かまぼこ、好きですか?
かまぼこといえば、うどんや茶碗蒸しに色どりとして添えられているもの、あとは長崎名物ちゃんぽんにも入っていますね。
かまぼこを単品で食べるのは、お正月のおせち料理ぐらいでは……? と正直なところ、あらゆる料理の”わき役”という印象があります。


編集部員M、こと筆者はどちらかといえば得意ではありません。そう思っていました。「ふ和らん」と出会うまでは……。
仙台土産といえば”笹かまぼこ”
仙台へ出掛けたある帰り道、なんのお土産を買おうか悩んでいました。
仙台土産といえば牛タンですが、某観光情報雑誌で”笹かまぼこ”が定番のお土産として大きく取り上げられているのを発見。


そう思った筆者は「松澤蒲鉾店」という看板がかかった店に入りました。
ガラスのショーケースに並べられたかまぼこを眺めていると、ふとあるポップに目が留まります。
ヘルシースイーツなかまぼこ?
ミヤギテレビOH!バンデス「罪悪感ゼロ!!ヘルシースイーツ特集」で紹介されました。
え、ここかまぼこ屋さんだよね? なぜスイーツ? ふ和らん??
思わずふ和らんを手に取ります。
ふ和らん FISH Sweets
クリーム & チーズ。魚のすり身に生クリームとチーズ。竹鶏ファームの濃厚たまごで仕上げたやさしいデザート。
名称を見てみると、魚肉ねり製品と記載されていました。どうやら、かまぼこであることに間違いはないようです。


なんだか想像ができません……! お店の人に話を聞いてみることにしました。
かまぼこの新境地!おさかなスイーツ「ふ和らん」


この「ふ和らん」とはなんですか?


お店側のご好意で、「ふ和らん」をいただくことに。見た目はニューヨークチーズケーキのスティック版みたいです。さっそくパクリと一口……。


そうなんです。「ふ和らん」には、ほとんどかまぼこ感はありませんでした。
見た目の食感も、しっとりしたチーズケーキ








卵は宮城県白石蔵王市にある「竹鶏ファーム」の健康卵を、生クリームは北海道産の乳脂肪分100%のものを使用しているそうです。
生クリームは攪拌(かくはん)して泡立て、ホイップにしてから混ぜることで、チーズケーキのようなしっとりめな食感を再現できたのだとか。
罪悪感0の低カロリー!








※日本食品標準成分表2015年版(七訂)から引用。
かまぼこの主原料である魚肉タンパク質には、食べることでしか摂取できない9種類のアミノ酸がバランスよく含まれているため、健康食品としても注目されているようです。
さらに、牛肉や豚肉に比べて脂質含有量が少ないため低カロリー!


子供のおやつや、スポーツ後の栄養補給にピッタリ!



いい反応をいただいくのは、小さなお子さんがいる親御さんですね。
かまぼこは高たんぱく質なので栄養もありますし、「ふ和らん」にはチーズも入っているので、骨づくりに必要なカルシウムもしっかり摂取できますよ。

チーズ単体で食べるよりも、魚肉と合わせて摂った方がカルシウムの吸収率も上がるそうです。スポーツ後の栄養補給にもピッタリですね。
ふ和らんは、日常のおやつ




「ふ和らん」は、かまぼこという枠を超えたスイーツ。栄養価も高く低カロリーなので、健康的なおやつとしても重宝されそうです。
ほかにも運動後の栄養補給にもピッタリですし、筆者のような「かまぼこは苦手だ」という方にもオススメです。








創業100年以上の老舗が、新境地を開拓したわけとは?
松澤蒲鉾店といえば、創業から100年以上続いている蒲鉾の老舗店。なぜ今までになかったスイーツという新境地へ足を踏み入れたのか……気になったので聞いてみました。

かまぼこ全般にいえることなのですが、主な購買層を多く占めるのがご年配の方なんです。
普段かまぼこに馴染みのない、若い年代の方にもかまぼこの魅力を知ってもらいたい、気軽にたべてもらいたいなぁという思いがずっとありました。

10年ほど前にお肉と魚の消費量が逆転してしまい、現在もお肉の方に軍配が上がっています。しかもこの魚離れは、若年層だけでなく中高年層にも広がっているようです。



やはり魚だと骨が多く、とくに小さいお子さんとかは危ないですよね。けれど、かまぼこであれば骨もないですし、食感も柔らかく気軽に食べられます。
消化もよく魚の栄養素もしっかり摂れるので、練り物業界としては健康食品としてかまぼこを底上げしていきたいなぁと。




そうですね。普通に売られているスイーツよりも体に優しいものが作れないかなと思い、「ふ和らん」を考案しました。
かまぼこをスイーツにする発想は松島蒲鉾本舗さんの「どらぼこ」が先駆けですが、全国的にみても珍しいと思います。

「楽天トラベル」で仙台市の宿・ホテルをさがす「Yahoo!トラベル」で仙台市の宿・ホテルをさがす「じゃらん」で仙台市の宿・ホテルをさがす
体に優しい健康スイーツ、「ふ和らん」
松澤蒲鉾店の三つある経営理念の一つに、「心と身体が元気になる食を通し、健やかを未来へ繋げます」という想いがあります。
かまぼこを通して老若男女みんなが健康で長生きしてもらいたな、という気持ちから「ふ和らん」をはじめ、松澤蒲鉾店のかまぼこは生み出されています。
冒頭で筆者はかまぼこを”わき役”と言いましたが、とんだ認識違いでした。かまぼこは低カロリーでありながら栄養の高い、優秀な健康食品だったのです。
あなたの日常に、体に優しいスイーツ「ふ和らん」を取り入れてみてはいかがでしょうか?
今回取材させていただいたのは「松澤蒲鉾店 ハピナ名掛丁本店」
住所:仙台市青葉区中央1-8-28
営業時間:9:30〜19:00
定休日:元日のみ
公式HPはこちら
店舗・売店一覧はこちら