② 全国のこけしが集結「みやぎ蔵王こけし館」
「みやぎ蔵王こけし館」があるのは、御釜のある蔵王連峰の麓に広がる遠刈田(とおがったおんせん)温泉内。
全国の伝統こけしと木地玩具などが5,500点ほど展示されているほか、こけしをつくる実演コーナやこけしの絵付け体験を実施しています。
伝統こけしとは、木地師がろくろとカンナで手作りするこけしのこと。
一人の工人が全工程をこなすため、工人の心理環境がこけしに大きく影響しています。
また製作地域によって描き方や形状も異なっているので、じっくり観賞して違いを楽しんでくださいね。
【みやぎ蔵王こけし館】
所在地:
〒989-0916 蔵王町遠刈田温泉字新地西裏山36番地135
営業時間:
9:00~17:00(最終入館:16:30)
※年末年始12月29日から翌年1月3日まで(最終入館:15:00)
入園料:
大人:300円/子供:150円(小・中学生)/未就学児無料
駅からのアクセス:
JR東北本線「白石駅」から国道457号線経由で約35分
駐車場:
あり/無料
③ 蔵王ハートランド(蔵王酪農センター)
「蔵王ハートランド(酪農センター)」は蔵王連峰の裾野に広がる観光牧場。
東京ドーム20個分の広さを誇る牧草地には、ヤギやヒツジなどの動物が放し飼いされています。
しかも入園が無料で、動物たちとは自由に触れ合えるフリーダムさ!
敷地内にある「体験館」では、牧場ならではの新鮮な牛乳をつかってチーズやアイスを手作りする体験ができます(要予約)。
牧場の乳製品が買えるお店や、チーズやハンバーグ、ソフトクリームなどの牧場グルメも見逃せません!
家族連れでもカップルでも楽しめる場所です。
【蔵王ハートランドの基本情報】
所在地:
〒989-0916 刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
営業時間:
チーズ工場…9:00~17:00
手づくり体験館…9:30~17:00(その他施設ごとに異なります。)
牧場(蔵王ハートランド)…9:30~17:00(12月~3月下旬までは冬期休業)
入園料:
無料
駅からのアクセス:
JR東北本線「白石駅」から国道457号線経由で約35分
駐車場:
あり/無料/100台
遠刈田温泉のある蔵王町で1泊しない?
遠刈田温泉のある蔵王町で、旅の疲れを癒しませんか?
蔵王連峰に抱かれた遠刈田温泉(とおがったおんせん)は、古から湯治場として栄えた温泉地。またこけし発祥の地でもあり、「宮城蔵王こけし館」があります。
蔵王町には歴史の長い旅館や、源泉かけ流しの温泉を楽しめる宿が多数あるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
「楽天トラベル」で蔵王町の宿をみる「Yahoo!トラベル」で蔵王町の宿をみる
歴史あり、自然あり、癒しあり!
歴史ある白石市、自然あふれる蔵王町。隣同士なのでレンタカーを借りて、まずは1泊2日で巡ってみてはいかがでしょうか?
春は白石川堤防の千本桜、秋は蔵王エコーラインを紅葉ドライブ、冬は蔵王連峰の樹氷、スキーなど、四季折々の見どころも見逃せません!