蔵王ハートランドのヤギ
アイキャッチ画像出典:PIXTA

蔵王ハートランドは、動物と触れ合える観光牧場

蔵王ハートランド 牧草

出典:PIXTA

蔵王ハートランドは、2020年11月24日(火)~2021年4月上旬まで冬季期間休業となります。

仙台市街から南に車を走らせること約1時間、蔵王連峰の裾野に「蔵王ハートランド(蔵王酪農センター)」があります。

 

蔵王ハードランドは東京ドーム約20個分(100ヘクタール)の敷地に、緑の牧草が一面に広がる観光牧場です。背後には蔵王連峰の山々がそびえ、ロケーションも抜群!

蔵王ハートランドの羊

出典:PIXTA

観光牧場といえば、やはり”動物たちとのふれあい”が目玉。蔵王ハートランドの敷地内にある「ふれあい広場」では、牧草地で過ごす動物たちと自由に交流できます。

 

しかも入園無料! またリードさえしっかり付けていれば、犬の入場もOKです。

 

ふれあい広場にいるのは、ヒツジ、ヤギ、ウサギなど。柵がなく、動物たちはゆったりとした長めのロープにつながれています(ウサギは小屋にいます)。直接触わったり、写真撮影も自由です。

蔵王ハートランドと羊

出典:PIXTA

牧草地ではウシやヒツジが草をはんでいたり、ヤギが日向ぼっこしていたり……ノンビリした牧歌的な空気が流れています。

蔵王ハートランド案内図

撮影:編集部
蔵王ハートランドの隣には「蔵王酪農センター」があり、食事やお買い物ができます。蔵王酪農センターについては、のちほどご紹介!

ソーセージやチーズ作りなど、体験イベントも豊富!

ソーセージ体験 イメージ画像

出典:PIXTA(イメージ画像)

蔵王ハートランドの魅力は、動物と触れ合えるだけではありません!

敷地内にある「体験館」では、チーズやバター、ソーセージ、アイスクリームづくりを体験できます(1週間前までに予約必要)。

 

参加費は500~1,500円ほど(体験するプログラムによって異なります)。作ったものはその場で食べたり、持ち帰ることも可能です。

蔵王ハートランド冬季休業中は、チーズ工場敷地内の「チーズハウス」にて実施されます。

 

続いては蔵王ハートランドの魅力を、さらに深掘りしていきましょう!

なぜ楽しい?蔵王ハードランド5つの魅力

次ページへ
< 前へ次へ >
- 1/3 -

関連するおすすめ記事

白石・蔵王エリアに関するトピック

白石・蔵王エリア × 観光スポットもっと見る >
白石・蔵王エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
白石・蔵王エリア × グルメ・お土産もっと見る >
白石・蔵王エリア × 歴史・人物もっと見る >
白石・蔵王エリア × イベント・祭事もっと見る >
白石・蔵王エリア × 体験・レジャーもっと見る >
白石・蔵王エリア × ライフ・生活もっと見る >