休憩室

グリーンパーク不忘

休憩室の外観です。こちらのとなりにも駐車できるようになっています。

グリーンパーク不忘グリーンパーク不忘

室内には電子レンジや電気ポットもあり、インスタントコーヒーは無料で自由に飲むことができます。

暖房設備もバッチリで冬でも暖かいです。次にフィッシングエリアを見てみましょう。

フィッシングポイントのポンド(池)

グリーンパーク不忘

こちらは、第1ポンドという名称の池です。しばらく眺めていたら、魚が跳ねているのが見えました。

フライフィッシングの場合は、この第1ポンドのみとなります。

グリーンパーク不忘

こちらが、第2ポンド。穏やかに見えますが、池のなかでは魚が元気よく泳いでいます。

続いて、すぐ近くに建つ屋根付きバーベキューコーナーへ。

グリーンパーク不忘グリーンパーク不忘

バーベキューコーナーは別の場所にもう1ヶ所ありますが、こちらでもバーベキューが可能です。施設使用料がかかり、電話での予約が必要です。

次は、展望リフレッシュエリアに行ってみましょう。

展望リフレッシュ

グリーンパーク不忘

展望リフレッシュは、ちょっと一段高いところにあります。

グリーンパーク不忘

展望リフレッシュからは不忘山がクッキリ。空気が澄んでいておいしく感じました。

グリーンパーク不忘

ベンチが設置され、のんびりと過ごせるエリアになっています。オーナーさんいわく、ここで食べるお弁当は、最高においしいそう。

次は下に戻って、珍しい木があるというエリアへ。

負けない木

グリーンパーク不忘

ちょっと下がったところに「負けない木」と書かれた看板と、岩と木が合体したようなものがありました。木が岩を突き破って出てきたようにも見えます。岩にも負けない木の生命力はすごいですね。

続いて湧き水の池に行ってみましょう。

湧き水の池

グリーンパーク不忘

全て山からの湧き水でつくられた湧き水の池。えさ釣り専用の第3、第4ポンドになっています。

グリーンパーク不忘

湧き水は、池の底が見えるほど透き通っていてきれいでした。魚たちが泳いでいる姿がわかるでしょうか。

次は森の広場へ向かいます。

森の広場

グリーンパーク不忘

森の広場は湧き水の池から、ちょっと上がったところにあります。

グリーンパーク不忘

広大で坂道もある森の広場。オーナーさんいわく、子どもたちに遊びを自由に考えてもらうためにとつくったエリアだそうです。

続いてさらに奥にあるマイナスイオンの森へ。

マイナスイオンの森

グリーンパーク不忘

少し歩くと小さな滝のような流れがみられるマイナスイオンの森。不忘山から流れ着く清流です。

次は、ちょっと歩いてキャンプ場エリアに行ってみましょう。

キャンプ場

グリーンパーク不忘

キャンプ場へ向かう途中にターザンロープを発見! それにしても、な、長い……。

グリーンパーク不忘

こちらがキャンプ場エリアで、テントまでは車で行けるそうです。何やら遠くに動物が見えますね。

近くに行ってみましょう!

グリーンパーク不忘のポニー

グリーンパーク不忘

3頭のポニーが食事中でした。右端はここ最近生まれたポニーで名前は「たろう」だそうです。かわいいですね。

続いてバーベキューコーナーへ。

次ページへ
< 前へ 次へ >
- 2/3 -

関連するおすすめ記事

白石・蔵王エリアに関するトピック

白石・蔵王エリア × 観光スポットもっと見る >
白石・蔵王エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
白石・蔵王エリア × グルメ・お土産もっと見る >
白石・蔵王エリア × 歴史・人物もっと見る >
白石・蔵王エリア × イベント・祭事もっと見る >
白石・蔵王エリア × 体験・レジャーもっと見る >
白石・蔵王エリア × ライフ・生活もっと見る >