秋保大滝とは?
仙台駅から車で40分ほど、山形との県境近くにある「秋保大滝」は仙台観光の目玉スポット。
幅6m、落差55mの規模を誇り、日本の滝百選の1つに数えられています。また諸説ありますが、栃木県の「華厳の滝」や和歌山の「那智の滝」と並び、”日本三名瀑”に数えられる瀑布です。
駐車場からアクセスしやすく、気軽に滝見を楽しめます。ペット連れもOK!
\観光ガイドブックを忘れずに/
混雑必須!仙台の紅葉名所
秋保大滝は、仙台屈指の紅葉名所。例年10月下旬~11月上旬ごろが見頃で、土日祝日は大勢の見物客が押し寄せます。
紅葉シーズンを狙うなら、平日、または休日の早い時間がいいでしょう。
秋保大滝は24時間365日出入りが自由なので、観光客が少ない冬も狙い目。
白い雪と水流、黒い岩で構成された水墨画のような景色です。葉も落ちているため、視界が開けて滝がよくみえます。冬ならではの魅力ですね。
とくに厳冬期にあたる1月~2月は、滝が凍ってしまうほどの寒さ。滝見台までの道中は、十分足元に気を付けてくださいね。