② 清流のせせらぎに癒される「二口峡谷自然歩道」
「二口(ふたくち)渓谷」は、山形との県境まで続く全長約8kmの峡谷です。二口峡谷自然歩道は全長約2kmあり、休憩を含めて所要時間は90分ほど。
国の天然記念物に指定されている「姉滝」と手前にある「妹滝」、高さ最大150mの垂直の岩壁が3km以上にわたって連なる「磐司岩(ばんじいわ)」が見どころです。
名取川のせせらぎを聞きながら、森林浴トレッキングを楽しみましょう。
住所:
宮城県仙台市太白区秋保町馬場
アクセス:
【公共交通の場合】
バス停「秋保大滝」より仙台市営バス「二口行き」に乗車(約8分)-「二口」バス停下車、徒歩約15分
【クルマの場合】
秋保大滝より約10分
駐車場:
20台/無料
HP:
③ 勝運を授かるなら「秋保神社」
“勝負の神”で知られ、著名なアスリートたちが参拝に訪れている「秋保神社」。秋保地区で最も創建が古く、808年(大同3)に征夷大将軍・坂上田村麻呂が蝦夷平定の際、この地に熊野神社を祀ったのが始まりと伝えられています。
勝負事を控えている方は、ぜひ勝石(まさるいし)に厄割玉(やくわりだま)投げてみてください。玉が割れると、災難を断ち切り勝運を授けられるといわれています。
御朱印もあり、奇数月と偶数月で違う御朱印がいただけます(初穂料300円)。
住所:
宮城県仙台市太白区秋保町長袋清水久保北22
受付時間:
9:00~17:00
アクセス:
【公共交通の場合】
バス停「秋保大滝」より宮城交通バス「市役所前・仙台駅方面行き」または仙台市営バス「愛子駅方面行き」に乗車(約12分)-「秋保神社前」バス停下車、徒歩すぐ
【クルマの場合】
秋保大滝より約16分
駐車場:
無料/大型駐車場完備(大型バス駐車可)
HP:
④ もう1つの紅葉名所「磊々峡」
秋保温泉の景勝地「磊々峡(らいらいきょう)」。名取川が形成した狭く深い峡谷を沿うように、全長約650mの遊歩道が整備されています。片道30分ほどで散策でき、とくに紅葉シーズンは多くの観光客が足を運びます。
恋人の聖地に認定された、岩にあるハート形のくぼみ「覗橋ハート♡」は必見。峡谷にかかる覗橋から見ることができます。
住所:
宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原
アクセス:
【公共交通の場合】
バス停「秋保大滝」より宮城交通バス「市役所前・仙台駅方面行き」に乗車(約28分)-「のぞき橋」バス停下車、徒歩すぐ
【クルマの場合】
秋保大滝より約20分
駐車場:
あり/無料
HP:
⑤ 買い物を楽しんだ後は、カフェで休憩「秋保ヴィレッジ」
ランチやお土産・買い物にピッタリな施設が「秋保ヴィレッジ」です。地元の新鮮な野菜や加工品などを販売する直売所、多彩なメニューが揃うフードコート、足湯に浸かれるカフェがあり、一息つくのにもおすすめ。
子どもが遊べる遊具を備えた公園「わんぱーく」、ガーデニング散策が楽しめる「秋保ヴィレッジガーデン」があり、ちょっとした気分転換もできます。
住所:
宮城県仙台市太白区茂庭字中谷地南32-1
受付時間:
9:00~18:00(12~2月は17:00)
アクセス:
【公共交通の場合】
バス停「秋保大滝」より宮城交通バス「市役所前・仙台駅方面行き」に乗車(約31分)-「中谷地」バス停下車、徒歩2分
【クルマの場合】
秋保大滝より約20分
駐車場:
200台/無料
HP:
秋保大滝周辺のランチ
① ヘルシーな豆腐料理&デザートが人気!「不動茶屋」
秋保大滝の滝見台にある、古民家風のカフェ。館内はオシャレな和風テイストな内装で、落ち着きのある空間が広がっています。
豆腐をつかったメニューが豊富で、仙台名物でお馴染みの三角油揚げや、豆腐アイスなど軽食やデザートを提供。なかでも人気なのが「竹豆腐」。クリーミィで甘味のある味わいが特徴です。
スーパーで売られている豆腐とは大違い! と口コミでもなかなか好評。
住所:
宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝11
営業時間:
10:00~16:00
営業時間:
4月~11月…11:00~17:00
12月~3月…11:00~16:00
定休日:
不定休
電話番号:
022-399-2707
HP:
② ほんとうに美味しいソフトクリームがある「大滝れすとはうす」
秋保不動尊の入口にある「大滝れすとはうす(イタリアンキッチンえむ)」。
館内には無料で利用できる休憩所があるほか、地場の旬な野菜や山菜を使ったパスタやピザを楽しめるイタリアンレストランがあります。
なかでも見逃せないのは「ほんとうにおいしいソフトクリーム」。
コクのあるミルキーな味わいと口触りのよさが特徴で、その名の通り本当に美味しい! と口コミで話題を呼んでいます。
住所:
宮城県仙台市太白区秋保町馬場大滝5-2
営業時間:
10:00~15:00
(ランチタイムは11:30~13:30)
定休日:
金曜日
電話番号:
022-399-2214
HP:
③ 自家製粉のそばを味わう「二代目たまき庵」
秋保大滝の目の前に店を構える「二代目たまき庵」。玄そばから仕入れるこだわりの自家製粉で、毎日手打ちするそばを提供しています。
季節の食材を使った田舎そばや、極太田舎蕎麦が人気。昆布と2種類の鰹節をブレンドした、こだわりのつゆを絡めていただきます!
住所:
宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝8-1
営業時間:
(平日)11:00~15:00
(土日祝)10:30~15:30
定休日:
木曜日※その他不定休あり
アクセス:
秋保大滝より徒歩2分
駐車場:
12台/無料
秋保大滝を巡る5つのモデルコース
●秋保温泉満喫コース
【10:00】秋保大滝と秋保不動尊→【12:00】秋保大滝もしくは秋保温泉でランチ→【14:00】秋保温泉に日帰り入浴→【16:00】磊々峡散策→帰宅
●女子旅コース
【10:00】秋保大滝と秋保不動尊→【12:00】秋保大滝もしくは秋保温泉でランチ→【14:00】仙台万華鏡美術館→【15:30】秋保ヴィレッジで一休み&お買い物→帰宅
●パワースポット巡りコース
【10:00】秋保神社→【11:00】秋保大滝と秋保不動尊→【13:00】秋保大滝もしくは秋保温泉でランチ→【15:00】定義如来 西方寺
●紅葉を巡るコース
【9:00】秋保大滝→【11:00】秋保大滝もしくは秋保温泉でランチ→【13:00】磊々峡散策→【15:00】秋保ヴィレッジで一休み&お買い物→【17:30】秋保ナイトミュージアム(天守閣自然公園)
●クルマなしコース(土日)
仙台駅からJR仙石線に乗り「愛子」駅下車→【9時台のバス】市営バスに乗車→【10時台】秋保大滝→【12~1時台のバス】市営バスに乗車→【13時台】秋保・里センター周辺でランチ→【14:30】磊々峡散策→【16:00】秋保・里センターより宮城交通またはタケヤ交通バスに乗車し、仙台駅へ
仙台の奥座敷は、自然豊かな温泉地
仙台といえば都会的なイメージが強いと思いますが、秋保地区の自然豊かな風景には心が癒されること間違いありません。
市街地から車で30分ほど、仙台の奥座敷・秋保エリアへ出かけよう!