大満寺 石段
記事中画像:撮影筆者

大満寺ってどんなお寺?

仙台市 大満寺

仙台駅から仙台市営地下鉄南北線で約5分、中心街から少し離れた場所にある「虚空蔵山 大満寺(こくうぞうざん だいまんじ)」。

※奥州藤原氏が創建したと伝えられ、800年あまりの歴史をもつ※曹洞宗のお寺です。

 

ちなみに仙台市内には「曹洞宗 虚空蔵山 大満寺」という寺院が2か所あります。今回ご紹介するのは、仙台市太白区にある大満寺です。

もう一方は仙台市泉区にあります。

 

※奥州藤原氏…平安末期、平泉を拠点に古代東北を支配した大豪族。のちに鎌倉幕府を開く、源頼朝によって滅ぼされた。


※曹洞宗(そうとうしゅう)
…仏教の一派「禅宗」の一部。鎌倉時代に道元が中国から伝えた。修行の中心を坐禅と考え、釈迦を本尊としている。

丑、寅歳の守本尊が祭られている

十二支の丑寅

出典:いらすとや(作成編集部)

守本尊とは、一生を通して守ってくださる守護神のこと。生まれ年の干支・十二支で決められています。

大満寺のご本尊は、丑寅(うしとら)歳の守本尊である”虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)”。本尊を祭る「虚空蔵堂(こくうぞうどう)」は仙台市指定有形文化財となっており、大満寺の見どころの1つとなっています。

伊達忠宗の位牌寺

伊達政宗の嫡男であり、仙台藩藩主2代目を継いだ伊達忠宗(だて ただむね)。60歳で生涯を閉じた忠宗は、大満寺に位牌寺として三十六万石の領地を奉納・寄進されました。

※位牌寺…位牌(故人の法名、没年月日、俗名、享年を記した木の札)を納める寺。

仙台のルーツ、大満寺にあり!

仙台城跡

▲仙台城「本丸大広間」

また大満寺は、仙台という地名の由来になった「千躰仏(せんたいぶつ)」が祭られていることでも知られています。

千躰仏とは、供養や回向(えこう/冥福を祈ること)のために彫られた、千体の木彫り仏像のこと。大満寺が青葉山にあった頃から、境内に祭られていました。

 

■伊達氏以前の「せんだいじょう」から青葉山に鎮座していた

もともと大満寺は、現在仙台城跡がある青葉山に鎮座していました。

その頃青葉山を支配していたのは、伊達家ではなく国分氏(こくぶんし)という武士の一族。

 

城内には長泉寺、龍泉院、光禅寺、玄光庵、大満寺の五ヵ寺があり、大満寺の虚空座堂が主塔でした。

そのため居城を「虚空蔵城」や「虚空蔵楯(館)」と称していたそうです。

 

国分盛氏(こくぶんもりうじ)が当主に就くと、城の名前を「虚空蔵城」から「千躰城」と改めます。

伊達家で編纂された仙台藩の正史『伊達治家記録(だてじけきろく)』によると、「城辺に千躰仏を社るが故に千躰城と号す」と記されています。

 

その後「千躰城」→「千代城(せんだいじょう)」と改名。そして伊達政宗により国分氏が滅び、慶長5年(1600)仙台城を築城する際に地名を「仙臺(せんだい)」と改めました。

現在は新字体に変え、「仙台」と記しています。※諸説有り

 

大満寺は仙台城の築城や瑞鳳殿の造営により、青葉山→※経ヶ峰→愛宕山(現在)と※3回遷座。

千躰仏も共に移され、現在は大満寺仙境内にある「千躰堂」に祭られています。

 

この千躰仏ですが、太平洋戦争によりほぼ半分焼失してしまいました。

奇跡的に難を逃れた約450体のうちの約300体は、およそ800年前の仏像だそうです。戦後昭和58年(1983)に、大満寺は再建されました。

※遷座(せんざ)……神体・仏像の座を他の場所にうつすこと。
※経ヶ峰(きょうがみね)……青葉区霊屋下にある山全体の総称。現在の瑞鳳殿がある場所。

大満寺といえば、がん封じで有名!

お参り イメージ

出典:いらすとや(作成編集部)

 

がん封じのお寺は全国にありますが、東北で最も有名なのが大満寺です。

がん封じの願いが成就したという口コミをきっかけに広がり、今では全国から参拝者が絶えないそう。

がん封じに関する祈祷も行っており、インターネットからの祈祷受付も可能です。

祈祷に関する詳細は、大満寺の「ホームページ」でご確認ください。

 

■大満寺の参拝に便利な宿を紹介!

仙台駅を中心とする市街地は、駅近でWi-Fi環境の整ったビジネスホテルや、リーズナブルな価格で宿泊できるカプセルホテル、ゲストハウスなど、宿泊施設が充実しています。ぜひチェックしてみてくださいね!

「楽天トラベル」で仙台の宿をみる「Yahoo!トラベル」で仙台の宿をみる

 

虚空蔵山 大満寺を散策してみよう!

大満寺 山門

スタート地点は、大満寺の山門です。右側にある敷地は駐車場。駐車場側には通夜会館「金剛閣」があります。

< 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ >
    - 1/3 -

    関連するおすすめ記事

    仙台エリアに関するトピック

    仙台エリア × 観光スポットもっと見る >
    仙台エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
    仙台エリア × グルメ・お土産もっと見る >
    仙台エリア × 歴史・人物もっと見る >
    仙台エリア × イベント・祭事もっと見る >
    仙台エリア × 体験・レジャーもっと見る >
    仙台エリア × ニュースもっと見る >
    仙台エリア × ライフ・生活もっと見る >