松島 月
アイキャッチ画像出典:PIXTA

松島は月の名所

松島 俯瞰

出典:PIXTA

京都府の天橋立、広島県の宮島と並ぶ、日本三景の「松島」。

松島湾内外にある大小260余りの島や、湾を囲む松島海岸、丘陵も含めた地区を総称して「松島」と呼んでいます。

伊達政宗、松尾芭蕉、アイン・シュタインも月見を楽しんだ

松島 月

出典:PIXTA

松島は、古くから月の名所としても有名でした。

仙台藩藩祖・伊達政宗をはじめ、1922年にはアイン・シュタインが月見をするために松島へ訪れています。

 

江戸時代の俳人、松尾芭蕉もその1人。

『おくの細道』の冒頭でも「松島の月まづ心にかかりて~」(松島の月の美しさがまず気になって~)と記すくらい、松島の月に対して憧れを抱いていたようです。

 

しかし、実際に松島を訪れた芭蕉は、松島の月に関する句を残していません。

きっと、あまりの美しさに見惚れてしまい、俳句どころではなかったのかもしれませんね。

2016年には「日本百名月」の地に認定

満月

出典:写真AC

そんな松島ですが、2016年には「日本百名月」に選ばれました。

「日本百名月」とは、とくに後世に残したい名月を、一定基準のもとに「日本百名月」として認定・登録するもの。

 

松島の他にも、東京タワーや伊豆北川温泉のムーンロード、京都府の宇治市などが登録されています。「日本百名月」の公式HPはこちら

次ページへ
< 前へ次へ >
- 1/3 -

関連するおすすめ記事

松島・塩竃エリアに関するトピック

松島・塩竃エリア × 観光スポットもっと見る >
松島・塩竃エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
松島・塩竃エリア × グルメ・お土産もっと見る >
松島・塩竃エリア × 歴史・人物もっと見る >
松島・塩竃エリア × イベント・祭事もっと見る >
松島・塩竃エリア × 体験・レジャーもっと見る >
松島・塩竃エリア × ニュースもっと見る >
松島・塩竃エリア × ライフ・生活もっと見る >