白石川堤一目千本桜の夜桜スポット3選
①【大河原駅付近】おおがわら桜祭り会場付近
大河原大橋~末広橋の間では、夜桜ライトアップが行われます。
②【船岡駅付近】白石川千桜公園・しばた千桜橋付近
白石川堤と船岡城址公園をつなぐ、「しばた千桜橋」付近の桜並木がライトアップされます。
③【船岡駅付近】船岡城址公園
船岡城址公園の桜もライトアップされます。山頂までの道のりも明るいですし、スロープカーも21時まで運行しています。
■前泊し 混雑前に お花見へ
土日祝日は、道路がそれなりに混雑するため、朝早くに出かけるのがオススメ。遠方の場合は、前泊を検討してみるのもひとつの手です。
周辺にビジネスホテルはありますが、数はそれほどありません。柴田町、大河原町以外だと、車で30分ほどでいける白石市も検討してみるのもいいかもしれません。
「楽天トラベル」で白石の宿をさがす「Yahoo!トラベル」で白石の宿をさがす
白石川堤一目千本桜までのアクセス、駐車場について
モデルルートの前に、まずは混雑(渋滞)状況と駐車場についてみていきましょう。
花見の散策路は、人でごった返すほど混雑しません。問題は道路です。白石I.Cから国道4号線を通り、国道110号線に入ると片側1車線になります。また近隣道路の道幅も狭いです。
とくに大河原駅周辺の駐車場は「おおがわら桜まつり」の会場と近いため、土日祝日ともなると「朝7時で満車だった…」という口コミもありました。
渋滞回避のポイント
駐車場開放時間より早く到着する意気込みで向かわなければ、渋滞に巻き込まれるのは必須です。
一番良いのは、電車を利用すること! 仙台から乗り換えなしでアクセスできますし、駅から一目千本桜まで徒歩10分圏内です。帰りは夜桜見物などをして、帰宅ラッシュを避けましょう。
電車でのアクセス
<大河原駅>
仙台駅からJR東北本線「白石行き」乗車、「大河原駅」下車、徒歩約3分
<船岡間駅>
仙台駅からJR東北本線「白石行き」乗車、「船岡駅」下車、徒歩約3分
車でのアクセス
●仙台方面から…東北自動車道村田I.Cから約20分
●福島方面から…東北自動車道白石I.Cから約15分
大河原駅周辺の駐車場情報
【駐車場のご案内】
●桜まつり会場河川敷臨時駐車場:一般車1,000円/台
●土日のみ無料開放される近隣駐車場:9:00~16:00(予定)
大河原町役場駐車場・宮城県大河原合同庁舎駐車場・大河原中学校グラウンド(雨天時使用不可、土曜のみ10:30~)・大河原小学校校庭(雨天時使用不可、土曜のみ10:30~)
●バス専用駐車場 (JR大河原駅前タクシープール):大型観光バス5,000円/台・中型、マイクロバス3,000円/台
河川敷臨時駐車場(一般車 1000円/台)
尾形橋~大河原大橋の間の河川敷。JR東北本線「大河原」駅の近く。
大河原町役場(土日のみ無料開放)
こちらから「おおがわら桜祭り会場(白石川堤一目千本桜)」まで、徒歩約12分。
宮城県大河原合同庁舎(土日のみ無料開放)
大河原中学校グラウンド(土日のみ無料開放)
ここから「おおがわら桜祭り会場(白石川堤一目千本桜)」まで徒歩約8分。
船岡駅周辺の駐車場情報
【駐車場のご案内】
・自動二輪 500円/台 ※2025年より新たに新設。
・普通車 1,000円/台 ※2025年より値上げ。
・マイクロバス 3,000円/台 ※前年と変更無し。
・観光バス 10,000円/台 ※前年と変更無し。
柴田町白石川右岸河川敷駐車場(無料)
船岡小学校校庭駐車場(土日のみ無料開放)
しばたの郷土館・船岡城址公園駐車場(普通車500円)
白石川堤一目千本桜周辺のグルメ情報
各町で開催される桜まつりには、宮城や地元の特産を売りにしている屋台がたくさん出ています。
お昼を屋台で済ますのもいいですが、地元の料理店やカフェを覗いてみるのも旅の醍醐味。今回は編集部が気になったお店を、いくつかピックアップしました。