名取川

すると、すぐにこの道路が見えるので矢印の方向に進みます。

名取川

少し歩くと右手に見えてくるのが、この名取川ジョギングコースのナビポール。

名取川河口のスタート地点から5kmの地点になります。

名取川

名取川河口から5kmの地点から見る名取川です。少し遠くに見えますね。

もう少し川に近いところを探してみましょう。

名取川

少し歩いたところで、コースに「なとり川」の文字。かなり大きな文字です。緊急用に上空から場所を確認するためのものかもしれません。

名取川

太白区袋原地区に到着。左手に堤防から名取川方向へ下りる道があったので行ってみます。

右手の建物は仙台市落合ポンプ場です。

名取川

畑を通って名取川の上流を見ています。川幅が広く、中州になっているところもありました。

名取川

こちらが下流側。こうして改めて見ると、名取川がいかに巨大な川であるかがわかりますね。

ここから、また畑を通って名取川ジョギングコースに戻り、仙台市太白区四郎丸地区に入ります。

太白区四郎丸地区から見る名取川

名取川

名取川ジョギングコースに戻り、真っすぐ進んで名取市閖上地区へ向かいます。

右手のお堂は、仙台藩初代藩主・伊達政宗公ゆかりの落合観音堂です。散策ついでに参拝してみてはいかがでしょうか。

名取市閖上地区から名取川河口へ

名取川

名取市閖上地区に入りました。正面に見える橋は閖上大橋です。

右手に大きな松が見えますね。右手から下りてちょっと近くに行ってみましょう。

閖上のあんどん松

 

名取川

この松は「閖上土手の松並(あんどん松)」と呼ばれ、仙台藩が遠州(静岡県)から苗を取り寄せて植樹したクロマツ並木。樹齢は約250年で現存しているのは一部ですが、2011年(平成23)3月11日に発生した東日本大震災にも耐えたそうです。

周辺にはトイレもあり、きれいに整備されています。

名取川

あんどん松がある道を、そのまま真っすぐ進んで「かわまちてらす閖上」へ入ります。

かわまちテラス閖上

名取川

左手に「かわまちてらす閖上」が見えてきました。閖上のランドマーク「かわまちてらす閖上」は、2019年(平成31)4月25日にグランドオープン。

名取川沿いに位置しており、友達や家族との観光や散歩の寄り道にピッタリ。「食」「体験」「ひととき」をまとめて味わえます。心地よい風と開放感あふれるロケーションが魅力です。

名取川

「かわまちテラス閖上」では、北限のしらす丼や寿司、ラーメン、スイーツなどさまざまな個性あふれる料理がたくさんあります。

< 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ >
    - 2/3 -

    関連するおすすめ記事

    仙台エリアに関するトピック

    仙台エリア × 観光スポットもっと見る >
    仙台エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
    仙台エリア × グルメ・お土産もっと見る >
    仙台エリア × 歴史・人物もっと見る >
    仙台エリア × イベント・祭事もっと見る >
    仙台エリア × 体験・レジャーもっと見る >
    仙台エリア × ニュースもっと見る >
    仙台エリア × ライフ・生活もっと見る >