冬の仙台は、煌びやかな光の社に
仙台のイルミネーションといえば、「SENDAI光のページェント」を想像する方も多いのではないでしょうか。
しかし仙台市内には、光のページェント以外にも魅力的なイルミネーションイベントがたくさんあるんです!
この記事では、例年開催されているイルミネーションイベントについてご紹介します。
昨年(2024年)に開催され、今年は開催スケジュールが未定のイベントについては、分かり次第随時更新します。
10月開催
秋保ナイトミュージアム2025
秋保温泉からすぐ「天守閣自然公園」で開催される、もみじのライトアップイベント。壮大な日本庭園が色とりどりの照明に照らされ、幻想的な光の空間をつくりだします。
今年のテーマは「ささやき」。幻想的な空間を五感で楽しめるイベントとなっています。
イルミネーション期間:
2025年10月24日(金)~11月24日(月・祝)
場所:
天守閣自然公園(宮城県仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原10)
料金:
(中学生以上)平日1,000円、土日祝1,500円
(4歳以上)平日/土日祝500円
アクセス:
【公共交通の場合】
JR「仙台」駅より、宮城交通「秋保温泉」行きに乗車-「秋保温泉湯元」バス停下車、徒歩約15分
【クルマの場合】
東北道「仙台南」ICより約20分
駐車場:
あり/無料
HP:
2025 IZUMINATION in やまいちサステナパーク七北田公園
仙台市泉区にある「七北田公園」で開催されるイルミネーションイベント。
芝生広場の樹木がライトアップされるほか、スカイランタンやLEDボックスモザイクアートなどで幻想的な風景が演出されます。
開催期間:
【園内ライトアップ】
2025年10月18日(土)~10月25日(土)17:30~20:00
【スカイランタン】
10月18日(土)、19日(日)17:00~
【ペットボトルツリー展示】
10月18日(土)~10月25日(土)17:30~
【ロケット発射体験】
10月19日(日)~10月25日(土)17:30~
【LEDボックスモザイクアート】
10月18日(土)~10月24日(金)17:30~
場所:
やまいちサステナパーク七北田公園
料金:
無料
アクセス:
【公共交通の場合】
仙台市地下鉄南北線「泉中央」駅より徒歩約5分
【クルマの場合】
東北道「泉」ICより約15分
駐車場:
175台/有料
HP:
https://www.city.sendai.jp/izumi-katsudo/event/izuminationinnanakitapark.html
11月開催
2025SENDAI光のページェントin泉パークタウン
※今年度の開催日程はまだ未定です。以下は前回の情報となります。公式サイトの情報開示に合わせて以下の内容も随時更新します。
泉パークタウンの商業施設や宿泊施設が、温かい光に包まれる「SENDAI光のページェントin泉パークタウン」。泉パークタウン タピオ、仙台ロイヤルパークホテル、仙台泉プレミアム・アウトレットが集まるメインストリートの街路樹や各施設内に、「SENDAI光のページェント」オリジナルLEDライトが飾られます。
18:00/19:00/20:00にイルミネーションが一斉に消え再点灯する「スターライト・ウインク」は必見。宝石のようにキラキラ輝く照明が、冬ならではの幻想的なひと時を演出してくれます。
11月11日(土)11:00〜19:00には「ストリートフェス」も開催されます。
イルミネーション期間:
2023年11月11日(土)~2024年2月25日(日)
※2024年1月9日(火)以降は、金土日祝日のみ開催
点灯時間:
(2023年11月〜2024年1月)16:30〜21:00
(2024年2月)17:00〜21:00
※仙台ロイヤルパークホテルのガーデン内は2月29日(木)まで平日も23:00まで点灯(2月15日を除く)
場所:
泉パークタウン タピオ、仙台ロイヤルパークホテル、仙台泉プレミアム・アウトレット周辺(仙台市泉区寺岡6丁目付近)
料金:
無料
アクセス:
【公共交通の場合】
JR「仙台」駅より宮城交通バス「宮城大学方面行き」に乗車-「寺岡六丁目泉アウトレット」バス停下車、徒歩約3分
【クルマの場合】
東北道「泉」ICより約10分
駐車場:
2,050台/無料
【クルマの場合】
東北道「泉」ICより約10分
HP:
仙台ロイヤルパークホテル ガーデンライトアップ2025-2026 幻想的なライトアップ煌めく「ひかりの森」
仙台市泉区にある「仙台ロイヤルパークホテル」で開催される、毎年恒例のガーデンイルミネーション。
10分間の通常ライトアップの後、5分間の特別な演出も行われ、カラフルな光で幻想的な空間を演出し、非日常の世界へ誘います。
近隣の商業施設からも近いため、ショッピングがてら足を運んでみてはいかがでしょうか。
イルミネーション期間:
2025年11月1日~2026年2月28日
時間:
[~1/31まで]16:30~23:00
[2/1~]17:00~23:00
場所:
仙台ロイヤルパークホテル、エントランス付近(宮城県仙台市泉区寺岡6-2-1)
料金:
無料
アクセス:
【公共交通の場合】
JR「仙台」駅より宮城交通バス「宮城大学方面行き」に乗車、「寺岡六丁目泉アウトレット」バス停下車、徒歩約5分
【クルマの場合】
東北道「泉」ICより約10分
駐車場:
ホテル駐車場(平面)35台/無料
ホテル駐車場(地下)71台/無料
臨時駐車場(タピオ2F)114台/無料
HP:
kanapei×EBeanS コラボイルミネーション~絶対に誰もやれないイルミ~
※今年度の開催日程はまだ未定です。以下は前回の情報となります。公式サイトの情報開示に合わせて以下の内容も随時更新します。
仙台駅より徒歩2分の場所にある「イービーンズ」で開催されるイービーンズイルミネーション。アクセスが良く、毎年多くの地元民が訪れるスポットです。クリスマスツリーや光のトンネルでキラキラに輝く仙台の街に、胸が高鳴ること間違いなし。
2024年度は仙台の食品サンプル雑貨作家「kanapei」さんとのコラボイベントとして開催されます!
