅約:9.6cm×高さ7cm
内容量:30枚
平均温度:50度
最高温度:60度
持続時間:約12時間
手袋
防寒対策に欠かせないアイテム。近年ではスマートフォンを操作できる手袋が登場し、外して収納する手間もなく便利です。
マフラー
防寒対策のマストアイテム。被るだけのスヌード、ボタンでとめるティペット、ひざ掛けにもなる大判マフラーなど、さまざまなタイプが出ています。
腹巻き
冷え性対策に欠かせないアイテム。日中の行動時や、就寝時も、冬場の冷えを和らげてくれる優れものです。
旅行リストを活用して忘れ物をなくそう!
国内旅行に必要な持ち物を紹介しました。忘れてしまっても、よほどの秘境でない限りは旅先で購入することができますが、その分時間のロスにはなります。
忘れ物をなくして、余計な出費をなくして、時間の許す限り旅行を楽しんでくださいね!
この記事を読んだ人におすすめ