① 遠刈田温泉に近い「みやぎ蔵王こけし館」

日本こけし

出典:PIXTA

遠刈田温泉内にある「みやぎ蔵王こけし館」。全国の伝統こけしや木地玩具5,500点を展示しており、その数は世界一を誇ります。

 

ほかにもこけし製作の実演コーナーや、絵付け体験で”オリジナルこけし”をつくれるなど、世代を問わず楽しめる観光施設です。

 

<みやぎ蔵王こけし館の基本情報>

所在地:〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地西裏山36番地135
開館時間:

9:00~17:00(最終入館 16:30)
※12月29日から翌年1月3日まで最終入館 15:00

入館料:

大人300円、子ども150円(小・中学生)※未就学児無料

定休日:

年中無休

アクセス:

<高速バス>

仙台駅西口(さくらの百貨店前)33番乗り場より、宮城交通高速バス「村田町・蔵王町・遠刈田行」に乗車し約70分、「遠刈田温泉湯の町」で下車徒歩約5

<車>

東北自動車道 村田I.Cから一般道経由で遠刈田温泉方面へ約21分

東北自動車道 白石I.Cから一般道経由で遠刈田温泉方面へ約30分

駐車場:
大型車5台、普通車50台

みやぎ蔵王こけし館の公式HPはこちら

② 鳴子温泉に近い「日本こけし館」

鳴子温泉街にある「日本こけし館」。みやぎ蔵王こけし館よりも少し早く、昭和50年に開館しました。伝統こけしが系統別に展示されているほか、毎年鳴子温泉で開催されている「全国こけし祭り」で奉納された、全国各地のこけしも展示されています。ろくろ実演コーナー、絵付け体験なども実施。

<日本こけし館の基本情報>

所在地:

〒989-6827 宮城県大崎市鳴子温泉字尿前74-2

開館時間:

[4月1日~11月30日]

8:30~17:00

[12月1日~12月31日]

9:00~16:00

入館料:

大人:400円、中高校生:160円、小学生:120円

定休日:

1月1日~3月31日

アクセス:

<電車>

JR仙台駅から東北本線「石越行き」に乗車約43分、「小牛田駅」下車。JR陸羽東線「鳴子温泉行」に乗車約56分「鳴子温泉駅」で下車、徒歩約25分

<車>

東北自動車道 古川I.Cから約40分

駐車場:
普通車20台

日本こけし館の公式HPはこちら

③ 鎌先温泉に程近い「弥治郎こけし村」

こけしを絵付けする人

「弥治郎こけし村」のある白石市は、遠刈田温泉の蔵王町のとなりです。鎌先温泉から車で約4分と近く、片倉小十郎の居城で有名な白石城(しろいしじょう)からも約15分ほど。施設内には飲食できるスペースや、木地玩具で遊べる場所も、小さな子ども連れでもゆっくり過ごせます。

 

<弥治郎こけし村の基本情報>

所在地:

〒989-0733 宮城県白石市福岡八宮字弥治郎北72-1

開館時間:

[4月~10月]

9:00~17:00
[11月~3月]

9:00~16:00

入館料:

無料
※絵付け体験あり700円(木地代含む。電動ろくろ使用の場合は1,000円)

休館日:

・毎週水曜日(祝祭日の場合は翌平日、2月は無休)

・12月29日~1月3日まで

アクセス:

<電車・バス>

東北本線「白石駅」から白石市民バスきゃっするくん福岡線に乗車、約25分「弥治郎こけし村」下車徒歩約4分※土日祝日運休

<車>

東北自動車道 白石I.Cから約15分

駐車場:
大型車10台、普通車25台

治郎こけし村の公式HPはこちら

 

江戸時代からつづく伝統こけし

作並温泉 こけし

撮影:編集部(作並温泉入口にあるこけし)

機械による大量生産が主流の現在。「こけし」も東北のみならず、全国各地で土産物として見かけるようになりました。

しかし発祥地である東北では、いまもなお昔から引き継がれてきた技法で、工人が手作業でつくり続けています。

 

宮城に泊まって「こけし作り体験」をしよう!

こけしの産地、宮城へ来たらぜひ伝統こけしを手に取って見ていってくださいね。

「楽天トラベル」で白石蔵王の宿をさがす「Yahoo!トラベル」で白石蔵王の宿をさがす

 

この記事を見た人はこちらもおすすめ

< 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ >
    - 3/3 -

    関連するおすすめ記事

    白石・蔵王エリアに関するトピック

    白石・蔵王エリア × 観光スポットもっと見る >
    白石・蔵王エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
    白石・蔵王エリア × グルメ・お土産もっと見る >
    白石・蔵王エリア × 歴史・人物もっと見る >
    白石・蔵王エリア × イベント・祭事もっと見る >
    白石・蔵王エリア × 体験・レジャーもっと見る >
    白石・蔵王エリア × ライフ・生活もっと見る >