同時に抽選で景品が当たるフォトコンテストなども開催されます。
イルミネーション期間:
2024年11月16日(土)~2025年2月28日(金)16:00~20:00
場所:
イービーンズ4階 杜のガーデンテラス(宮城県仙台市青葉区中央4-1-1)
料金:
無料
アクセス:
【公共交通の場合】
JR「仙台」駅より徒歩約2分
【クルマの場合】
東北道「仙台宮城」ICより約15分
駐車場:
なし
HP:
12月開催
2025 SENDAI光のページェント
仙台冬の風物詩として多くの人々に親しまれ、県外から観光客も訪れる「SENDAI光のページェント」。メインストリートである定禅寺通を中心に、LEDライトの温かな光が仙台の街を包み込みます。
見どころは、決まった時間に一斉消灯し、再点灯するスターライト・ウインク。ほかにも勾当台公園ではクリスマスマーケット、スケートリンクが設置されます。また大道芸のパフォーマンス、ピアノのコンサートなども開催されます。
他にもさまざまな催しがあるので、気になる方は公式HPをチェックしてみてください!
歩道を歩きながら、またはるーぷる仙台(バス)の車窓から、およそ60万球のLEDライトが飾られたケヤキ並木の風景を楽しみましょう!
開催期間:
2025年12月5日(金)〜12月28日(日)24日間
点灯時間:
(月〜木)19:00〜22:00
(金・土)18:00〜22:00
(日)18:00〜21:00
※12月24日(水)、25日(木)は18:00~22:00
場所:
定禅寺通(東側:仙台市民会館前~国分町通)
アクセス:
【公共交通の場合】
仙台市地下鉄南北線「勾当台公園」駅より徒歩約1分
【クルマの場合】
東北道「仙台宮城」ICより約15分
駐車場:
無
イベントの詳細や現地の様子などはこちらの記事で詳しく紹介しています!
仙台トラストシティ|ウィンターイルミネーション2025‐2026
※今年度の開催日程はまだ未定です。以下は前回の情報となります。公式サイトの情報開示に合わせて以下の内容も随時更新します。
仙台駅より徒歩5分の「仙台トラストシティ」で開催される、ウィンターイルミネーション。例年12月頃~2月末まで開催されます。
メイン会場となるトラストシティプラザ前広場では、シャンパンゴールドを基調としたイルミネーションの中に宝石や羽をモチーフとした装飾が施され、オフィスビルが並ぶ東二番丁通りがパッと鮮やかにライトアップされます。
また、ザ・レジデンス一番町前広場には色が変わるスマートボールのついた大きなツリーも設置されます。
24時まで点灯しているため、仕事終わりにイルミネーションが楽しめるのも嬉しいポイント!
イルミネーション期間:
2024年11月29日(金)~2025年2月28日(金)17:00~24:00
場所:
トラストシティプラザ前広場(宮城県仙台市青葉区一番町1-9)ほか
料金:
無料
アクセス:
【公共交通の場合】
JR「仙台」駅より徒歩約9分
【クルマの場合】
東北道「仙台宮城」ICより約15分
駐車場:
170台/有料
HP:
「七北田公園」イルミネーション&キャンドルナイトinNANAKITA PARK 2024
※今年度の開催日程はまだ未定です。以下は前回の情報となります。公式サイトの情報開示に合わせて以下の内容も随時更新します。
仙台市地下鉄南北線「泉中央」駅より徒歩5分、「七北田公園」で開催されるイルミネーションイベント。例年12月上旬~中旬にかけて開催されており、今年で8回目の開催となります。
約15000人もの来園者がある人気のイベントとなっており、今年のテーマは「蒼と白と橙の世界」。2024年は12月7日(土)〜25日(水)で開催が予定されています。
泉ヶ池周辺のメタセコイヤ並木が鮮やかなブルーにライトアップされるほか、都市緑化ホールの館内ではイルミネーションとキャンドルの光が灯されます。
全国的にもめずらしいキャンドルに灯された本物の火でライトアップされた幻想的な光景を見ることができますよ。
イルミネーション期間:
2024年12月7日(土)〜25日(水)17:00~20:00
※12月9日、16日、23日は都市緑化ホールが休館となります。
場所:
七北田公園都市緑化ホール(宮城県仙台市泉区七北田赤生津4)
料金:
無料
アクセス:
【公共交通の場合】
仙台市地下鉄南北線「泉中央」駅より徒歩約5分
【クルマの場合】
東北道「泉」ICより約10分
駐車場:
175台/有料
HP:
http://blog.livedoor.jp/skrk2-houru/archives/1081171670.html
仙台の幻想的なイルミネーションで大切な人と冬の思い出作りを
仙台市内には、冬の思い出作りにふさわしいイルミネーションがたくさんあります。魅力的なスポットで、家族やカップル、大切な人と素敵な時間を過ごしてくださいね。