阿武隈急行「あぶくま」駅って?
宮城県の秘境駅で知られる阿武隈急行の「あぶくま」駅。
秘境駅とは、人里離れた山奥などにある駅のことで、自転車や徒歩などでのアクセスも難しい駅のこと。実際「あぶくま」駅は、山奥の秘境駅という感じでした。
とはいえ、JR仙台駅から所要時間1時間ほどで、乗り換え回数も少なくアクセスしやすい秘境駅です。
\鉄道絶景という旅/
JR仙台駅から「あぶくま」駅までのアクセス
仙台駅よりJR東北本線「白石行き」に乗車-「槻木(つきのき)」駅で下車し阿武隈急行「梁川(福島県)行き」に乗り換え-「あぶくま」駅
【所要時間】1時間~1時間10分【運賃】1,080円
阿武隈急行は、交通系ICカードが利用できません
注意しておきたいのが、阿武隈急行ではSuicaやicscaなどの交通系ICカードが使えないということ。
仙台方面からアクセスする場合、交通系ICカードが利用できるのはJR「槻木」駅まで。そのため「槻木」駅に着いたら、1度改札を出て、阿武隈急行の切符を購入する必要があります。
「あぶくま」駅の下車・乗車時の注意点
▲扉がない車両
阿武隈急行線は、福島と槻木(宮城県柴田町)の54.9kmをつなぐ列車です。車両は2両編成。
ワンマン電車のため、乗車口と降車口以外の扉が開かないので注意してください。降車は1両目の1番前の扉から、乗車は1両目の1番後ろの扉からになります。
また「あぶくま」駅は無人駅で、自動券売機もありません。乗車時に整理券を受け取り、降車時に運賃箱に現金を入れて支払います。
小銭の用意をお忘れなく!
▲精算済証がもらえます