クリスロード

仙台七夕まつり

「クリスロード」商店街の入口です。こちらは飾り付け真っ最中で、作業中の方が数多くいらっしゃいました。

仙台七夕まつり

七十七銀行伝馬町支店前では、七夕飾りの調整とセッティングをしているようですね。

こちらでは、1人で飾り付け作業をされていました。お疲れ様です。

次々にロープで巻き上げられ、七夕飾りが所定の位置にセットされていきます。

仙台七夕まつり

時刻は現在、7時20分頃。七夕飾りの調整をしている方に「飾り付けは、何時までに終わらせるのですか?」と尋ねてみたところ「8時になると人通りが多くなるので、それまでには終わらせたい」とおっしゃっていました。

なるほど、そうなんですね。人混みを避けるには、8時前が良いようです。

仙台七夕まつり

東四番丁通りの手前、クリスロードの終点まで来ました。そのまま東四番丁通りを渡って「ハピナ名掛丁」に入ります。

ハピナ名掛丁

仙台七夕まつり

七夕飾り最終地点の「ハピナ名掛丁」に行ってみましょう。

仙台七夕まつり

黄色くて可愛らしい七夕飾りがある「ハピナ名掛丁」の入口。こちらでも飾り付けの真っ最中でした。

仙台七夕まつり

トモエヤビル付近までやってきました。飾り付けは、まだ一部残っているようです。仙台駅方面に近づくにつれて人の姿が増えてきました。

仙台七夕まつり

七十七銀行名掛丁支店前です。飾り付けは、ほぼ終わっていました。

仙台藩の仙臺名懸組が住んでいたことが地名の由来である名掛丁。門と仙臺名懸組の横断幕がいいですね。

仙台七夕まつり

現在の時刻は、7時40分頃。「ハピナ名掛丁」の終点に到着しました。仙台駅側からは入口にあたります。

紺色が映える七夕飾りですね。ということで、8時になると人通りが増えるようですので退散したいと思います。

早朝の仙台七夕まつり会場からは以上です。

 

【仙台七夕まつりの基本情報】

問い合わせ:

仙台七夕まつり協賛会(事務局:仙台商工会議所)

住所:

宮城県仙台市青葉区本町2-6-12

電話番号:

022-265-8185

仙台七夕まつり協賛会公式HP:

https://www.sendaitanabata.com/

 

早朝の仙台七夕まつりを楽しもう

3年ぶりに通常開催された仙台七夕まつり。今年は、七夕飾りの吹き流しが短くなっていましたが、来年は従来通りの七夕飾りに戻ることを切に願ってやみません。

早朝の七夕まつり巡りは、地元でも知る人ぞ知る楽しみ方。飾り付けが不完全な場所もありますが、人混みを避けて一味違った楽しみ方をしたいに人にはピッタリですね。また来年、あなたも仙台七夕まつりを見に仙台を訪ねてみてはいかがでしょうか。

この記事を読んだ人におすすめ

< 前へ次へ >
- 3/3 -

関連するおすすめ記事

仙台エリアに関するトピック

仙台エリア × 観光スポットもっと見る >
仙台エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
仙台エリア × グルメ・お土産もっと見る >
仙台エリア × 歴史・人物もっと見る >
仙台エリア × イベント・祭事もっと見る >
仙台エリア × 体験・レジャーもっと見る >
仙台エリア × ニュースもっと見る >
仙台エリア × ライフ・生活もっと見る >